アルドノアゼロ15話感想まとめ(1/31 22:45更新)

衝撃が大きすぎて言葉にしづらいです 2015年1月28日3:00更新 インクエッジさんの15話解説ツイートを追加 1月28日19:40 インクエッジさんの歌詞・チェス談義追加 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
相楽 @sagara1

※こんな感じで順次(他の人の感想含め)まとめていっているので宜しくお願いします。 ○アルドノア・ゼロ感想[二期] togetter.com/li/768604?page… 最新15話関連は上記リンク先ページ↑から。 #aldnoahzero

2015-01-25 03:58:31
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

スレインがザーツバルムに言ったセリフって名前を変えればザーツバルムがヴァース帝国に言いたかったことがそのまま当てはまるんだよなコレ。かつてザーツバルムがスレインに語ったこと(恐らくはスレインに対してだけ打ち明けた本心)でもある。 #アルドノアゼロ #aldnoahzero

2015-01-25 04:06:11
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

1期でザーツバルムはスレインにタルシスを与えて「好きにしろ」と言ってたわけで、スレインが「好きにした」結果でそれなりにいい夢を見させてもらったんだろうね。悪くない。 #アルドノアゼロ #aldnoahzero

2015-01-25 04:08:23
水樹にゃあ @mk_2922

「僕に夢なんてありませんよ」が「(たくさんの人を殺すだろう)僕に夢なんて(持つ資格)ありませんよ」だったら、悲しい。

2015-01-25 04:10:16
相楽 @sagara1

伊奈帆の圧倒的戦闘力に地球連邦の優位な情報収集・分析能力が欠かせないだろうことは13話時点で書いたけど。 twitter.com/sagara1/status… スレインもタルシスの能力及び当人の抜きん出た技倆に加え、ハークライトの補佐が大きい。それは(続く #aldnoahzero

2015-01-25 04:11:29
相楽 @sagara1

あと、改めて強調しておくと、伊奈帆が単騎でヤーコイム男爵を計算ずくで撃破出来たのは(ライエとの対比で示されている)抜きん出た分析力と実行力も勿論大きいけど、地球連邦側の(9話「追憶装置」でのニロケラスのシュミレートなどでも示唆されていたような)(続く #aldnoahzero

2015-01-11 03:46:30
相楽 @sagara1

15話で「罠」を張り帰還したタルシス。 「お帰りなさいませ、スレイン様」 「ハークライトさんが計算してくれた範囲に、集弾させました 「あとは、余計な風の影響を受けないことを祈りましょう」 ハークライトの役割の大きさ及び、二人の密な関係が示されている。 #aldnoahzero

2015-01-25 04:12:27
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

そういや、お互いの内幕に切り込む会話の時、スレインとハークライトがまともに顔を見て話したことって一度もなかったんじゃないか?(レムリナなだめる時、「夢が叶いましたね」、「僕たちの時代です」) #アルドノアゼロ #aldnoahzero

2015-01-25 04:13:03
相楽 @sagara1

「伯爵家跡継ぎ。これでまた一歩、夢にお近づきになりましたね」 「よしてください、ハークライトさん。僕に夢などありませんよ」 しかし、ハークライトはこれを"見事に「余計な風」を奇貨とし強烈な順風としたスレインの韜晦"と聞いてしまっているんだろうな。 #aldnoahzero

2015-01-25 04:17:00
相楽 @sagara1

「これはバルクルス伯爵、マリルシャン伯爵、私も参戦したく、馳せ参じました」 ここで打擲は待たれよ(物理)から伯爵家跡継ぎ認定という流れと、4話の参戦希望とのd.hatena.ne.jp/skipturnreset/…対比。 #aldnoahzero pic.twitter.com/EhuIyTR71c

2015-01-25 04:24:52
拡大
相楽 @sagara1

前発言補足。 15話のザーツバルムによる"待たれよ(物理)"と。 4話クルーテオによる「貴様にその資格はないと言った筈だ(鞭打ち)」と。 あとハークライトさん、スレインの隣ですごい表情で伯爵どもを睨んでるし。 #aldnoahzero pic.twitter.com/eRWTm0r4uS

2015-01-25 04:30:37
拡大
相楽 @sagara1

「罠」を張り帰還したタルシスの動き(添付画像上段)を描いた後、一瞬挟まれるこの「手」(画像中段)はディオスクリアⅡのものかな?とても印象的なカット。 #aldnoahzero pic.twitter.com/VXOEDaZcvV

2015-01-25 04:38:33
拡大
水樹にゃあ @mk_2922

あのスレインの伯爵服が、ザーツんの用意していたものだったとしたら。本当に切ない。悲しい。

2015-01-25 04:50:41
相楽 @sagara1

ところで、スレインの駆るタルシスの猛威が単に機体性能頼りとかボケた捉え方してると、スレインが伊奈帆の銃撃に対し"計算し尽くした最適の被弾"をした正に彼の抜きん出た技倆を改めて示す描写を彼のミスと受け取ったりしかねないのかな。さすがにそれはちょっと……。 #aldnoahzero

2015-01-25 05:48:01
相楽 @sagara1

スレインの判断力と操縦技術の卓越は3話のカーム機への射撃twitter.com/sagara1/status…とスカイキャリアであれだけヘラスとやりあって見せた辺りでも十分示されてる。3話の"最適の射撃"と15話の"最適の被弾"はある意味対だといっても良さそう。 #aldnoahzero

2015-01-25 05:52:30
相楽 @sagara1

@0157a_z 補足すると、3話でカーム機を銃撃したスレインには未必の殺意(積極的に殺そうとは思わないが、殺してしまっても仕方がない)が無い、相手を殺してしまうことを武装と射撃の仕方とその精度で慎重に避けてる、という。 #aldnoahzero

2014-09-22 14:24:27
相楽 @sagara1

その上で15話の描写としてこう。 twitter.com/sagara1/status… twitter.com/sagara1/status… スレインの戦闘力を単に「機体性能頼り」と切り捨てるというのは、これらを揃ってガン無視してこそ可能になる見方ではある。 #aldnoahzero

2015-01-25 05:55:41
相楽 @sagara1

「さすがにタルシスでもそこまで遠い未来は見えないか」。 伊奈帆が自分の打つ手について、眼の力と自分の判断力の連携・合わせ技だと語った上で、タルシスの未来予測も同様のものかと推理。スレイン側も同様なんだろう。 #aldnoahzero pic.twitter.com/uStTEUuNIu

2015-01-25 00:38:07
相楽 @sagara1

ただ、界塚伊奈帆の大きな特徴は"二度同じ手は通用しない"(聖闘士かよ)である所、現時点では気づいていない伊奈帆が真相に至った場合(今回タルシスの能力検討をしつこく続けていた描写は多分気づく伏線)、次戦、スレインの身はだいぶ危ういと予想されたりもする。#aldnoahzero

2015-01-25 06:02:32
相楽 @sagara1

伊奈帆は15話でもそうだったように、単騎でなく、いつも決定的な働きをしてる韻子twitter.com/sagara1/status…をはじめ、ライエその他周囲のサポートを活用した戦闘も特徴。その分、毎回異なる戦術を柔軟に採用できる。 #aldnoahzero

2015-01-25 06:09:18
相楽 @sagara1

ニロケラス戦橋狙撃。 アルギュレ戦クレーンで一撃。 ヘラス戦伊奈帆の背後を任され。 ディオスクリア戦決定的な隙を生む囮に。 伊奈帆が寄せ続ける、韻子への揺るがぬ信頼。 韻子「欲しいのは「信頼」じゃない!」 #aldnoahzero pic.twitter.com/WN8j8QPVcR

2014-09-25 15:51:38
相楽 @sagara1

一方のスレインが基本単騎で動き戦術の幅も制限されるとなると、あとで振り返るとき伊奈帆を倒すチャンスは15話のここにしかなかったという話になったりするのかもしれない。 その差は伊奈帆とスレイン、二人の歩んでいる道の在り方の違いを示すものであるのかも。 #aldnoahzero

2015-01-25 06:10:58
相楽 @sagara1

タルシスの未来予測というのただでさえ反則級の能力なんだけど、これどういう時特に厄介かというと、例えば強力な前衛が乱戦やって普通は割って入れないところに的確にサポートできてしまうところではないかと思う。実はその真価は単騎戦闘にはない機体なのでは。 #aldnoahzero

2015-01-25 06:21:29
相楽 @sagara1

常識では見出し難い隙を見抜き致命的な一撃を入れるも、味方の致命的な危機を横槍入れて回避させるも自由自在。つまりディオスクリア前衛、タルシス援護という親子コンビネーションやられたら手のつけようがない組み合わせだった。スレインはそれを潰したという話でもある。#aldnoahzero

2015-01-25 06:22:27
相楽 @sagara1

一つ訂正と補足。 「スレイン・トロイヤードを我が息子とする」の宣言を聞いてのスレインのこの反応(添付動画。台詞「……伯爵」)。 さすがにこれ「完全に演技」だなどということはなさそうだよな、と。 #aldnoahzero pic.twitter.com/FFv4BiSu52

2015-01-25 06:51:48
相楽 @sagara1

ある程度展開を予測した露骨な挑発ではあったと思う。ザーツバルムから見て利害が共有され、スレインの力を必要としている以上、彼は軌道騎士の中での権威を改めて示す機会としても仲裁に入る、それにより庇護を強調してこの後諸々やりやすくなるとの計算はあっただろう。 #aldnoahzero

2015-01-25 06:52:36
相楽 @sagara1

で、 1:ザーツバルムは権威を強調するとは思ったが、ここで我が息子宣言までするとまではスレイン(とハークライト)は想定していなかった。 2:ケースとして想定していたが、実際真情の籠もった宣言に接すると心を打たれもした。 という二通りが考えられそうだと。 #aldnoahzero

2015-01-25 06:52:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ