昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【第1回ジャーナリズムイノベーションアワード】ツイートまとめ

まとめました。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
播磨谷拓巳 @takumiharimaya

ジャーナリズム イノベーション アワードで登壇するヨッピーさん。写真、めっちゃ偉い人に見える。 #JCEJ pic.twitter.com/MxIB0vl3GO

2015-01-24 18:12:52
拡大
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

失礼ながら、このパネルディスカッションいまのところは蛇足といわざるをえない。 #jcej

2015-01-24 18:13:51
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

「報道は、組織と個人のどちらでやるべきなのか?」藤村さん「組織がアジェンダを決める時代じゃないと私は思う。そこから何ができるかを考えるのが健全だと思う」 #JCEJ

2015-01-24 18:15:20
ぴぃー @yuntak528

法政大学で行われているジャーナリズムイノベーションアワード。津田大介さんがいらっしゃいました。個人的には沖縄タイムスの戦没者の足跡、神戸新聞とQOOQのyesterscape、NHKのインタラクティブニュースが面白かった。 pic.twitter.com/PsTqkSg1aJ

2015-01-24 18:17:42
拡大
拡大
拡大
446o@次走1/6西東京30K @446o

ジャーナリズムの担い手が組織か個人かという話は、クモ型組織とヒトデ型組織の議論に通じているように思える。個人的には二項対立でなくてハイブリッドを模索。#JCEJ

2015-01-24 18:17:45
平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』 @kaztaira

パネルディスカッション中。テーマは「次世代ジャーナリズム」 ジャーナリズムイノベーションアワード@法政市ヶ谷 #jcej instagram.com/p/yO0iAdNOsp/

2015-01-24 18:25:07
拡大
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

ジャーナリズム・イノベーション・アワードの会場に来てみた。ぼくがかかわったものは軒並み残念な結果だったみたいだが、盛り上がっているpic.twitter.com/6exfWaUrAq

2015-01-24 18:26:46
拡大
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

ネットか紙か。境氏「新聞記者のツイッターは今や常識?」小川氏「個人でやってるのは朝日と毎日。テレビも新聞も発信手段を独占してきた時代が続き、SNSの世界に行くといきなり何の防御壁もない。その空気感が分からないとメディアに未来はないと思う」#JCEJ

2015-01-24 18:29:43
natsuko - it’s always wine o’clock @natsuzo

毎日新聞の執行役員の小川さん、語りがうまくてものすごく面白い。今度はヤフーも混ぜてくださいw #JCEJ pic.twitter.com/zgCKKcKu6f

2015-01-24 18:31:20
拡大
yoshio ito @itoyos

「スマートニュースに載るにはどうしたらいいか、SEO的な即物的な考え方になってしまう。アルゴリズムを決めている人間の倫理的な問題に突き当たる」。このへんはアルゴリズムでも編集者でも同じ問題に突き当たるんですね。 #JCEJ

2015-01-24 18:40:34
伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

「ネットか紙か」とか「ソーシャルの双方向性」とか、アジェンダがちょっと数年前過ぎませんか… #jcej

2015-01-24 18:48:20
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

藤村さん「ビューの数だけでなく、コンテンツの品質を指標にできる方法についての議論を繰り返している。たとえ読まれないコンテンツでも、意味を見いだす価値観を提供したい」 #JCEJ

2015-01-24 18:50:44
このツイートは権利者によって削除されています。
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

せっかくだから出展されている作品について話せばよいのに #jcej

2015-01-24 18:54:35
ɐʍɐʞıɹoɥ @horikawa

いいからはやくこい! RT @daichi: 「ネットか紙か」とか「ソーシャルの双方向性」とか、アジェンダがちょっと数年前過ぎませんか… #jcej

2015-01-24 18:55:58
Aki Ayaka @kaiayaka19

なんかすごく豪華メンバーなのに、議題設定がめちゃくちゃ3年前の議論感がある… #JCEJ

2015-01-24 18:56:21
yoshio ito @itoyos

この古典的なアジェンダからどういう話に展開していくのかと思ってたんですが、パネラーの方々もちょっと苦労されてる印象でした。 RT @daichi: 「ネットか紙か」とか「ソーシャルの双方向性」とか、アジェンダがちょっと数年前過ぎませんか… #jcej

2015-01-24 18:58:03
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

いよいよ結果発表です!!決勝に残った5作品の中から、最優秀賞とデータジャーナリズム賞が決まります!#JCEJ

2015-01-24 19:02:17
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

【結果発表】最優秀賞は、首都大学東京渡邉英徳研究室の『台風リアルタイム・ウォッチャー』です!データジャーナリズム特別賞は、沖縄タイムス戦後70年取材班の『地図が語る戦没者の足跡』 でした!! #JCEJ

2015-01-24 19:10:03
高原克行@NHK G-Media大相撲中継 @ka2yuki

ジャーナリズムイノベーションアワード初代ツートップpic.twitter.com/31lysmahYb

2015-01-24 19:12:23
拡大
平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』 @kaztaira

最優秀作品は首都大学の渡邉さん、データジャーナリズム特別賞は沖縄タイムスさん。 ジャーナリズムイノベーションアワード@法政市ヶ谷 #jcej instagram.com/p/yO6GPUNOiG/

2015-01-24 19:13:46
拡大
加藤順子 @katoyori

独自に企画、取材、プロダクト化した作品と、マッシュアップ系の作品は、分けて投票・表彰したほうが良いだろうなぁと思います。全体的には、色々な作品を生み出した方と話せてとても楽しかったです。スタッフの皆様お疲れ様でした。 #JCEJ

2015-01-24 19:14:01
山口 亮/Ryo Yamaguchi @d_tettu

沖縄タイムスの作品は、研究室のかたとデジタル部門の方と二人で作ったそうな。一人で地道に掲載許可を取りに行って…涙ぐましい。そういうコストへの敬意は忘れちゃあかんなあ。 #jcej

2015-01-24 19:14:31
匠哲 @takumi_kurata

あの台風等の災害ビックデータのシステムは時系列で追うシステムだから今後自治体とかが活用してくれれば未然に危険察知できる可能性がある #JCEJ

2015-01-24 19:16:07
yoshio ito @itoyos

最優秀賞が個人の研究者で、特別賞が地方紙という賞の多様性を象徴するような結果に。関係者の皆様お疲れ様でした。 #JCEJ

2015-01-24 19:16:34
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ