ノーゲームデーは必要?Twitter賛否まとめ

北海道教育委員会が子育て方針の1つに毎月2日間「ノーゲームデー」を設けることを掲げました。 これに対しTwitterでは様々な意見が飛び交っています
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ラッキィ @lucky_jp

北海道教育委員会のノーゲームデーに対して、ゲーム業界は異議を唱えるべきだと思うんだよなぁ。我々は30年前から「ゲームは1日1時間」と唱えてきたとかw

2015-01-26 22:29:59
さとっち @30calclub

つまりこれは「家族みんなで団欒と称してアナログゲームをやる」とかそういう抜け道があるのでは >北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15…

2015-01-26 22:30:42
gejidaca @gejidaca

この馬鹿共の一日は5時間くらいしかないのか?一日は24時間あるぞ。ゲームをする時間と勉強する時間とスポーツをする時間と遊ぶ時間と寝る時間と食事 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:35:40
天音璃都@祝20億🌈✈️💖🐉 @A_rito0309

それに学力低下を危惧するならゲーム禁止よりも現在教育委員会で定めている教育カリキュラムを変更したほうがよほど成果が上がると思う。 よく学力低下は教師や家庭のせいにされるけど、授業のもとは学習指導要領や教育委員会の基準をもとに構成しているから大元を変えなければ解決はしない

2015-01-26 22:40:11
上島向陽 @UK_kouyou55

子供だけじゃなく大人もそうしたら?ソシャゲに夢中の大人が大反発するだろうけど。【は?】 北海道教育委員会 「学力の低迷はゲームのしすぎ」 → ありえない「ノーゲームデー」爆誕 : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52064… @Jin115さんから

2015-01-26 22:40:33
トライバル@看護師の配信者 @tribaldayo

ゲームしないで学力改善するなら苦労しねえよw <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:41:10
おにぎり(鮭)@東方XR完結 @shakenigirimesi

あまりに頻度高いのは意味ないと思うけど、年数回程度ならありだと思う。 偶にはゲームから離れて別のことをするのもいいんじゃないかな。 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:43:12
ニホンカワウソ @nihonnkawauso1

周囲に安心して遊べる場所なんてないのにね・・・ゲーム禁止にしても、TVやスマホなんかの娯楽はいいんですかね? <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:43:30
かにさぶれ @daibarzu

つまり、お前らも飲酒なども禁止する日を作るっていうことだよな? ゲーム、漫画、アニメが悪いって言う大人に碌な奴はいない。 【は?】 北海道教育委員会 「学力の低迷はゲームのしすぎ」 → ありえない「ノーゲームデー」爆誕 jin115.com/archives/52064…

2015-01-26 22:44:37
うさみP @onii0819

北海道教育委員会でノーゲームデー。なんで、教育原理主義って、こんなにユニークなんだろうかw。無理やり取り上げるより、如何にゲームと付き合うかを教えた方がいいと思う。 →book.akahoshitakuya.com/post/13/118055… #bookmeter

2015-01-26 22:46:30
苺ましまろ @kisarukoma

公園とか遊ぶ場所がなくなっていってるからゲームする子が増えると思うんですけどねぇ <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:50:52
ディア @Lycoris0

確かにこれでゲーム以外のものに楽しみを見出せれば遠回しに改善される可能性も無くはないが、それが簡単に出来れば今こうはなってない <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:52:22
ライムギ @raimugi_megane

こいつらがゲームで覚えることができる地理、歴史、漢字とかをわかっていない <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:54:52
王城之強弓 @oujounotuyoyumi

ゲーム禁止にしたから学力向上するわけないだろって言おうと思ったら、外で遊びましょうってことか・・・いいじゃん。学力向上の役には立たないだろうが <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:56:34
いちご @hoshiichigo315

いまだにゲーム=悪の考えを持つ奴がいるんだなあ。ゲームで単語覚えられるし、反射神経もよくなるという実例も。 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:57:20
torirori @torirori1

こんなの実践する家庭なんてあるのかね。むしろ子供同士でゲームしようぜ!ってなりそうなんだけど。 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:58:25
セキ @seki_FD3S

所詮は自己中心的な経験則による価値観の押し付けなんだがな。日々必死に『面白さ』を追求しているゲームと、埃被った外遊びじゃ、積み上げた物が違う。 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 22:58:40
セリア @OhryMonochrome

ゲームだめだから勉強しようなんて、考える子供は全体の何割いるんだ?ゲームするから勉強しないんじゃない。勉強が面白くないからゲームするんだ。 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 23:00:50
高幡 @yoh_takahata

第1・第3日曜はゲーム禁止 nhk.or.jp/sapporo-news/2… 「実験」としてはいいんじゃなかろうか。ゲームの時間を無くしても勉強という習慣が無ければ、何も変わらんと思うけど。教育する側が保護者との意思疎通が出来ず、家庭学習を周知出来なかったからという結論が出ると予想

2015-01-26 23:01:02
おーえだ@クラリスガチ勢 @OedaAkira

家族団欒に楽しみを見いだせないからゲームしてるんじゃないんかね。 <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 23:01:51
varenthi @varenthi

ゲームしないからって勉強するとは限らない、勉強が面倒でつまらない物だと認識させるような教育方法な時点で無理にさせてもそこまで伸びないよね

2015-01-26 23:02:24
みっくす @mix_Japan

俺もゲームにハマった時があって毎日やってたけど…まあ小さいうちはやんなくてもいい 少し大人になってから「娯楽の一つ」としてやるのはありだけど <北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定> nico.ms/nw1421271 #niconews

2015-01-26 23:02:37
百々 @Meguru100

科学的になんでゲームが駄目なのか説明しろよ… 何の根拠もなくノーゲームデイとか言ってる奴らが教育機関名乗るなよ潰れろ

2015-01-26 23:03:18
榛 ふら @HashibamiL9

だ か ら ゲームだけに焦点合わせるのやめんかい。完全否定はしないけど、もっと他に原因あるだろう!教育や家庭の環境とか!

2015-01-26 23:04:35
はくはく @F_hkhk

子供からゲーム奪ったら高確率でいじめられっ子になるし性格歪むし、いい事無いよ。過去に犯罪者の履歴を洗うとそういう教育ママごっこの被害者が多い かもしれないで子供からゲームを奪えば将来性も奪う事いい加減頭に叩き込め馬鹿どもめ

2015-01-26 23:05:56
前へ 1 ・・ 4 5 次へ