家入一真の新サービスは「死後の新しいあり方」―遺骨から”枯れない薔薇”を咲かせる―

———ひとは、いつか亡くなる。 分かっていても、いざ直面するとその悲しさはあまりにも深いものです。 忘れられない人、大切な人、支えとなっていた人。ときに私たちは様々な人の死に直面しますが、そんな決して忘れたくない死を、いつまでも目に見える美しい『花』というカタチで残すこと、そしてあなたに寄り添い続ける存在とすることが私たち、メメントの使命です。(HPより引用)  素敵ですね~
10
根本 大愛 @daiainemoto

薔薇になりたい人にはとっておきのサービス。新型インフルエンザみたいにどんどん新型サービス世の中に出てほしい "@hbkr: 死後の新しいあり方、遺骨から薔薇を咲かせるサービスオープン! memori.jp"

2015-01-30 13:31:23
ねむおプロテイン @iwyouu

家入さんらへんで新しいサービスが!先越された感半端ないショック(勝手) 死の扱い方はこれからより目を向けられ、多様化すると思う。ビジネスの余地がある。しかし花は思い付かなかった 死を、忘れない。 MeMentmori(メメントモリ) memori.jp

2015-01-30 13:09:23
小林 知世 @tomoyosawa

へーーー!!! 海にまくよりいいかもなぁ😀 memori.jp

2015-01-30 14:50:28
SHUN @siokara_yanagi

らしさ出てる。@hbkr: 死後の新しいあり方、遺骨から薔薇を咲かせるサービスオープン! memori.jp

2015-01-30 18:11:53
猫艾電介(ねこがいでんすけ)真面目な方 @KW_cat

遺骨から枯れない薔薇を育成 | メメントモリ MeMentomori memori.jp 考えるものは色々あるかもしれないが、これもまた死後、遺族が考える故人との在り方かもしれない。これまでは仏壇に手を合わせることが供養であった。その概念が変わっている

2015-01-30 15:02:19
南国のアスカ @manatsunobeer

日本は死を悲しみ過ぎると思うから、こんな選択肢あっていいと思う。 みんないつかは死ぬのに。みんな同じだから、遺されても悲しみ過ぎないで生きたい。 RT“@hbkr: 死後の新しいあり方、遺骨から薔薇を咲かせるサービスオープン! memori.jp

2015-01-30 15:26:44
ハスノ🌼@オリジナルヒーリング蓮の風 @00_hasu_00

memori.jp  このサービスは、遺された人も利用できるけど、逝く人だって利用できるのが素敵だと思う。遺言でこれをやって欲しいと書いておくのはありだと思う。 100年くらいしたら、ご先祖様方の薔薇アクセが置ける仏壇とか売られるようになるかもね。

2015-01-30 15:11:20
家入 一真 @hbkr

家入一真氏の新サービスは「死」がテーマ:「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」 : まだ東京で消耗してるの? ikedahayato.com/20150129/21618…

2015-01-30 17:33:30
リンク まだ東京で消耗してるの? 家入一真氏の新サービスは「死」がテーマ:「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」 : まだ東京で消耗してるの? 家入さんが面白いサービスを始めています。遺骨から枯れない薔薇を育成 | メメントモリ MeMentomori「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」死後の新しいあり方、遺骨から薔薇を咲かせるサービスオープン! http://t.co/8AJ0ztRs9T— 家入一真(BASE, CAM
enpitsu megane @enpitsu_megane

家入さんが前に言ってたのこれか!死の新しいあり方をビジネスにして、デザインしてるって感じ。これをきっかけにいろいろ出てくるかも? 家入一真氏の新サービスは「死」がテーマ:「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」 ikedahayato.com/20150129/21618…

2015-01-29 22:40:29
小松亜矢子 @ayako0420

こういうのありだと思う→家入一真氏の新サービスは「死」がテーマ:「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」 : まだ東京で消耗してるの? ikedahayato.com/20150129/21618…

2015-01-30 12:54:07
haru @meko510

へええ 著名な人のだったら欲しいな マザーテレサとか マリリンモンローとか 藤原竜也とか fb.me/1sWTQhVtB

2015-01-29 19:35:42
パンジー @panzee8

意外なサービスしてるな。自分は全く興味ないけど需要はありそう。 家入一真氏の新サービスは「死」がテーマ:「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」 - まだ東京で消耗してるの? ikedahayato.com/20150129/21618…

2015-01-29 18:17:41
ノブヒサ@人生がソーシャルディスタンス @nob_oba0125

おふざけどころか、めちゃめちゃ本気のサービスですな▶︎ 家入一真氏の新サービスは「死」がテーマ:「遺灰」で育てた花でジュエリーを作る「メメント」 - まだ東京で消耗してるの? ikedahayato.com/20150129/21618…

2015-01-29 19:57:50
Hajime Saito @replicorn

@hbkr メメントは、「転生」を具現化したサービスだと思いました。思い出話を咲かせるのではなく、思い出そのものが咲いた状態で寄り添ってくれる、そんな気がします。

2015-01-30 22:15:30
おかはるか #Ubie #PRLT #PRMAG @kiyoshi502

これ、結婚式で使いたいな。 RT @hbkr: そんな中で立ち上げたサービスです。これを皮切りに色々とやっていきます。 死後の新しいあり方、遺骨から薔薇を咲かせるサービスオープン! memori.jp @mementomorijp

2015-02-01 00:15:06
💫MOE SAKAMOTO💫 @mhcko

母は『私が死んだら、灰をあなたのそばに撒いて欲しい』と言っていた。私が『ネックレスのロケットに入れて持ち歩く』と答えたら、ニコニコしていた。弔いはいろんな形があっていいし、残された者は大切な人を感じられたらそれで良いのだ。memori.jp

2015-01-31 20:18:47
ハスノ🌼@オリジナルヒーリング蓮の風 @00_hasu_00

memori.jp   この話をうちの両親(共に70代)にしたら、「キモチ悪いっ!!」と一蹴されました。 親の価値観を否定はしませんが、私はおばばになっても柔軟な発想をしたいと思ったのでした。少なくとも他人の意見を否定することはしないようにしたいな、と。

2015-01-31 23:24:51
あぷりこっと(ゆう) @apricot_u

家入さんの新サービス、なんかこう、死との距離感がちょうど良いというか、自宅でお葬式をしていた時代みたいに近くないけど知らないふりもしない、みたいなとこがいい気がする。ブランドのネーミングもコンセプトと合致してていい。/ メメントモリ memori.jp

2015-01-30 22:24:29
@akashi_seiji

memori.jp 遺灰で育てた薔薇、、、 なかなかシュール、、 そこまで愛された人は幸せだよ。

2015-01-30 22:12:46
しかばね一葉 @skbn_leaf

家入さんの新会社のメメント、いいな。まあ基本的には葬儀業なんだろうけど、そこに付加価値が付くとこうなるのか。

2015-02-01 14:42:28
. @RlineDesignTips

◆墓のモバイル化 遺骨→遺灰+種→成長→花→装飾品加工→形見 memori.jp fb.me/2bjH3y9zh

2015-01-30 21:18:15
なかはら さとし @sato_c_nakahara

亡くした愛犬が夢に出てきて助言通りにしたら幸せになったという老夫婦の民話がありましたが、まさしく「枯れ木に花を咲かせましょう」のようなサービスですね。素敵。→「遺骨から枯れない薔薇を育成」メメントモリ memori.jp

2015-01-31 19:15:07
YOPEK @ladyyopek

時々ご飯を食べなくなった。リードを引っ張る力が弱くなった。口元に白い毛が混じっているのを見ると、年取ったよなぁと思う。 いつか逝ってしまったとしても、傍らに居て欲しい。飼い主のエゴかも知れんが。 家入さんのサービスで一番グッときた - memori.jp

2015-02-01 15:02:50
赤松崇麿 Akamatsu Takamaro @macka_aka

遺骨を墓に入れることは抵抗ないのにロケットに入れて持ち歩くのにはなぜか抵抗があった。よく考えたら習慣の問題でしかないのかな。遺骨を残すと奪い合いが起こるってのも時代錯誤だけど土に還すのが一番。と思ってたら遺灰で花を育てるサービスがあるらしい。何にせよ大切な時間を持つ意識が大事。

2015-01-31 23:38:06