【特殊事情?】「価値観を同じにしなければいけない、と考える理由がわからない」私たち【カレーにヒント】

「私たちの当たり前はよその人の当たり前とは違う」という日常でもよく体験するはずのことが、やっぱり身にしみて分かってないんだな、ということについて加藤先生のわかりやすいまとめ。
64
加藤AZUKI @azukiglg

「信仰やイデオロギーは分けて考えるべき」または、 「信仰やイデオロギーが異なる存在を、排除・駆逐しようとするのがなぜかわからない」 「価値観を同じにしなければいけない、と考える理由がわからない」 恐らく、彼女らが持たれた疑問はここらへんかな、と。

2015-01-30 19:55:38
加藤AZUKI @azukiglg

信仰とかイデオロギーとかは、「拝んで頼るものが、伝説やスピリチュアルな存在であるかないか」の違い程度しかないものなので、どっちも同列に考えたほうがいいんじゃないかなという気はする。 あと、テロは「目的を達成するための手段」であって、信仰・イデオロギーとは位相が違うような。

2015-01-30 19:58:35
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、「それを力づくで押し付ける」というために、キリスト教テロだって、民主主義テロだって、仏教テロだって起こりうる。 テロ=テロルは、「恐怖と恫喝を与えることで政治的目標を達成する一手段」でしかないわけで。

2015-01-30 19:59:41
加藤AZUKI @azukiglg

んで、宗教(や信仰)は、救済が目的であるだけでなく、「人間の集団に一定同一の規律を設けて、被害を最小化しつつ共同体が共存しつつ拡大するようにさせる」ために機能している。 原初、宗教は「政治」(統治手段)であったので、宗教と政治は親和性高いというか、むしろ同じ目的のためにあるもの。

2015-01-30 20:01:39
加藤AZUKI @azukiglg

日本は戦後に政教分離が叫ばれすぎたことと、スピリチュアルなものに傾倒することを合理的ではないと考えて政治から切り離す動きが一般的な考え方として定着したので、「宗教が統治を行う」ということについて忌避感、違和感を持つ人が多いのだと思う。

2015-01-30 20:02:42
加藤AZUKI @azukiglg

だから、「イスラム法で統治される国」が理解し難いし、そこを拡大解釈しているイスイス団もイスラム法による国内統治がうまくいっている国との区別が付かないんじゃないかと思わなくもない。

2015-01-30 20:03:56
加藤AZUKI @azukiglg

現状の、というかまあ日本に限定すると、政教分離によって「宗教的権威者・聖職者が政治を主導する」ことを忌避した。 これによって、国民主権=有権者に選出されたのではない宗教的権威者が政治を執り行うことから解放された。

2015-01-30 20:06:14
加藤AZUKI @azukiglg

また、宗教的規律を統治から切り離したことで、「様々な宗教は、統治に口出しをしない限りは自由に共存して良い、また他の宗教を実力排除することは法が禁じる」という形態に至った。 なので、日本にあっては宗教というのは上位存在である「法」を守る限り自由に共存できる。

2015-01-30 20:07:31
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、オウム真理教やパナウェーブやイエスの箱舟や、その他の「新興宗教団体による犯罪」が問題になるのは、彼らの教義にかなっていても上位存在としての「日本の法律」を犯しているからであるわけで、そこを犯していない限りは幸福の科学も創価学会も天理教も存続できてる。

2015-01-30 20:09:05
加藤AZUKI @azukiglg

で、そういう「宗教、信仰が政治(統治)から分離され、法律の下で制御されている社会」に我々日本人は慣れすぎていて、「日本以外の社会も皆同じようになっているに違いない」と考えてしまう。

2015-01-30 20:10:06
加藤AZUKI @azukiglg

なぜ「うちがそうならよそも同じはず」と考えてしまうのかというと、「よその社会」を経験してないからだと思う。

2015-01-30 20:10:40
加藤AZUKI @azukiglg

自分ちのカレーと、友達のお母さんが作ったカレーは、必ずしも同じじゃないんだよ! 昔、友達の家でごちそうになったカレーは、細切りフライドポテトが山盛り(別盛り)になってて、これを具のないカレーにかけて食べるって聞いてカルチャーショック受けたよ!

2015-01-30 20:11:40
加藤AZUKI @azukiglg

そのとき、「おまえんちのカレーはおかしい!」って言ったら、「いや、うちはこれが普通だし、おまえんちのカレーこそおかしい。なんでジャガイモがルーの中に入ってて肉が豚肉なんだよ!」って言われたw

2015-01-30 20:12:32
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、カレーの話は一度横に置くけど、「自分ちがそうだからヨソも同じなはず」っていう先入観は、とにかくその「ヨソ」を経験しない限り相違にきづけない。

2015-01-30 20:13:44
加藤AZUKI @azukiglg

で、「宗教や信仰が統治を担うのが当たり前の社会」ってのは、「宗教や信仰が法の下で制限管理されていて、統治に口出しできない社会」に育ってる人には理解しにくい、というのはわかる。

2015-01-30 20:14:59
加藤AZUKI @azukiglg

で、こっからが問題で。 a)「宗教・信仰が統治を担う社会。法も宗教・信仰の下に置かれる」 b)「宗教・信仰は自由だが統治は担わない社会。宗教信仰は法の下に置かれる」

2015-01-30 20:17:33
加藤AZUKI @azukiglg

この二つが衝突したとき、 (b)は宗教・信仰をライフスタイルのひとつと考え、自分を律することに使う分には他人が干渉すべきではない、と考える。宗教は社会統治をしないから。 (a)は宗教・信仰を自分を律するとともに他人を律し、社会も律すると考える。

2015-01-30 20:19:22
加藤AZUKI @azukiglg

だから、「社会を律することに不参画、非協力的なもの」は、排除されるか転向するかが余儀なくされる。 (a)は必ず他者の信仰に干渉してくることになる。

2015-01-30 20:20:17
加藤AZUKI @azukiglg

日本にあって日本国内のムスリムが排斥を必ずしも受けないのは、日本が(b)の社会であって、ムスリムが「自分たちを律する」ためにあり、他者に強制的な干渉をしない、という姿勢でいるから寛容されている点は大きい。これはムスリム以外のクリスチャン、仏教徒などにも言える。

2015-01-30 20:21:43
加藤AZUKI @azukiglg

日本人が新興宗教に忌避感を持つのは、彼らが「積極的な信者拡大(勧誘)」を行うことがしばしばあり、これが「他人への干渉」に当たるからだと思う。 宗教勧誘されるプロwの僕が言うんだから間違いない(`・ω・´)

2015-01-30 20:22:41
加藤AZUKI @azukiglg

僕は「無宗教と無信仰は異なり、日本人はひとつの宗門に忠実にあり続けることができない程度に飽きっぽいし不真面目だが、信仰心は割とある」と考えているんだけど、今回はそこらへんは省略。

2015-01-30 20:23:46
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、「無宗教だけど無信仰でもない」というのを端的にいえば、 お寺で除夜の鐘をつき、神社に初詣、七五三は神社に行き、盆と彼岸を祀って寺に墓参り、結婚式は教会、葬式は寺、ハロウィンとクリスマスは楽しみ、ミサは行かないけど他国の信仰対象は尊重するていう。無宗教だけど信心がないでもない

2015-01-30 20:25:57
加藤AZUKI @azukiglg

ただ、こういうタイプの無宗教(一定の宗教に帰属せず、しかし他人の宗教に寛大で、だけど自分が他の宗教を強制される(干渉される)ことには否定的)っていうのは、世界では一般的なスタイルではないとは思う。 都市化や複数民族の融合が進んでいる地域であっても、このモデルが進んでるとこは少ない

2015-01-30 20:27:49
加藤AZUKI @azukiglg

「世界は同じ価値観を持たないと生きていく意味がなく、許せないという人がいる理由が理解できない」 という問いは、以上を踏まえて「宗教は統治に関わらせない、法の下で宗教は共存可能ていう日本の社会に馴染んできた日本人」なら多くがそう考えるだろうなあというのは理解できる。

2015-01-30 20:30:40
加藤AZUKI @azukiglg

一方で「統治に宗教を用いなければならない地域」「人間が決めた法と宗教的戒律のうち、宗教的戒律のほうを優先する社会」というのは確実に存在する。

2015-01-30 20:31:40