渡邊芳之先生ynabe39の「外側の人間とは高い城壁で遮られながら壁の内側では類人猿にすら人権がある未来都市ってすでに完全にリアルか。似たようなのがアメリカではすでにあるみたいだし。」

異教徒や異民族が人間でなかった時代には、自分の社会の中でも障害者や狂人、ときには女や子どもも人間ではなかった。近代以降に自社会の中で女や子どもが人間と位置づけられ、障害者や狂人もやはり人間と位置づけられていく歴史と、異教徒や異民族を人間と位置づけていく歴史はおよそ連動している。
1
渡邊芳之 @ynabe39

外側の人間とは高い城壁で遮られながら壁の内側では類人猿にすら人権がある未来都市ってすでに完全にリアルか。似たようなのがアメリカではすでにあるみたいだし。

2015-02-05 06:44:37
渡邊芳之 @ynabe39

俺の考えなんかよりたいてい現実のほうが先に進んでいる。

2015-02-05 06:45:43
渡邊芳之 @ynabe39

論理的倫理的に著しく正しい主張をする人が人間的には徹底的に嫌なやつであるということが平気にならないと人文社会の学問などできない。

2015-02-05 06:49:50
渡邊芳之 @ynabe39

外側の異教徒や異民族はどんどん殺しながら内側では動物を殺すのにも裁判が必要というのは中世のヨーロッパで実際にあったことか。

2015-02-05 06:53:18
渡邊芳之 @ynabe39

戦争になっても日常の生活が続く、のではなくて戦争になったからこそ日常の生活を続けようと頑張るのだろうね。

2015-02-05 08:07:03
渡邊芳之 @ynabe39

「知らされない権利」。

2015-02-05 08:12:37
権藤 @gonnabe72

俺らが勝手に悲劇と決めつけている場所で、実はどれだけの豊かな生命が息づいているか。そのような場所に本当の豊かさと呼ぶものが見出されてしまうという事実にこそ、戦地最大の悲劇があるのではなかろうか。

2015-02-05 08:18:44
権藤 @gonnabe72

毎日の暮らしの中で、現代文明が切り捨てた過酷な現実に生きる人は、今も昔も一定数いるんだね。(バージョンチェンジする権利。

2015-02-05 08:19:43
渡邊芳之 @ynabe39

これからも「心ある人々」は「それとこれは違うのだ、一緒にしてはいけないのだ」とは言いつづけるだろうけれども、全体として「多様性」やそれを守ることに対してはシニックな見方が広がっていくだろうと思う。

2015-02-05 08:43:05
渡邊芳之 @ynabe39

「それはそれ,これはこれ」がなくていいのだったら倫理も正義もいらないのである。

2015-02-05 09:20:55
渡邊芳之 @ynabe39

「程度の問題」(あるいは量の問題)で議論するか「ゼロイチ」で議論するかがひとりの人の中でも恣意的に変わるんだよね。

2015-02-05 10:03:08