パリ白熱教室 第5回「世襲型資本主義の復活」~19世紀の格差社会に逆もどり?~

番組内容に関するつぶやきを収集。 番組詳細: http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/paris/150206.html
0
NHK編成センター @nhk_hensei

【世襲型資本主義の復活~19世紀の格差社会に逆もどり?】Eテレ このあと夜11:00~「パリ白熱教室」ピケティ教授が語る「21世紀の資本」。今回は世襲型資本主義の復活がテーマ。富が独占され相続資産として受け継がれた19世紀。現代は、再びあの格差社会に戻るのか?byEテレ編成

2015-02-06 22:45:26
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】資本収益率 r> g #etv

2015-02-06 23:04:24
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】世襲型資本主義 #etv

2015-02-06 23:04:56
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】フランスの例。フランス革命は資産データをつくった。相続税。当時としては普遍的だった 1800年の富の蓄積の膨大なデータ #etv

2015-02-06 23:06:17
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】国民所得の2割が相続資産、戦後4%へ。そして今は16%。フランス。50年代は相続資産がほとんどない時代。相続資産は戦争で減って其の後回復 #etv

2015-02-06 23:07:34
オリベル @NHKsport

「2つの大戦で相続資産が消滅したのは衝撃的である。」 #ETV

2015-02-06 23:08:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】相続年齢が腑ている。30歳から50歳くらいに。あげどまっているのは、第一子がおそいのと生前贈与。 相続年齢はどんどん増加 #etv

2015-02-06 23:08:54
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】生前贈与は相続の年齢上昇を相殺。(額がふえる) 大きな違いではないが無視できるほどちいさくない。 19世紀は持参金。いまでは19世紀以上の持参金、住宅購入の親の援助というかたち。 #etv

2015-02-06 23:10:32
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】生前贈与は結婚前におこなれる。19世紀ほど極端でなく、すくなからず多くの人が生前贈与をうける #etv

2015-02-06 23:11:07
【ち】の人 @chongeman

現代の「持参金」は、親が出す住宅購入資金か.. #etv #eテレ

2015-02-06 23:12:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】半分近くが生前贈与。生前贈与を無視して死亡時の遺産だけをみるともぬけのからで実態は見えない #etv

2015-02-06 23:12:05
eiichi @eiichi24196

結婚は、親から子への生前贈与を促進して、資産の世代間移転を促進する機会となりうるとの指摘。

2015-02-06 23:12:22
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】年齢と資産の構成。50代は一番資産が大きい時期で自分でたくわえたもの。20代―30代はお金持ちでのほほん。80代―90代はアクセくしてない。50代金もちは自分でかせいだもの。 #etv

2015-02-06 23:13:29
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】19世紀は高齢者に集中。年齢別の資産が急。代位次世界銭まであ増加。しかし、50代の80代は62%の第2次。戦時国債で戦後のインフレーションで消えてなくなり、それを相続。 #etv

2015-02-06 23:15:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】例外的に中年より高齢者は貧しい時代。わかいときは資産の再構築できたが、高齢の人にはできなかった、これが年齢の資産構成を変えた理由。 #etv

2015-02-06 23:15:54
【ち】の人 @chongeman

世界大戦時、資産を「戦時国債」で持っていて、その後失った。今の日本国債はかつての戦時国債のGDP比並だね。ということは.. #etv #eテレ

2015-02-06 23:17:35
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】2010年代は134%。34%50代をよりおおい。これでも資産の半分を生前贈与したあと。生前資産は200%をこえるだろう。 #etv

2015-02-06 23:16:43
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】自力で家をかうのは大変。相続資産の重要性がましてきたといえる #etv

2015-02-06 23:17:25
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】総資産にふくれまれる相続資産の割。19世紀は8割。70年代は40年代―60年代。ここから回復。相続資産割合増える #etv

2015-02-06 23:18:35
Ayumu OKUBO @waschmaschine

「日本でもし、持続的に人口が減り続けるのであれば、相続や家族間の富の移転は(格差に)さらに重要な影響を及ぼすでしょう。恐らく日本社会の相続は、...バルザックの時代よりもはるかに重要なものでしょう。」:ピケティx 吉川教授対談 business.nikkeibp.co.jp/article/topics…

2015-02-06 23:18:42
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】資産の考え方は第一世代、第二世代、第三世代と変化する。相続資産の割合は19世紀にちかづいていたが、集中は19世紀ほどではない。いまはそれなりの額を多くの人を相続する。弱くなったといえるが、別の相続資産がひろがってる #etv

2015-02-06 23:20:42
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】ラスティアニックのジレンマ。資産最上位の職業と配偶者になるかの割合。所得1%のせいかつすいじゅんは10倍。相続資産の上位1%の配偶者になればよい。それが支配的な戦略。ラスティニアックのコリオ爺さん、 #etv

2015-02-06 23:22:31
【ち】の人 @chongeman

玉の輿、逆玉戦略。19世紀ではあたりまえ.. #etv #eテレ

2015-02-06 23:23:47
arupaka 🦌 @komakusaryama

【白熱教室】1920-1940年生まれは70年代、このときは受け継ぐ資産はほとんどなかった。良い結婚相手よりよい職業のよかった。 80年代生まれはどっちがいいかはびみょうなのでむずかしい。、 #etv

2015-02-06 23:23:54