研究事務関係メモ

0
Keiko Grace Kobori @keikogk

そもそも奨学金制度は各課程修了後、すぐにフルタイム就職ができる社会を前提として作られたモデルだ。大学教員≒研究者を目指したら卒業後に非常勤の職しか取れない時期が十数年も続く人が多い、という社会は想定されてなかった筈だ。このモデルでは、微収入で返済が始まる卒業後が一番苦しい。

2010-03-03 10:45:24
Keiko Grace Kobori @keikogk

でも、滞納者情報が個人信用情報機関に通報されるとして、自分のように一応正当性がある者でも、ちょっとした書類の遅れなどで、間違ってこういう機関に通報されてしまったら不利益を被る。何だかますます不安な社会になってきた。。

2010-03-03 10:38:58
Keiko Grace Kobori @keikogk

自分の場合、今年の九月末までロンドン大の在学年限があるので学生ということで伸ばして貰っていた。でも、ちょっと在学証明書の提出が遅れるとすぐに連絡が来る。この間は取り立て屋と思われる所から電話がかかり、事情を説明したらその後何とも言ってこない。

2010-03-03 10:37:01
Keiko Grace Kobori @keikogk

「奨学金、給付型導入なし 政権交代後も拡充は有利子貸与のみ」http://bit.ly/cSxc0I 「滞納者情報を個人信用情報機関に通報する制度を始める。通報された者は銀行ローンを組めなくなったり、クレジットカードを作れなくなったりする」: 自分も現在貸借中だ。

2010-03-03 10:35:02
@edouard_edouard

以上、「奨学金、給付型導入なし 政権交代後も拡充は有利子貸与のみ」http://bit.ly/cSxc0I

2010-03-03 10:13:24
@edouard_edouard

「学費は高騰の一途で、この35年間に消費者物価指数は2倍弱なのに、授業料は私大で約5倍、国立大では15倍にアップしている。」

2010-03-03 10:12:48
@edouard_edouard

「結果、機構の奨学金は望めば、有利子型ならほとんど利用できるようになった。学部生でみると、現在は3分の1が貸与を受けている。入学後から上限の金利3%で月12万円借りた場合、卒業時には800万円近い借金を背負うことになる。」

2010-03-03 10:12:31
@edouard_edouard

「機構の奨学金は貸与のみで、無利子と有利子の2種類。返還免除が受けられるのは大学院生の一部成績優秀者だけだ。貸し倒れの危険がある「リスク管理債権」に当たる3カ月以上の滞納額は昨年度末で2386億円と、3年前より522億円増えた。」

2010-03-03 10:11:53
@edouard_edouard

「日本の公的奨学金事業を担う機構は、増え続ける滞納対策として、4月から、滞納者情報を個人信用情報機関に通報する制度を始める。通報された者は銀行ローンを組めなくなったり、クレジットカードを作れなくなったりするなど、生活に大きな支障が出る可能性がある。」

2010-03-03 10:11:33
@edouard_edouard

「奨学金、給付型導入なし 政権交代後も拡充は有利子貸与のみ」http://bit.ly/cSxc0I

2010-03-03 10:10:53