白杖SOSサインより、まずは白杖についての誤解をなくそうとしたら

白杖=全盲ではない。 そうそう白杖を持つのは全盲の方ばかりではないんだよね。違和感なくスルーしてしまいました。反省・・・
15
前へ 1 ・・ 9 10
kano @kano47

白杖についてのお願いツイートは、今現在の視覚障害者のためだけでなく、自分や周りの人が目の病気になったり、歩行が困難になった時「白い杖ってどの程度で使っていいの?」という疑問に答えられるものでもあると思う。こちらも是非。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD…

2015-02-18 20:57:19
suzuken @xxx00705

@kano47 そう言えばちゃんと調べた事がないのでナニですが、"困難"の線引きを明文化したものを見た事がないですね。 手帳や診断書等があれば不法携帯で警官のお世話になる事はないでしょうけれども。

2015-02-19 00:57:19
kano @kano47

@xxx00705 私はあえて「困難の線引きを明文化しないこと」が、道交法の優しさなんじゃないかな~と思いました。持たなきゃけない人が持ってなくて罰を受けることがない、というのも含めて。

2015-02-19 01:04:58
suzuken @xxx00705

@kano47 うーん・・・それ自体は否定しませんが、道交法(と関連条例)を実施する側からみたら困った事になりますよね 現場判断なんでしょうかね

2015-02-19 01:11:54
suzuken @xxx00705

@kano47 条例じゃなくて条令でした。誤字ごめんなさい(汗)

2015-02-19 01:13:58
kano @kano47

@xxx00705 私自身は、堂々と白杖を持ちたいと思ったのがきっかけで手帳が取れるかどうか相談したんですけどね。いろんな困難な人に会って、数値では手帳の等級からこぼれてしまうけど日常的に危ない思いをしている状況を知ると、法律の曖昧さも必要だなと思いました。

2015-02-19 01:24:42
suzuken @xxx00705

@kano47 ええ。必ずしも数値で線引きする必要はないと思います。「医師に勧められた」みたいなのものでもあるのかなぁ…程度の思いでしたので 明確な線引きが必要か不必要かを論じるつもりはありませんでした 誤解させてしまったようでごめんなさいです(汗)

2015-02-19 01:48:54
kano @kano47

@xxx00705 いえいえ。私も、もしも手帳が貰えなければ、病気の診断書を持ち歩こうかと考えていました。SNS全盛期の前、全盲ではない人が白杖を使うにはそのくらい人の目が気になる時代でした。これからは必要な人が余計な心配をしなくても堂々と使える時代になってほしいと思っています。

2015-02-19 02:06:58
suzuken @xxx00705

そういや、罰則とかないんだっけ? 対象者以外が持っても厳重注意くらいはあるのかね? 対象者が持っていない時に事故を起こしたら責任分担が増えるって話は良く聞くけれども…

2015-02-19 02:07:05
てらやさん☆ @terayasan

道路交通法第14条(目が見えない者、幼児、高齢者等の保護)第項、第2項において、違反した場合、警察官に注意される程度ですか?(例えば、目の見えない者が白杖を携えてい... — 日本語でおk。なお,道交法14条に罰則はありませんね。 ask.fm/a/bqfglkf7

2015-02-18 17:17:38
ダミアナ @dami_k

今度の画像は『道路交通法上の“白杖”』の説明と『盲人安全つえ』の説明が混ざって、平衡機能障害や聴覚障害・肢体障害の人も[視覚障害者であるということをまわりに知らせる]ために使う物に。 twitter.com/Traingram123/s… twitter.com/ismfly/status/…

2015-02-18 13:25:00
traingram(ram) @Traingram123

@kirarilocks 改訂完了しました。画像内の情報を「白杖=全盲とは限りません」に書き換えてもらい、玉城さんに教えて頂いた、視覚障害者以外の白杖ユーザーについても画像内で触れています。これで最終形とする予定です。 pic.twitter.com/OnQGWsuyJU

2015-02-18 01:08:40
ダミアナ @dami_k

<ひそ>ケアレスミスなんだろうけどね。</ひそ>

2015-02-18 13:27:12
ダミアナ @dami_k

<ひそ>サポートケーンも『盲人安全つえ』には違いないんだけど、“身体支持併用”って分類で、普通型(直杖)・携帯型(折りたたみ式/スライド式)とは使い方が異なる物だからねぇ。</ひそ>

2015-02-18 13:35:44
traingram(ram) @Traingram123

@dami_k こんばんは。度々すみません、画像についてのツイートを目にしてしまい気になったもので…「視覚障害であることをまわりに知らせるため」と限定してしまわないように、「まわりに知らせるためにも」としてあります。これは間違いでしょうか?ケアレスミスというより私の理解不足です。

2015-02-19 03:04:06
ダミアナ @dami_k

@Traingram123 たびたびのリプおそれいります。//おっしゃる通り、[まわりに知らせるため](だけ)でいいのですが(元ネタのブログ本文の記述でも誤解は招かないと思います)、画像では[視覚障害者であることをまわりに知らせるため]となっているため、珍妙な話になりました。

2015-02-19 10:00:17
traingram(ram) @Traingram123

@dami_k おはようございます。あ、「視覚障害者」をはずせばより良かったってことですね。テキストにて「ために」ではなく「ためにも」と、「も」を付け加え、限定回避したつもりでした。

2015-02-19 10:03:25
ダミアナ @dami_k

@Traingram123 そうですね。あるいは(“道路交通法上の白杖”の説明なので)条文の文言を使って「道路の通行に支障があること(を周囲に〜)」すると効果的かと思います。//画像では、当初の説明が盲人安全つえ限定だったので、その名残りの修正ミスだろうと思っていました。

2015-02-19 11:28:19
traingram(ram) @Traingram123

@dami_k なるほど。私自身盲人安全杖としての白杖知識しかなかったところに、その他の利用について教えて頂き付け加えた文言だったため、私のにわか知識が原因です。急拵え良くないですね。詳しく教えて頂きありがとうございます。また修正する機会があればそのように変えていこうと思います。

2015-02-19 11:42:44
traingram(ram) @Traingram123

【再掲】 白杖ユーザーに関するツイートについて、誤解を招きかねない表現のテキスト修正・画像修正を行いました。改めて以下リンク先をRTして頂けると幸いです。 twitter.com/traingram123/s… twitter.com/traingram123/s…

2015-02-20 21:10:22
traingram(ram) @Traingram123

※誤解を招きかねない表現を修正しました 【視覚障害者からのお願い】 白杖=全盲とは限りません。白杖ユーザーが携帯を見たり等なにかを視認する様子を見て、驚く方、責める方、詐病を疑う方が減ることを願います。 RT @ismfly pic.twitter.com/tskoXj0m9Q

2015-02-18 01:12:16
traingram(ram) @Traingram123

「白杖=全盲とは限りません」について、読み上げソフトユーザーの視覚障害者の方へ。 twitter.com/traingram123/s… 画像内にて、全盲以外の白杖ユーザーにどういった方がいるか、並びに視覚障害者以外も使うこと、また利用目的はどんなものかといったことに触れています。

2015-02-18 01:27:41
suzuken @xxx00705

@krxiahfan あれ? これって少し古いかも? 色は白色と黄色が認められてますよ 色の件や、2の括弧書きの部分に関しては 道交法施行令第8条に記載されていますよ~

2015-02-21 02:50:50
詩衣 @krxiahfan

@xxx00705 先ほどのは古いですか? これは覚え直さなきゃ (・_・; pic.twitter.com/bAGpwJs7BG

2015-02-21 03:03:07
拡大
suzuken @xxx00705

@krxiahfan そうそう。道交法14条では色についての記載はなくて「政令で定めるつえ」って書かれてた筈です。14条2項の括弧書きも「耳が聞こえない者及び政令で定める程度の身体の障害のある者を除く。」ですね

2015-02-21 03:08:59
詩衣 @krxiahfan

やっと 道路交通法第14条道路交通法施行令第8条 違いを知る pic.twitter.com/33NfLudPMN

2015-02-21 04:05:20
拡大
拡大
このツイートは権利者によって削除されています。
リンク 科学に佇む一行読書の書斎 何かお手伝いしましょうか 目の不自由な人への手助けブック 〜『科学に佇む一行読書の書斎』 『何かお手伝いしましょうか 目の不自由な人への手助けブック』手を引っ張ったり、腕を持ったりして歩くのは、視覚に障害のある人には身の自由を奪われることであり、不安と苦痛を感じる歩き方になってしまうので気をつけよう。心配はいらない。まずは、どのように誘導したらよいかを相手に聞いてみればよい。道路交通法第14条では、「目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む)は、道路を通行するときは、政令で定める...
前へ 1 ・・ 9 10