2015/02/19 デブサミ2015 【19-G-5】 自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー #devsumiG
Developers Summit 2015 Growth!
http://event.shoeisha.jp/devsumi/20150219/session/820/
<講演概要>
Webサービスの開発を支える様々なフローやツールがブログ等で紹介され、多くの開発チームの助けになっています。しかし、その内容の多くはコードレビューやCIなど、実装からデプロイまでの工程に限定されています。フィードバックの収集やドキュメントの管理、複数のチームをまたぐ業務プロセスなど、開発フロー全体を幅広く扱っているものは多くありません。
続きを読む

サイボウズさんの開発フローのお話を聴きに来た。来る前にkintoneカフェでアイスティーもいただいてきた。 #devsumi #devsumiG
2015-02-19 15:17:49
JUnit,KARMA,セレニウムをJenkins経由で自動テストを通しているそう。ドッグフーディング環境を実務で利用、というのはならでは。品質保証エンジニアという役割紹介からもユニットより大きなスコープのテストに力を入れていらっしゃる印象 #devsumi #devsumiG
2015-02-19 15:41:57