名フィル第421回定期演奏会(2015年2月20日(金)・21日(土))感想まとめ #名フィル421

アンドリス・ポーガ(指揮) ソヌ・イェゴン(ピアノ) 井上圭(名フィル首席トランペット奏者) ムソルグスキー:聖ヨハネ祭のはげ山の夜(交響詩『はげ山の一夜』原典版) 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
さすらうわこうど @sasurau_wakoudo

【名フィル421】カリンニコフ。第2楽章のコーラングレのソロは、コーラングレの音域としてはかなり高いところからいきなり入りながら豊かに歌わなければいけないので難度高い。寺島さん見事でした! #名フィル421

2015-02-20 21:18:51
さすらうわこうど @sasurau_wakoudo

【名フィル421】カリンニコフ。安土さんのホルンは、ありえないくらい信じられないほど高い領域に入っていってるみたい。チャイ5のソロみたいなどソロはなくて、常にチェロやオーボエなどとユニゾンなんだけど、どうしても安ちゃんのフェザータッチのホルンを聴いてしまう。 #名フィル421

2015-02-20 21:22:43
さすらうわこうど @sasurau_wakoudo

【名フィル421】はげ山。非常に高度な合奏だったし、スコアに書かれた強弱記号や「どの音までcresc.」というところまで見えるような透徹した解釈だったように感じたが、もっとエグく、もっとグロく、もっとえげつなくやっても良かったかも。 #名フィル421

2015-02-20 21:32:35
さすらうわこうど @sasurau_wakoudo

【名フィル421】本日のピアノはヤマハCFXを使用。演奏会のチラシの束にCFXのチラシも入っていて、せっかく入れてくれたのだけど多分買えない(笑)。スタインウェイに慣れた耳で聴くと、響きのまとまり・凝集感がとても特徴的。 #名フィル421

2015-02-20 21:41:16
水馬赤いな @Redwaterstrider

ソヌ・イェゴンさんのラフマニノフがステキ過ぎてどうしたら( ̄ー ̄)?♪ ポストリュード、さながらリサイタル。 #名フィル421 pic.twitter.com/dfXHsKmVAA

2015-02-20 21:45:09
拡大
星屑@サラマンカ魔笛 @grs1915_grs1915

ごめんなさい、正直に言いますが、今日のはげ山はいただけませんでした。縦がゆるすぎです。 #名フィル421

2015-02-20 21:55:38
水馬赤いな @Redwaterstrider

そうして、今日の名フィルも男前。カリンニコフの交響曲第1番、でぇらかっこええがや!名フィルの男前っぷりを余すところなく堪能♪眼福でもあり、耳福でもあり。 #名フィル421

2015-02-20 22:08:48
あやな @nok02ayn

名フィルのコンサート初めていった😊 友達寝たけど、演奏すごかった! ピアノの先生から招待券もらってS席GET🎉また機会があったらいこ!

2015-02-20 22:12:08
こひる @kohiru_y

カリンニコフ、2楽章のアングレソロ、寺島先生、1楽章の最後の音で音だしとかするんかな、と思ってたけど、それもしないでいきなりあの高音。さすがに音だしてからピッチ修正してたけど、やっぱプロってすごいなー

2015-02-20 22:23:08
こひる @kohiru_y

でも、1stの山本先生も立たせてほしかった。どれも素敵なソロだった。艶やかだなあ。2楽章最初の美しいソロの後、2ndのトラさんが膝をたたいて称賛を送ってた。

2015-02-20 22:25:26
しべりあん @sibelian

#名フィル421 前半は指揮者、ソリストのイキのよさが名フィルとよくマッチしてたけど、後半カリンニコフ1番は勢いだけでなく肉厚さも欲しかった。例えば当初は救急車に乗って現れる第2楽章第1主題が終楽章で凱旋する場面、ここは全力疾走の重戦車でやって来ないとカタルシスが得られないのだ!

2015-02-20 22:33:54
つけものいし @tukeishi

今日の原典版はげ山の最終和音は何だったんだろう。ふわっと着地したけど、楽譜はどうなってんのかな。カリンニコフでもフレーズの終わりをソフトにしてたけど、同じ手法なんだろうか。#名フィル421

2015-02-20 23:30:11
ゆっきー @posayuki

名フィルのカリンニコフ素敵でした!7年くらい前から注目していた大好きな曲で、ついにプロの熱い演奏を聴くことが出来て良かったです。

2015-02-20 23:33:52
さくま @sakuman390

名フィルの定期演奏会きいてきました。ロシア特集で、ムソルグスキーはげ山の一夜原典版、ショスタコーヴィチのPコン1番、カリンニコフの交響曲1番。指揮はアンドリス・ポーガ。迫力たっぷり堪能してきました。

2015-02-20 23:36:57
つけものいし @tukeishi

何だかTLを見ると、今日の定期は賛否両論。いいねこういうの、何か好きw

2015-02-20 23:42:51
つけものいし @tukeishi

はげ山原典版はアバドの演奏を良く聴くけど、それに比べたら相当ソフトな風合いだった。タコもそうだったけど、これがポーガなんだろうな。これはこれで良い。作品の色んな顔が見られるから。#名フィル421

2015-02-20 23:45:45
💜単なるマーブル💜@リハビリ継続中 @marble928

今日の名フィル定期。1曲目のムソルグスキーの出だしから弦がぐわーっと迫ってくる感じで、おっ、これは今日は良さそうだなと(^^) やっぱショスタコが楽しかったなー。やや硬質ながら、完璧にコントロールされ、エッジのきいたタッチ、冴え冴え・キレッキレのテク…この曲には合ってたと思う。

2015-02-20 23:46:34
つけものいし @tukeishi

ショスタコーヴィチの第1ピアノ協奏曲でもそれは言えて、ソリストと共に明るい音色で、調和の取れた演奏だった。第2楽章なんて夢見るような美しさだった。ショスタコーヴィチらしくは無かったけど、この曲のロマン派的な残り香は充分に伝わってきた。#名フィル421

2015-02-20 23:51:12
💜単なるマーブル💜@リハビリ継続中 @marble928

時に冷徹なほどのピアノに対し、Tp首席のKくんの音色は温かく歌心があって、その対比が「北風と太陽」みたいに感じた瞬間も。3楽章はソリスト2人もオケもノリノリだったなー♪ 全員がノリノリじゃないと、音楽ってノリノリにならないもんね☆

2015-02-20 23:51:24
💜単なるマーブル💜@リハビリ継続中 @marble928

カリンニコフ、全編メロディしかなくて、大変聴きやすい曲でした。でも、何かベタなんだよなー。メロディもだけど、2楽章でイングリッシュホルンが切々と…とか、終楽章で1楽章のテーマが再現されて、とかw その辺りが、メジャー昇格できない一因なのかも、とか思ったり。

2015-02-20 23:53:07
つけものいし @tukeishi

カリンニコフを聴いて思ったのは、ポーガがかなり神経質な事をオケに要求しているにも関わらず、音楽は神経質にならなかった事。ロマン派の音楽だからなのか名フィルの受け止め方の問題なのかは分からないけど、音楽がネガティブにならないのはポーガの才能なのかも知れない。#名フィル421

2015-02-20 23:56:28
💜単なるマーブル💜@リハビリ継続中 @marble928

でも、演奏会を通じて、オケのテンションが高かったから楽しめた。ポーガさんまだお若いけれど、彼の手腕なのかしらね。名フィルって、その日のオケ全体のテンションが、弦の響きや鳴りに端的に出るから。今日の弦、良く鳴ってたもんね。管もばりばり気持ちよく吹いてて良かった☆w

2015-02-20 23:56:57
つけものいし @tukeishi

バビ・ヤールの時も思ったけど、外見だけで見るとポーガは爆演系に見える。だけど出てくる音楽は真逆で、細部にまで手の入った演奏をしようとしている。まだ若手指揮者だけど、経験を積んだ数年後にはかなりの指揮者になってると思う。もう名フィルに来ないかもね。。。#名フィル421

2015-02-21 00:01:06
💜単なるマーブル💜@リハビリ継続中 @marble928

で、ポストリュード初参戦。ラフマのソナタでますます冴えわたるテクニック。一種の爽快感。やっぱ私ピアノ好きだなー。演奏後、拍手に応えるイェゴンのくんの、「してやったり」みたいなちょっと不適な笑みがたまらなかったですw

2015-02-21 00:02:11
つけものいし @tukeishi

ポストリュードでラフマニノフのソナタを聴いたけど、僕にはまだ早すぎるようだ。。。

2015-02-21 00:02:23
前へ 1 2 ・・ 7 次へ