フォーラム「日本のインターネットガバナンスの課題と展望」 #AS7520 #We_Are_Ontap

http://www.can.initiative.jp/forum.html 共催: 元中部アカデミックネットワーク (AS7520) 有志 / We-Are-Ontap 日時: 2015年2月21日(土) 14:30-17:30 会場: 中京大学八事キャンパス センター館(0号館) 805教室
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:控訴審開始:第二審判決: ・状況の変化に応じた合理的な契約内容の変更は社会通念上も予測しうるところであり ・契約の内容を変更する権利があることを本件契約で定めたとしても、その事自体を無効ということはできない #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:24:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→裁判所から見たら、1000万円は、「大した額ではない」という判断?とも #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:24:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生: ・変更前の本件規約は、AS番号の仕様に関する「一切の事項」について適用されると規定されており… →裁判所が、「何をどう変えても良い」ということを認めてしまった #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:25:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生: ・IPアドレスの管理者は、IPアドレスで課金されているので、AS番号では課金されなくても良いことになっているが、彼らも払うべきでしょと。 →そこではなくて… #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:27:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→APNICは権利者に議決権があるが、JPNICは維持料を払っても会員にはなれないし、会費は最低でも30万円(非営利会員) #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:27:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:二審も、不当判決が出た、ということで、最高裁に #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:27:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:上告: ・上告理由 →法令解釈の誤り、信義則および公序良俗に反しないわけがない、と。 →民法の解釈に誤りがある、と。 #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:29:22
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:上告不受理: ・不受理理由 →本件申し立てによれば、本件は、民事訴訟法318条第1項により受理すべきものとは認められない →→最高裁でやる程度の話ではない、という判断(?) #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:30:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:反省点など: ・辻巻弁護士、木村弁護士には大変お世話になりました →手弁当でやっていただきました… ・裁判以外の方法はなかったのか? →いろいろな「場」がなかった。会員以外は蚊帳の外だし、議題を出すには過半数から承諾を、と #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:31:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・裁判の最大の論点である信義則が退けられたのは痛い →今回は消費者問題ではないとされた(消費者契約法2条1) →→逆に、消費者問題であるということになったら、勝てたかも →→消費者問題だとして負けていたら、大変なことに! #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:33:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→最高裁に持って行くには少額過ぎた(弁護士談) →→本来は、中京大学として裁判をしたかった… →→中部アカデミックネットワークとして裁判をする際も、皆さんにメンバーから離れてもらって行った #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:34:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・問題提起のつもりだったが、JPNICは全く反省していないらしい #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:35:27
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・逆引きDNSSECは、導入されるらしい →今でも、会員にも、理由を話していないらしい →会員も、おかしいと思わない? →「研究でやらせてください」とは言われたことがあるが… →→研究結果も出ていない #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:35:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・JPNICは会員の枠を広げるなど、マルチステークホルダー参加の仕組みを作っていくべき →あるいは、ガバナンスについては、JPNICとは別の組織を作ることも検討? #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:36:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→我々は、JPNICの外で頑張るしか無いかも →前は、もっといろんな場があったが、JPRSができた頃から、そんな場が無くなっていった →→IPアドレスについては場があるが、それ以外は… #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:37:05
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:応援していただいた皆さんには、申し訳なかった、と。 #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:37:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会津さん:この裁判をされたことで、何らかの不都合は?嫌がらせとか 鈴木先生:いや、なんもないです。 #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:37:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:ありました!飲み代が減りました。体重は減っていませんが… #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:38:28
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

15:40 - 16:40 「日本のインターネットガバナンスの課題と展望 なにが問題なのか」 会津泉氏 (公財)ハイパーネットワーク社会研究所理事長・所長) #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:47:57
Izumi Aizu @izumia

日本のインターネットガバナンスの課題と展望 始まりました。まずは鈴木常彦さんの裁判報告です。 20名ほど集まりました。 pic.twitter.com/Ju7fiapoL2

2015-02-21 15:48:10
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ICANN At-Large とか、昔のほうね、懐かしいです。 #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:50:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会津さん:日本のインターネットガバナンス 何が問題か: #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:51:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会津さん:すごい、意義のある裁判である、と。僕はこれ、始まりだと思っています。 #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 15:51:39
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会津さん:日本インターネットガバナンス会議が、次の論点を募集していますので、みなさん、ぜひとも #AS7520 #We_Are_Ontap

2015-02-21 16:00:35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ