PC現場の臨床研究者育成プログラムのWS実況中継

プライマリケア現場で、臨床上の疑問に直接答えたり、自分たちの診療の質を深めるような研究を自分でできるような若手プライマリケア医を育てるためのプログラムがあり、そのワークショップの模様を実況中継したツイートです。 とても勉強になるのでまとめました。
1
藤沼康樹 @yasukif

リサーチWS中です。現在健診の結果返しが対象者に悪い影響を与える可能性というシナリオで、概念モデルとPECO作成中。 #pcresearchws

2010-12-11 10:43:21
藤沼康樹 @yasukif

多様な側面をどうやってRQに落としこむかで四苦八苦しているようです・・・ #pcresearchws

2010-12-11 10:56:23
Satoshi Kanke @satoshikan

自分が本当に知りたいことは何か、とFIRMNESS チェックしつつ、落とし込みの作業ですね。RT @yasukif: 多様な側面をどうやってRQに落としこむかで四苦八苦しているようです・・・ #pcresearchws

2010-12-11 11:09:36
藤沼康樹 @yasukif

普通の健診結果説明と、理想の結果説明ってあるのかな?理想=医者によってかわらないこと質が担保されること? #pcresearchws

2010-12-11 11:13:55
藤沼康樹 @yasukif

検診結果をきいてがっかりすること自体はネガティブとはいえないとの意見。満足度をあげるのなら、大丈夫といえばよいのではと・・ #pcresearchws

2010-12-11 11:15:04
藤沼康樹 @yasukif

検結果設営の質とは患者満足度では測れないのでは?と #pcresearchws

2010-12-11 11:15:41
けんた @Dr_kenta

@tomoyankun1209 このワークショップでリサーチクエスチョンの作りこみ方を理解するの、とても大事なので頑張ってね #pcresearchws

2010-12-11 11:15:56
藤沼康樹 @yasukif

健診結果説明の質をどう測定するか? #pcresearchws

2010-12-11 11:16:18
藤沼康樹 @yasukif

説明がつたわっているのかどうかをどう測定するか? #pcresearchws

2010-12-11 11:17:13
藤沼康樹 @yasukif

短期的な満足度ではなく、長期にみて、なにかよいことがおきたかどうかというアウトカムをターゲットにすすめていくことも必要では? #pcresearchws

2010-12-11 11:18:52
藤沼康樹 @yasukif

結局RQの文章でつかわれるタームを一つ一つ定義していく必要がある。たとえば「健康」とか「理想的」「ギャップ」とかすべての言葉の同一性を担保する=現象にもとづいた記述=定義することが重要。 #pcresearchws

2010-12-11 11:21:51
青空 花風 @moka90

大事ですよね。私もいつも思います。どれだけ伝わったかな…って。コミュニケーションを生業にしている責任も含め、余計に考えます。 RT @yasukif: 説明がつたわっているのかどうかをどう測定するか? #pcresearchws

2010-12-11 11:23:01
K氏@atsuyaka @atsuyaka

RT @yasukif: 結局RQの文章でつかわれるタームを一つ一つ定義していく必要がある。たとえば「健康」とか「理想的」「ギャップ」とかすべての言葉の同一性を担保する=現象にもとづいた記述=定義することが重要。 #pcresearchws

2010-12-11 11:23:18
けんた @Dr_kenta

普段意識してない「定義付け」、重要ですね~ RT @yasukif: 結局RQの文章でつかわれるタームを一つ一つ定義していく必要がある。「健康」とか「理想的」「ギャップ」とかすべての言葉の同一性を担保する=現象にもとづいた記述=定義することが重要 #pcresearchws

2010-12-11 11:23:43
藤沼康樹 @yasukif

概念モデルをきっちりかかないと、P`ECOに落とし込めないことが判明。 #pcresearchws

2010-12-11 11:32:42
藤沼康樹 @yasukif

概念モデルはなるたけ図式化しながらにつめていくのがよい。 #pcresearchws

2010-12-11 11:37:01
藤沼康樹 @yasukif

因果、原因と結果、暴露とアウトカムは同義 #pcresearchws

2010-12-11 11:39:35
藤沼康樹 @yasukif

原因=暴露、結果=アウトカム ふむふむ・・・ #pcresearchws

2010-12-11 11:41:06
藤沼康樹 @yasukif

健診結果をきいておちこんで、生活習慣を治したいと考えるということは、じつはその人は生活習慣がいいからではないのか、というふうに考えていくのが現象学的顔元であると○郷先生。 #pcresearchws

2010-12-11 11:45:19
藤沼康樹 @yasukif

まれな病気はケースコントロールで、コモンな病気はコホートで。まれな暴露の場合はコホート、コモンな暴露はケースコントロール。金があるならコホート、金がないならケースコントロール。 #pcresearchws

2010-12-11 11:49:36
藤沼康樹 @yasukif

妥当性=内的妥当性、一般化可能性=外的妥当性。研究では内的妥当性がまずプライオリティが高い。 #pcresearchws

2010-12-11 11:54:43
藤沼康樹 @yasukif

この年になって、研究が面白いと思うのはへんでしょうか笑 #pcresearchws

2010-12-11 11:56:02
kidoyuichi @yk7011

RT @yasukif: まれな病気はケースコントロールで、コモンな病気はコホートで。まれな暴露の場合はコホート、コモンな暴露はケースコントロール。金があるならコホート、金がないならケースコントロール。 #pcresearchws

2010-12-11 12:23:09
kidoyuichi @yk7011

RT @yasukif: 健診結果をきいておちこんで、生活習慣を治したいと考えるということは、じつはその人は生活習慣がいいからではないのか、というふうに考えていくのが現象学的顔元であると○郷先生。 #pcresearchws

2010-12-11 12:23:41
吉本 尚(よしもと ひさし) @hisashi_yoshi

グループでRQ一つ作ることのむずかしさ。同じ文章読んでもみんな興味関心違って拡散系 #pcresearchws

2010-12-11 13:00:02
1 ・・ 6 次へ