初心者向け:今回の某規制についての雑感録

自分用。勢いに任せた半熟論理なので甘い部分多々あり。凹歓迎。意見くれたら喜んだり。
1
Shu @shmury

ニコ動の「人類には早すぎるランキング」見てるwそういえば、昔のテレビもこんなノリだったんだよな。いい意味でも悪い意味でも、視聴者は「ネタをネタ」として分かっていた。:人類には早すぎるランキング~BESTシーズン~ ‐ ニコニコ動画(原宿) http://bit.ly/gM7dDg

2010-12-14 03:58:02
Shu @shmury

「ネタをネタ」として捉えられなくなって、いわゆるマジレスしちゃう人たちが増えたからテレビのネタもあんなに寂れてしまった。昔は風雲たけし城や年末の野球拳なんかがネタとして捉えられた時代だったけれど、今あんなの放送したら即BPOが飛んでくるんだろうな。

2010-12-14 03:59:31
Shu @shmury

そうなると、結局は視聴者のリテラシーの問題か?「真面目になった」とは違う気がする。フレキシビリティがなくなったというべきか…。その表現が相応しいかどうかは分からないけれど、とにかくネタにマジレスするのが一般化され、一気に息苦しくなった。

2010-12-14 04:00:37
Shu @shmury

今回の東京の悪名高き条約も、その一環だと思う。「ネタをネタ」として捉えられるリテラシーを視聴者に求めるではなく、そう捉えられないリテラシーに欠ける層がマジョリティになってしまったから、そこに社会規範をあわせるしかなくなったのではないかな。

2010-12-14 04:02:24
Shu @shmury

そして、社会はその「マジレス」しちゃう層を中心に改悪していく。彼らはマジョリティであり、「大多数が生きやすい世の中を」という民主主義(みたいなもの)の大原則に従って、「世論」は常に甘やかされていく。悪く言えば、「下へ、下へ」と合わせていく兆候。

2010-12-14 04:04:13
Shu @shmury

そういうリテラシーに欠ける層を「下」としちゃう自分のイデオロギーも十分問題だとは思うけれど、比較的リベラルな思想を持つ自分から言わせてもらえば、「本当に生きにくい世の中」なんだと思う。テレビなんかは、その代表的な被害者。次の被害者は、恐らくニコ動なんかにおけるネット活動かな。

2010-12-14 04:07:42
Shu @shmury

まあ何が言いたいかというと「リテラシーに欠くマジョリティが、民主主義の下で声を大にして利権を叫んでいる」てことと「東京の某条例は、ロリペドを規制する」というostensibleな意味だけじゃないんだってこと。ネットが今のテレビみたいな存在になっちゃう日は、そう遠くない予感がする。

2010-12-14 04:11:23