審判に関する質問より~

バスケ審判の判定に関する質問から始まったやりとり
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@digidev_author

@okan_Mio リフォローありがとうございます。ユニフォームを引っ張る件、よろしくないと思います。特に競っている状況で、相手選手の後ろから引っ張るような行為であれば、私はアンスポーツマンライクファウルを宣すると思います。審判を勉強し始めたばかりで、まだ引っ張りは未経験ですが。

2010-12-14 21:08:50
みお @okan_Mio

@digidev_author やっぱりファウルなんですね。ちゃんと見えないようにやるんですよそういうチームって…あとでDVDを見返して分かるんです。見つけたらぜひ笛吹いてくださいね!

2010-12-14 21:26:35
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio ユニフォームを引っ張るとか足を踏むという件、それが明らかに故意と認められた場合は当然アンスポだと思います。それはミニでも同じだしむしろミニだからこそアンスポ取るべきだと思います。ただそれが例えば普通のファールから引っかかってしまったとかの理由で故意でない(続)

2010-12-14 22:55:32
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio 場合もあると思うのでそれは見極める必要はあると思います。またそういうことを技術的に教えるというのはぼくは信じられないです。余談ですがぼくは自チーム紅白戦でも非紳士的プレーにアンスポ吹くことがありそれがあったらもうその日その子にはプレーさせません。(続)

2010-12-14 22:57:23
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio 体育館の隅で見学させるのですが「バスケする資格がない」とかなり厳しく叱責しますので(当然後でフォローします)まあ泣きながら見ています。しかし大切なのはそのときの他の子の行動でその子を慰めに行ったりその子の近くでいてやろうとする子がいたりすると(続)

2010-12-14 23:01:43
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio つまり10人に入れない子が出ている子を思いやって動けているわけで、ああ、良い絆ができてきたな。良いチームになってきたな。と思ったりしたものです。すみませんまったくの余談でしたね(笑)

2010-12-14 23:03:13
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@KUMA_HANE ぼくは日本公認として県からは信頼していただいていますが、どちらかというと審判屋ではなく指導者なので、その辺りの教育的なレフェリングはぼくの持ち味、個性かなと思います。審判も個性があってよいとぼくは思うんですね。 RT そういうジャッジ指導を見てみたいです

2010-12-14 23:05:39
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@KUMA_HANE やみくもに当たってくるDFは結局その裏も取りやすいわけで良いDFではありません。出てくるならラッキーくらいの感覚になるようにチームでのパッシングダウン、パッシングブレイクを中心に個人ではハンドリングや強いボール運びのドリブルなど練習が必要ですね!がんばって!

2010-12-14 23:08:22
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@toyboxa23 ミニ~一般まで全カテゴリで笛の質は必然的に変わってくると思います。それぞれの発達段階、目的が違うので当然と言えば当然ですね。スローインの件そういう会場では大会前に伝達あるんですがそれでも配慮に欠ける審判います。県公認以下のレベルアップ急務ですね。がんばります

2010-12-14 23:11:59
みお @okan_Mio

@kwbbman517 アンスポなくらいの行為なんですね。例えばスローインのボールをもらうために振り切って走ろうとした瞬間タッチしていた手でユニフォームの脇辺りを掴む。センターにボールが入った瞬間足を踏んで跳ばないようにさせる。よくあるんですけど笛はならないです。

2010-12-14 23:17:14
みお @okan_Mio

@kwbbman517 よく考えたら同じ子が同じようなタイミングでやっているので、注意されないからアリだと考えているのかもしれないですね。それはある意味不幸かも。子供達は汚いチームだなって印象を持ちますし。でも、うちのチームも案外強ければヨシと言う所があって

2010-12-14 23:21:01
みお @okan_Mio

@kwbbman517 練習中にファウルをきちんと取らない。強引にぶつかって行って怪我させたりする子もいるんですが…そういうチームのあり方だと子供達は学べませんね。やられる側のうちのチビは「あいつほどぶつかってくるヤツいないから強くなれる」って言ってますけど青あざだらけ…

2010-12-14 23:24:11
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio 足を踏んで飛ばせないようにするのを故意にしているのを見かけたらアンスポ取って、指導者にも注意します。場合によってはディスクォリファイイングファール(一発退場)も考えます。これも教育ですから。OFがボールをもらいに行った際にDFが掴んだというのは(続)

2010-12-14 23:26:07
みお @okan_Mio

@kwbbman517 ウッシーさんの話をうかがうと、バスケを通して子供を育てる子供に教える子供に学ばせるってどういうことで、大人はどういうスタンスでいるべきか、とても参考になります☆

2010-12-14 23:26:37
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio そのプレーの質によって普通のファールで処理するかアンスポ取るか見極めますがそれは普通のファールにして注意が多いかな?勢い余ってという場合もあり得ますので。明らかに故意ならアンスポでも良いと思います。

2010-12-14 23:28:23
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio ぼくは5対5やらせていてもファールで止めることはしません。あまりに酷いファールは指導しなければならないので止めますが。ファールに負けない強さを身につけることも必要だし、ファール吹かない審判でもファールしないで守ろうとするスポーツマンシップは人間としての(続)

2010-12-14 23:30:18
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio 正義感を身につけることでもあると思います。ですからそういった故意のファールにはぼくは特に自チームの子には厳しく接し、また全員にもその意味を十分考えさせます。バスケ技術として良い選手を育てたい、チームとして勝ちたい。これは大前提ですが(続)

2010-12-14 23:32:39
みお @okan_Mio

@kwbbman517 ありがとうございます。理解しました!毎回狙ったように足を踏まれて跳べないと思ったらコーチに言ってみてとセンターの子に伝えてみます。

2010-12-14 23:33:58
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio ぼくは勝つこと以上に学んでほしいこともあります。「勝利は目標であって目的でない」と保護者やバスケ仲間によく言っているのですが、結局勝利と育てることは表裏一体で、人間が育つこと=バスケが育つことだと思っています。

2010-12-14 23:35:37
しーん@しんやサン @shainyassun

@toyboxa23 ここだけの話、ブーイング避けるためにちょっとズルして線踏んだから止めたみたいにしないで、別の理由でという空気を出してサラリと止めてみたりとかやってたりします・・・w RT 両ベンチからは大ブーイング

2010-12-14 23:47:57
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio あっ、そちらのセンター君にアドバイスを一つ。ポストでボールをもらうときボールミートしていますか?ポストマンも実はアウトサイドの選手と同様にボールミートが必要です。もらい際ドロップステップからそくリングへアタックできたらそれが一番。これもボールミートですね。(続

2010-12-14 23:49:14
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio とりあえずそこでもらうにしても少し横に動いてもらう、あるいは少し前に出てもらう。こうすることで次のプレーに繋ぎやすくなるし、接触状態からちょっと移動するので足も踏まれにくくなると思います。そのためにはシール→ワイドボディ→ターゲットハンドの(続)

2010-12-14 23:51:37
しーん@しんやサン @shainyassun

@toyboxa23 これは同じ事を感じます。特に練習試合で審判してるとオフィシャルに入っている別チームの子たちとよく無駄話もしますし、そのせいで「おさゆきクラブの変なコーチ」とか呼ばれたりしますけどwそれも楽しみだと思っています。 RT ミニバスの醍醐味だと感じました

2010-12-14 23:52:24
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

@okan_Mio ポストアップの基本動作をしっかり行い、特にターゲットハンドで自分がどこにほしいという意図をパサーにしっかり伝えて、自分がもらいやすい場所。つまりミートしやすい場所にパスを出させることも大切なことです。ポストでのボールミートを意識してみたらどうでしょうか?

2010-12-14 23:54:04
しーん@しんやサン @shainyassun

特段、失敗ではないように思えますが・・・ RT @Kushiro_Energy: 教育的な笛?の失敗例。以前、何度もOFの後からボールを取りに行く子がいた。これは言ってあげないといかんなと思い、ファールを吹いた後注意したらそれが5つ目で、その子はファールアウトでした。

2010-12-14 23:56:31
前へ 1 ・・ 4 5 次へ