当たり屋と感想の道義なき戦い( #futenma )

まあ、読んで判断してください。 田舎で養豚業を営んでる人が、市街地化されて、後から引っ越してきた人たちに臭いと文句を言われたという話を思い出した…
9
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
@SorexHoo

@toshi_35 はー??リツート(公式)して置きましたよ #futenma

2010-12-10 16:10:43
arabiannightbreed @a_nightbreed

@sorexhoo http://bit.ly/bNz5wl より。Nさんプロフィール。筆者は2004年8月14日にNさんを訪ねた。60代男性。辺野古地区で工務店を経営。普天間基地の辺野古移設に反対する「命を守る会」の立ち上げメンバー #futenma #henoko

2010-12-10 16:10:45
arabiannightbreed @a_nightbreed

@sorexhoo http://bit.ly/bNz5wl より。Nさんも複雑な立場ね。工務店を開業するのと「命を守る会」の立ち上げが同時期。工務店の開業資金は軍用地を売ったお金 #futenma #henoko

2010-12-10 16:11:11
arabiannightbreed @a_nightbreed

@sorexhoo http://bit.ly/bNz5wl より。Nさんは基地の移転賛成派からの嫌がらせを受け、一方で「命を守る会」が余所者の主導に変わって、会の運動から遠ざかる #futenma #henoko

2010-12-10 16:11:29
@toshi_35

@toshi_35: しかしなぁ…、騒音があり、それがすぐに収まらないって判ってるところに住み始めて、押さえられないなら慰謝料寄こせか。これを可笑しいと思わないメンタリティって何なの? #futenma

2010-12-10 16:11:42
@SorexHoo

@toshi_35 住宅地として取引されてるのでしょ?なに言ってるの? #futenma

2010-12-10 16:12:02
@toshi_35

はー?って何ですか?私のツィートをもう一度QTして起きました。貴方はどう思います?RT @SorexHoo: @toshi_35 はー??リツート(公式)して置きましたよ #futenma

2010-12-10 16:12:29
bakabakaweb @bakabakaweb

まぁ、それぞれ毎の細かな司法判断にはなるけど、一例として新横田基地騒音訴訟では、危険への接近が被害者に対して適用されてます。なので、なんでもかんでも「権利」とはならないと言えますよ。 RT @SorexHoo: #futenma

2010-12-10 16:13:24
@toshi_35

貴方はそこにどんな制約があろうともそれを考慮せずにその物件を選ぶのですか?そしてそれは自己責任では無いと?RT @SorexHoo: @toshi_35 住宅地として取引されてるのでしょ?なに言ってるの? #futenma

2010-12-10 16:13:30
@toshi_35

頭がクラクラしてきた。なんだそりゃ?正気なの? #futenma

2010-12-10 16:15:11
@SorexHoo

@toshi_35 住宅地として取引されていて、そこに転居してきた。実生活に支障をきたす。法的にその支障を取り除きたい。訴訟を起こす。(訴訟もそれなりに根拠がないと、門前払い)・・どこが当たり屋なの??? #futenma

2010-12-10 16:15:36
bakabakaweb @bakabakaweb

@SorexHoo あぁ、すいません。訴訟を起こすこ権利は常にありますよ。それが認められるかは別問題ということです。訴状は提出すれば必ず受理されますよ。(起こす権利はある)。民事訴訟法で決められた手続きをしていれば、棄却はあっても却下はないかと。 #futenma

2010-12-10 16:18:29
@toshi_35

貴方にはそこに基地があって騒音が大きい事が判ってても、そこに引っ越すわけ? @SorexHoo: 住宅地として取引されていて、そこに転居してきた。実生活に支障をきたす。法的にその支障を取り除きたい。訴訟を起こす。…どこが当たり屋なの??? #futenma

2010-12-10 16:19:30
@SorexHoo

だから訴訟でしょ??なんで当たりやなの?  RT @toshi_35: 貴方はそこにどんな制約があろうともそれを考慮せずにその物件を選ぶの? #futenma

2010-12-10 16:20:56
bakabakaweb @bakabakaweb

@SorexHoo 門前払いってのが、どこを指すのか分かりませんが、大体「門前払い」というのは「却下」を指します。(棄却の場合は被告呼び出しをしたりするので)。却下は形式的な要件を備えていないものです。請求理由が書いていないとか、当事者としての資格がないとかね。 #futenma

2010-12-10 16:21:02
@SorexHoo

@toshi_35  だから、法的に訴訟起こす権利は有るでしょ?さっきから言ってるけど #futenma

2010-12-10 16:21:48
@SorexHoo

@bakabakaweb そうだよ。訴訟に持ち込む権利まで否定してるでしょ?ここのタグの人は #futenma

2010-12-10 16:22:58
炒飯 @genthalf

裁判所だって「分かってて引越しといて、何言ってんだバカ」っていう権利もあるよね?RT @SorexHoo: @toshi_35 だから、法的に訴訟起こす権利は有るでしょ?さっきから言ってるけど #futenma

2010-12-10 16:23:08
@toshi_35

貴方は訴訟することが目的なんですか?そこにしか住めないのですか?物事の順番、間違ってませんか? @SorexHoo: だから訴訟でしょ??なんで当たりやなの? RT @toshi_35: 貴方はそこにどんな制約があろうともそれを考慮せずにその物件を選ぶの? #futenma

2010-12-10 16:23:26
@SorexHoo

@toshi_35 訴訟する事も自己責任の一部だよ #futenma

2010-12-10 16:24:08
bakabakaweb @bakabakaweb

私にはそうは思えないけど、、まぁ、訴訟を出す権利はどこの誰であろうと全員にあります。却下されるか棄却されるかは別問題。これでいいかな? RT @SorexHoo: bakabakaweb そうだよ。訴訟に持ち込む権利まで否定 #futenma

2010-12-10 16:25:50
@toshi_35

Sorexさん、貴方、道義的にも社会的にも可笑しいと思いませんか?訴訟前提で引っ越されるの?もう一度よく考えてご覧なさいよ。 #futenma

2010-12-10 16:26:07
@SorexHoo

@toshi_35  まー 君の言った当たり屋って言葉は消えないよ #futenma

2010-12-10 16:26:24
@SorexHoo

@toshi_35  訴訟前提で引越しした人の数を提示してください。君の想像の数字ではないものを! #futenma

2010-12-10 16:28:25
@toshi_35

いや、驚いた。Sorexさん、貴方は道義的責任何も感じないんだ。自分は悪くないと。私には全く理解出来ない。世も末だね。 #futenma

2010-12-10 16:34:51
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ