正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

HoMe読書会 「ゴンドリンの陥落」第4週

J・R・R・トールキンの遺稿集 The History of Middle-earth 読書会のまとめです。 HoMe2, The Book of Lost Tales Part Two, The Fall of Gondolin "Now came days" ~ "in flame and death." デルレイ版 PB:p.166-171 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
merethion @merethion

@sunamiami @tolkienisch @Katsuobushield めれひとりじゃなかったー!!! うんうん、まぎらわしいですよね>< というか、めだつし、あのリンク…www

2015-03-03 21:54:18
sunamiami @sunamiami

@merethion ですよねー! そしてkindel paper whiteのリンクに移るときのもっさり感がちょっぴり辛いです。頭からページ順に読んでるときはあまり気にならないのだけれど、頻繁に辞書をひいたり、あっちこっちリンクジャンプしようとすると遅さがきになります。

2015-03-03 23:12:43
merethion @merethion

あれ、トゥオルの進入経路ってWay of Escapeだったんだ #gondolin_4w

2015-03-02 23:41:01
merethion @merethion

ちょ、スパイさんたち入ってきちゃってるのか。そこで完全に射殺されるにしても。 #gondolin_4w

2015-03-02 23:49:49
merethion @merethion

蛇、狼、いたち、ふくろう、falconsがメルコのお友達 #gondolin_4w ということはオロメ様はそのへんは狩ってたのかなあ(思考が関係ないところに飛ぶ) まあ、初期稿!初期稿だからね!

2015-03-02 23:52:26
カメハメ @Katsuobushield

p.168の'espied the airs and lofty places'の意味がなんかイマイチ分からなかった。  #gondolin_4w

2015-03-02 23:58:49
merethion @merethion

@Katsuobushield falconsに対応する説明で「空中や(山など)非常に高いところを監視した」だと受け取ったのですが…

2015-03-03 00:12:55
カメハメ @Katsuobushield

@merethion あ、そうか監視すると読めば良かったんですね。なんかespy=見つける、という意味にばかりこだわってよく分からないことになっていました。見張ったと読めば確かにすごく自然です!

2015-03-03 00:22:28
merethion @merethion

@Katsuobushield 最初に、そういう意味だと文脈からしんじてそう載ってる辞書を強引に探した(笑)ら、ウェブリオさんのしたのほうの英英辞典に to watch とかto spyとかあったのでああなるほど…とw

2015-03-03 00:30:22
カメハメ @Katsuobushield

@merethion 本当だ!あんまり下まで見ていなかったので分かりませんでした。参考にします~。

2015-03-03 00:34:44
カメハメ @Katsuobushield

ガル・アイニオンみたいな祭事の場所?みたいなのがあるのが初期ならではで面白いな。 #gondolin_4w

2015-03-03 00:03:05
merethion @merethion

戦争用の装置あるの面白いw 毒の炎、熱い液体、矢、大岩。 #gondolin_4w 火薬がないってことはやっぱり敵方の技術なのかなあ

2015-03-03 00:23:49
merethion @merethion

今週の範囲は動きがあって展開はやいなー #gondolin_4w

2015-03-03 00:32:38
merethion @merethion

(でもよむのはおそい)

2015-03-03 00:32:46
カメハメ @Katsuobushield

ハヤブサってかっこいいイメージだけど悪側の生き物なんだなあ。 #gondolin_4w

2015-03-03 00:35:40
merethion @merethion

メグリンの根拠ない疑われっぷりがひどい>< #gondolin_4w

2015-03-03 00:39:44
カメハメ @Katsuobushield

p.169の'better is any plan than a lack of counsel'というのは、聖書の「箴言」の「ソロモンの格言」の中にこれと似た言葉があるようです。en.wikisource.org/wiki/Bible_%28… (ここの22) #gondolin_4w

2015-03-03 00:51:38
merethion @merethion

ええと、メグリンが旧家の出だけどいまやその一族の数は少ない、って書いてあったよね。で母のほうはトゥアゴンの妹だとも。とすると、旧家ってのは父のエオルで、つまりノルドリってことかなどうかな #gondolin_4w エオル気になる>< メグリンの書かれようからするときっとエオルも;

2015-03-03 00:51:42
merethion @merethion

あと2Pがとおい。。。

2015-03-03 00:53:59
カメハメ @Katsuobushield

Book of Wisdomというのもまさにそのままの書があるんですね。en.wikipedia.org/wiki/Book_of_W… 宗派によって扱いは違うみたいですが。

2015-03-03 00:58:07
merethion @merethion

in moons and years の moons は months なのか

2015-03-03 01:06:25
merethion @merethion

きょうは自力でよみすすめてきたけどここにきてわからない

2015-03-03 01:13:32
カメハメ @Katsuobushield

どうでもいい話ですがビートルズの前身になったバンドがThe Quarrymenなんですよね。

2015-03-03 01:21:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ