ライトノベル業界のお約束/流れの早さについて

いろいろとツイートを拾わせていただきました。
110
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
keita @Ks_magic

@ichiro_sakaki 和もので面白かった奴を上げろと言われると織田信奈とか、戦国ぼっちとかを上げたい(両方続いているし)、でも陰陽道?関係では売れたやつって言われてもパットは思いつかない。和ものでラノベとかの題材になりそうなの、戦国、陰陽道位しか思いつかない・・・・寂しい

2015-03-07 12:25:15
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@Ks_magic (遅レス申し訳無い)陰陽道関係というか、和系マジック系というのならば、「東京レイブンズ」が最近のヒット作かな、と。

2015-03-08 23:48:03
keita @Ks_magic

@ichiro_sakaki あああ、有りましたね、読んではいたんですけど、存在忘れてました失敬失敬(天馬君の成長が印象的なんですよね) 和もので茶道とか華道とか俳句とかを題材にしたラノベって読んだことないな

2015-03-08 23:54:50
Mポチ(三八式物書) @Mpochicrown

@ichiro_sakaki 古くはセイバー~とか最近だと機巧少女~とか和風な部分を入れながらアニメ化まで達しているので、まずは和風以外の部分で編集部がイケると思える作品にするかですね。

2015-03-07 11:55:33
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@Mpochicrown (遅レス申し訳無い)まあ、和物は幾つか小説としてはハードルが高い印象はあります。キャラの名前が文面に溶け込んでぱっと見読みにくい(漫画でいう処のキャラの「顔」が、背景絵と差別化される部分が小さいとか)から、色々読む上での前提条件、知識を求めるとか。

2015-03-08 23:51:32
バカモン @bakamongame

@ichiro_sakaki @Mpochicrown 和物受けにくいんですか?僕はむしろ知人のプロ作家に「アメリカやヨーロッパが舞台の話は受けにくい」と言われましたが

2015-03-08 23:55:54
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@PSYCHOPATHMASA @Mpochicrown ああ、和物、というのは例えば、戦国時代とか、江戸時代とか、そういう雰囲気が色濃いファンタジーな作品の事で、現代日本が舞台のものとはまた意味が違いまする。愉しむ上で前提知識やら何やらが必要という意味で、ハードルが高いのですが

2015-03-09 00:04:10
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@PSYCHOPATHMASA @Mpochicrown それは当然、アメリカやヨーロッパを舞台にしても同じです。読み手に、一定の、「そっち方面に特化した」知識を予め要求するタイプのものは、売りにくいとかそういう話。

2015-03-09 00:05:13
バカモン @bakamongame

@ichiro_sakaki @Mpochicrown 難しいところですね……僕なんかは「そんな風に縛るから学校と中世風ファンタジーばっかで新味に欠けるようになってしまったのでは?」と愚考するのでありますが

2015-03-09 00:11:17
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@PSYCHOPATHMASA @Mpochicrown 仰る通りなのですが、まあ、市場の広がり以上の速度で書き手もレーベルも増えて、全体的に売り上げが落ちているのが現状なので、書き手も出版社も冒険する余裕が無いというのが本当の処かと。

2015-03-09 00:22:04
皆川悠希/♌🎪👯‍♀️‍️🔥✖🚑 @yukiminagawa

.@ichiro_sakaki コミック類では和物が相当数存在して売れているので、RPGなどで使われるベース世界の多くが西欧世界である点も大きいと思いますね。類型として確立されておらず、雰囲気を絵的に説明できないと共感を得られない的な部分で。

2015-03-07 11:43:56
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@yukiminagawa (遅レス申し訳無い)仰る通りで「絵的に説明しにくい」のが最大の弱点かと>ラノベの和物

2015-03-08 23:57:59
ぐぎぐぎ@🐈‍⬛🦜🐿上手くなるまで絵を描くロボになれ9,796.5時間 @gugigugi

@ichiro_sakaki 具体的にはどんな事でしょうか?とりあえずどんどんキャラ増やして掘り下げつつ、ついでに本編進めて主人公やキャラの見せ場を挟むイメージなんですが。

2015-03-07 11:47:16
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@gugigugi  (遅レス申し訳無い) 例えば、眼鏡っ子キャラを出すとしますわな。で、眼鏡っ子キャラは、ある種、キャラ類型の一つとしてある程度の枠にはまるのですが、それを知らずに、「眼鏡さえかけてるって描写すりゃ眼鏡スキーは萌えるんだろ?」的な誤解をして、

2015-03-08 23:53:57
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@gugigugi 眼鏡をかけている、という部分にキャラ性として含まれる幾つかのポイント(真面目とか本好きとか成績優秀とかそんな処から導き出される、性格設定等)と矛盾する言動をさせちゃうと、むしろ、眼鏡スキーの人から嫌われたりする訳です。なめんな、と。

2015-03-08 23:56:17
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@gugigugi これはキャラに限った話ですが、全体の設定やキャラ配置など、表面的な形式だけを真似てやっちゃう人はたまに見掛けます。極論ですが、「ハーレムがいいの? じゃあヒロイン50人出すぜ!」的なミスというか。

2015-03-08 23:57:24
ファースト@漫画版『ぼっち転生記』3巻 発売中 @sfastk1

@ichiro_sakaki web小説で人気を得てからの書籍化が流行りつつありますが、このような流れもあと1~2年で廃れるのか、それとも、デビューにおける”道”の一つとして今後も残っていくのか、気になります。

2015-03-07 21:18:58
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! @ichiro_sakaki

@sfastk1 (遅レス申し訳無い) 恐らくweb小説で人気を得てから云々は、勢いは落ちるでしょうが、道の一つとして今後も残るでしょう。というか、「なろう」だの何だのが出来る前から、そうした流れは存在した訳ですし。

2015-03-08 23:40:35
前へ 1 ・・ 7 8 次へ