福島高専 社会人特別教育プログラム「放射線基礎講座」

2014年12月4日、11日 福島工業高等専門学校
0
yajifun @yajifun

福島民報2014年12月3日17面 【あすと11日 放射線講座 きょうまで参加社会人募集 福島高専】 → 福島工業高等専門学校 - 福島高専 社会人特別教育プログラム「放射線基礎講座」のご案内 fukushima-nct.ac.jp/modules/news/i…

2014-12-03 13:18:32

2014年12月4日(木)

yajifun @yajifun

@yajifun これ聴講してきました。今日は「放射線と原子力に関する基礎知識」機械・電気システム工学専攻科教授 實川資朗さん、「環境中の放射線測定と放射能の決定」客員教授 片山淳さん。 pic.twitter.com/HmFSOoDYSz

2014-12-04 23:00:19
拡大

「放射線と原子力に関する基礎知識」機械・電気システム工学専攻科教授 實川資朗氏

yajifun @yajifun

@yajifun 「基礎知識」の方は「原子核からのエネルギーと放射線」、「福島第一原子力発電所の過酷事故と概要」、「廃炉に関する高専での取り組みと人材育成」、「先進的原子力プラント」。これ一時間で説明するのはキツいっすね。される方もキツい。

2014-12-04 23:01:12
yajifun @yajifun

@yajifun 「廃炉に関する高専での取り組みと人材育成」というのは、具体的には文科省の「廃止措置等基盤研究・人材育成プログラム」に採択される(現在契約手続き中)形で行われる。

2014-12-04 23:01:58
yajifun @yajifun

@yajifun 建屋や格納容器の劣化評価、劣化評価の基盤技術としての遠隔操作技術の高度化、デブリのサンプリング及び分析法を含むマイクロサンプリングの解析手法開発、コンクリートとデブリの接触による生成物等の概要把握、パブリックコミュニケーション手法のフィールドでの実践的施行、など

2014-12-04 23:02:44
yajifun @yajifun

@yajifun 更に文科省の審査委員会から「全国の高専をまとめるハブとなる仕組みを高専機構と連携しつつ形成すること」という要請が出ているとのこと。

2014-12-04 23:03:06

「環境中の放射線測定と放射能の決定」客員教授 片山淳氏

yajifun @yajifun

@yajifun 「放射線測定」の方は面白かった。霧箱(α線)、GM計数管式測定器(β線)、α・βサーベイメータ(ZnSシンチでα線、プラスチックシンチでβ線)、小型半導体検出器(β線とγ線)を駆使して測定の基礎を解説。

2014-12-04 23:04:03
yajifun @yajifun

@yajifun 小型半導体検出器というのはコレ(CZT検出器 GR-1) → nikiglass.co.jp/products/radia… 極小でPCにUSBで接続して使う。これもバリウム133の試料を使って実演してくれたんだけど、1分足らずでPCに接続・計測してスペクトルが表示された。

2014-12-04 23:05:42
yajifun @yajifun

@yajifun 講師の先生はJAEAで廃棄物の研究をされていて、現在は地下水バイパス関連の分析などを行っている方で、とにかくネタが豊富で1時間では惜しいような内容だった。後半さすがに駆け足になった。

2014-12-04 23:06:13
yajifun @yajifun

@yajifun 講義中ずっとα・βサーベイメータをつけたままだった。α線の検知音に時折β線の検知音が重なる。生活圏には天然の放射線も満ちている、ということを伝えたかったのだと思う。

2014-12-04 23:07:46
yajifun @yajifun

@yajifun 最後に「生物圏のトリチウム」というスライド。いま地球には天然(宇宙線)由来で1.4~6.7、原子力施設で9~12、地上核実験(核融合)で34~320、地上核実験(核分裂)で<4、存在している。単位はkg。

2014-12-04 23:09:02
yajifun @yajifun

@yajifun 5回近い半減期(5×12.32年)を経てこうだということを頭の片隅に置いておいてください、とおっしゃって講義終了。

2014-12-04 23:09:20
yajifun @yajifun

@yajifun CZT検出器関連。マントルはランタンの部品。入手しやすい放射線源として知られていた → makisima.jp/engineering-la… それをCZTで10000sec、Ge(ゲルマ)で12000sec、計った例。 pic.twitter.com/k9PCUfZqfw

2014-12-04 23:42:45
拡大
yajifun @yajifun

@yajifun 土壌をCZTで20000sec、Geで3600sec、計った例。タブレット端末でも利用できる軽便さから、現場であらかじめ試料の核種を確認する等で活躍しているとの事。50~100万円ぐらいらしい。 pic.twitter.com/Cbv9Hx07rw

2014-12-04 23:48:23
拡大
yajifun @yajifun

@yajifun あと風船を使った実験もあった。ココ(pdf) → cfs.chiba-u.jp/koudai/pdf/kas… の「(4) 空気中の塵に含まれる放射線の測定」。これをα・βサーベイメータという測定器で行うとα線の検知音がひっきりなしに鳴り、時折β線の検知音が交じる。

2014-12-05 00:27:17

2014年12月11日(木)

yajifun @yajifun

@yajifun 今夜はこれの後編。「放射線による人体への影響」物質環境システム工学専攻特命教授 佐藤正知さん、「福島第一原子力発電所から発生する放射性廃棄物に関する計画と放射能量評価」JAEA 岸本克己さん、「廃炉のこれから」機械・電気システム工学専攻科教授 實川資朗さん。

2014-12-11 22:54:25

「放射線による人体への影響」物質環境システム工学専攻特命教授 佐藤正知氏

yajifun @yajifun

@yajifun 「人体への影響」に関しては、今は優れた参考書がある。ただ自分は馴染みがないゆえに忘れてしまう知識が多いので、それを講義の形でもう一度、頭に刻んでもらうというのは大事だなぁ、と感じた。

2014-12-11 22:55:26

「福島第一原子力発電所から発生する放射性廃棄物に関する計画と放射能量評価」JAEA 岸本克己さん

yajifun @yajifun

@yajifun 今回もJAEAの方の話は大変興味深かった。浜通りに来られている方々は最前線で廃炉のための研究をされているので、そのためかもしれない。

2014-12-11 23:01:05
yajifun @yajifun

@yajifun 第一原発の放射性廃棄物は、燃料デブリと解体廃棄物、汚染水、水処理二次廃棄物、瓦礫・伐採木。汚染水が増加していることはよく知られているが、水処理二次廃棄物と瓦礫・伐採木も増加している。 → 廃棄物の管理状況(pdf) meti.go.jp/earthquake/nuc…

2014-12-11 23:02:29