《「シェルアタック」可能性言及までの、原発事故の状況に関する官製デマの流れ まとめ》

事故原発に関する話を、原子炉と核燃料の状態に限定して、官製デマの変遷を並べてみました。 一部に限って、線量の話を入れてあります。
43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

NHK、さらっととんでもないこと言ってるな。 東電福島第一原発1号機の場合は、溶けた燃料が格納容器の横の部分を溶かして漏れ出る「シェルアタック」が発生した恐れ有り、と、 あれ?「格納容器は健在」または「格納容器の底部分から漏れた」という想定で、これまで無理やり通してきたのに。

2015-03-11 19:14:26
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

という事で、 「シェルアタック」という新しい用語が出てきました。 燃料がメルトダウンした上に、格納容器下部だけではなく、格納容器側面からも外部に漏れ出しているらしいです。 「シェルアタック」が発生していると、水棺作業が無理らしい、と。

2015-03-11 19:16:48
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

311原発事故発生からの、官製デマの変遷。 放射性物質は外部に漏れていない→(1号機爆発)→「爆発的事象」が発生したが、燃料の損傷はごく一部・メルトダウンではない→(3号機爆発)→メルトダウンではない→(2号火災・4号爆発)→何かの可燃物が燃えた・健康には直ちに影響はない→(続く

2015-03-11 19:56:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

続き)→(福島県中通りで空間線量20μSv/h超)→国際線飛行やレントゲン撮影より低い線量・年100msv、100μSv/h まで子どもも安全→(放射性ヨウ素が牛乳や水道水から検出)→乳児以外は影響なし・葉物野菜は洗ってゆでれば安全→(高濃度汚染水が海に流出)→燃料の大部分健全→

2015-03-13 17:01:32
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

続き)→(燃料が圧力容器の外にごく一部出たと発表)→燃料の殆どは格納容器の中にある→(解析でメルトダウンと、燃料ほぼ全量の溶融を発表)→溶けた燃料の殆どは圧力容器の中にあり、ごく一部が格納容器の底の部分を抜けて下部のコンクリートに出た→(相当の量が圧力容器から出たと発表)→(続く

2015-03-11 20:10:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

続き)→燃料の殆どは格納容器底に溜まり、一部だけが底に貫通してコンクリートを溶かした→(ここから、3年経過)→(燃料の一部は、格納容器の底だけでなく、格納容器の横の壁を溶かして抜けた「シェルアタック」可能性がある) ←今ココ

2015-03-11 20:14:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

健康被害の有無については、また別の官製デマの流れがあるが、それはまたの機会にして。 「原子炉が冷却不能になってメルトダウンを起こした」までは2011年3月11日に私が推測した通り。 「メルトダウンした燃料が底にだけ流れたと考えるのは、関係者の期待」だと3月12日に推測できた。

2015-03-11 20:18:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

文系の素人だけど、原発事故に不安を抱き、印刷公開された出版物だけで勉強した私でも、原発事故発生直後に、ここまで推測できた。 原発事故に興味を持たなかった物理学者が、メルトダウンや溶けた燃料の散らばり方を知らなかったのは、勉強不足で仕方がないとしても。 「専門家」はどうだったか?

2015-03-11 20:23:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「新規制基準」では、 nsr.go.jp/archive/jnes/e… のように、「シェルアタック」は既に考慮されているのだから、 東電福島第一原発で「シェルアタック」の可能性があることに、 「専門家」たちはかなり前に気づいていたはずだ。 情報を隠蔽しているのは、東電だけではない。

2015-03-11 20:26:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

旧保安院、現在の原子力規制庁や、JNESの職員、大学所属の原発の構造専門家なら、 溶融燃料が格納容器の横の部分を溶かして漏れている可能性は、 考慮していて当然なのに、黙っていたのだ。 もちろん、原子力規制委員長田中俊一氏も、だ。 「信頼の回復」? 無理ですね。 まずは、検証を。

2015-03-11 20:30:04