2015.3.25作成【2015年英語論文 名古屋市立大学 村瀬香氏「オオタカの繁殖生態と原発事故」】と関連報道 ツイートまとめ

14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2015年英語論文 名古屋市立大学 村瀬香氏  「オオタカの繁殖生態と原発事故」 Effects of the Fukushima Daiichi nuclear accident on goshawk reproduction nature.com/srep/2015/1503…

2015-03-25 12:33:14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2015年3月24日に開催された、第39回生物多様性研究センターセミナーのチラシPDF nsc.nagoya-cu.ac.jp/biodiv/seminar… 「オオタカの繁殖生態と原発事故」 日本に生息するオオタカは、鳥類や哺乳類などを幅広く食べる猛禽類で、日本の森林生態系の頂点に立つ種の一つです。

2015-03-25 12:35:29
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)たがって、オオタカの生態を解明し保全するという事は、その生態系全体を保護する意味もあり、自然環境の保全を考える上で非常に重要です。そこで本発表では、北関東地域で行なわれた、22年間(1992年~2013年)の野外調査の結果から、オオタカの繁殖生態に迫ります。

2015-03-25 12:36:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)また、原発事故後に、これらの繁殖生態がどう変化したかについてもお話します。 本発表が、人間と自然の共生をどのように実現していくのかという事を考えるきっかけになれば幸いです。

2015-03-25 12:36:56
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

【訂正・再掲】 論文「原発事故がオオタカの繁殖に与えた影響」 北関東で無作為に選ばれた13ヶ所で、オオタカの巣の下の空間線量率を2012年6月に測定。2004−2010年(事故前)と2011−2013年(事故後)の繁殖生態を観察。 nature.com/srep/2015/1503…

2015-03-25 15:55:22
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

【訂正・再掲】 巣の下の空間線量率は、造巣(Occupied)と抱卵(Incubated)とは関連が見られなかったが、孵化(Hatched)と巣立ち(Fledging)には負の関連が見られた。γ線による外部被ばくによるものと推測されるが、そんなに単純ではないかもしれない。

2015-03-25 15:56:52
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

【TW連結のため再掲】 空間線量率が下がっても、繁殖生態が元に戻らなかったため、外部被ばくだけでなく、内部被ばくの影響もあると思われる。 (用語が分からないのと時間がないのとで、これ以上はムリ。後ほど、著者からブリーフィングされた @makomeloさんがまとめられるそう。)

2015-03-25 15:58:31
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

調査エリアって、那須? nature.com/srep/2015/1503… 論文共著者らは、オオタカ保護基金の人たちらしい。goshawkfund.jp/01_activities/…

2015-03-25 13:12:17

リンク 産経ニュース 那須野が原のオオタカ、放射能で減少? NPOなどが発表 那須野が原(那須塩原市と那須野町の一部)で準絶滅危惧種、オオタカの繁殖生態を調査するNPO法人オオタカ保護基金の遠藤孝一代表は27日、福島第1原発事故後のオオタ…
Jun Makino @jun_makino

sankei.com/region/news/15… 那須野が原のオオタカ、放射能で減少? NPOなどが発表

2015-03-29 14:42:55
Jun Makino @jun_makino

引用 : 同基金が那須野が原で野外調査を実施してきた震災前(平成4~22年)の19年間のデータを解析して計算した(1)造巣(2)抱卵(3)孵化(ふか)(4)巣立 - の各成功率と繁殖成功率(抱卵した巣から幼鳥が巣立つ率)を推定。震災後(23~25年)のデータと比較した。

2015-03-29 14:42:57
Jun Makino @jun_makino

引用 : その結果、いずれも震災後は著しく成功率などが低下していることが分かった。  また24年に空間線量を測定した13営巣地全てで繁殖成功率が低下。0・1マイクロシーベルト上昇で最大10%の繁殖成功率低下につながると試算された。

2015-03-29 14:42:59
Jun Makino @jun_makino

2011 年以降 ( 特に 12,13 年 ) に繁殖成功率がそれまでに比べて有意にさがっていて、線量依存もありそう、ということのようである。

2015-03-29 14:43:03

Jun Makino @jun_makino

twitter.com/tonkyo_Vc/stat… 各年の率がそこから逸脱しているからなんなの?という。

2015-04-11 14:56:33
Jun Makino @jun_makino

これはとんきょさんのいうとおりで、論文としては結構致命的な間違いである。 Table 4 に書いてある 0.01% とかの数字は全く意味がない。

2015-04-11 14:56:35
Jun Makino @jun_makino

正しく計算しなおしたととんきょさんがいってる twitter.com/tonkyo_Vc/stat… これ は何を計算したのか私にはわからないので正しいとも間違ってるとも言えない。

2015-04-11 14:56:37
Jun Makino @jun_makino

なるほど、とんきょさんの「こういう時は……を行えばよい。」はそうすれば正しいという意味ではないのか。なかなか難しい。まあ、正しいわけではないならそれはそれ。 twitter.com/tonkyo_Vc/stat…

2015-04-11 23:34:59
Jun Makino @jun_makino

何故「彼が」になるかというところから理解を超えているが、まあいつものことではある。 twitter.com/tonkyo_Vc/stat…

2015-04-12 00:31:11
Jun Makino @jun_makino

twitter.com/tonkyo_Vc/stat… 私が書いたのは「正しく計算しなおしたととんきょさんがいってる」で、私にとって正しいかどうかは問題にしてないと思うんだけど、何故こういう反応がでてくるのかしら?

2015-04-12 01:06:47

rima @rima_risamama

東京新聞朝刊 (2015/4/26) こちら特報部 「空間線量影響? オオタカが危機」 「原発事故後 北関東で繁殖成功率低下」「大学など調査「捕食で内部ひばくかしたかも」 twitter.com/tokyohotweb/st… pic.twitter.com/AC2z7eWqQV

2015-04-26 16:39:39
ぐるり東京 オフィシャル @tokyohotweb

紙面【こちら特報部】空間線量影響? オオタカが危機。原発事故後 北関東で繁殖成功率低下。大学など調査「捕食で内部ひばくかしたかも」ほか詳しくは本日(4月26日付)東京新聞朝刊にて。 pic.twitter.com/8GDp6HGfhN

2015-04-26 08:46:38
拡大
拡大