weekly update #13

0
ひるひがー @burgeraddict_

パナソニックのCMで「街の電器やさん」をフィーチャーしてる。 アマゾンの到来で大型家電量販店一辺倒の時代は終わったし、一方では高齢化社会の到来で街の電器やさんが見直される時代が始まるのかもな。

2015-03-28 07:47:21
ひるひがー @burgeraddict_

「新しいことに取り組む学習性があり、積極的に意見を言え、なおかつ柔軟性があり、周りと協調することができる人」が変革を担える次世代リーダーの条件と著者は説く。まあ、そうありたい。

2015-03-27 21:01:41
ひるひがー @burgeraddict_

ちょっとしたイラストをハンコにしてネットで売ってるデザイナーさんのサイトを見かけた。気持ちよさそう。

2015-03-27 20:32:26
ひるひがー @burgeraddict_

WordPressってそんなにも活用されてるだなんて知らなかった。

2015-03-27 19:10:23
ひるひがー @burgeraddict_

ワードプレスのテクニック本はこんなふうに紹介されてた「日々インターネットに公開されるWordPressサイトに対して、個々のサイトの差別化を図っていくことの重要度もさらに上がってきているのが現状です」…デザイナーの仕事がちゃんとある。

2015-03-27 08:03:30
ひるひがー @burgeraddict_

ホームページ制作を請け負ってる小さなデザインファームとかには、こうしたオウンドメディアってかなりの脅威なのかもな。専門性を発揮する場がなくなる。

2015-03-27 07:11:44
ひるひがー @burgeraddict_

サイバーエージェントが手がけるオウンドメディアのサービスは、アーティストや著名人、美容サロンやアパレル店舗などがターゲット顧客のようだけど、それがこれまでのホームページと何が違うんだろ??

2015-03-27 06:22:47
ひるひがー @burgeraddict_

オウンドメディアってなんだ??

2015-03-27 06:21:08
ひるひがー @burgeraddict_

シャネルなどの欧州の高級ブランドが中国で値下げしてでも中国人顧客の囲い込みに必死なようだ。かつてニセモノが横行してた地域で、今やホンモノの高級ブランドバッグが売れる。中国っていろんな人にとって大事な国なんだなと、あらためて思う。

2015-03-26 08:05:20
ひるひがー @burgeraddict_

アメリカの都市部ではもっとプリウスが走ってる印象があるけど。

2015-03-26 07:54:12
ひるひがー @burgeraddict_

トヨタのHV比率、北米では数%で欧州ではディーゼル車が普及してるからさらに低いと。まぁそんなもんだろな。けど、国内でたくさん売れば量産効果でコストが下がって輸出の増加につながる可能性があるとも。

2015-03-26 07:53:12
ひるひがー @burgeraddict_

テスラのイーロンマスクさんがトヨタのFCVを痛烈に皮肉ってたけど、まさかとは思うけど、FCVまでもがEVより早く普及するだなんてストーリーを察しての言葉だったんだろか??

2015-03-26 07:48:58
ひるひがー @burgeraddict_

初代プリウスのカッコ悪いデザインといい、ガソリンと電気のハイブリッドだなんて複雑そうなシステムがまさかこんなにも普及するとは思ってもみなかった。すぐに電気自動車が出てHVなんてEVに置き換わるのかと思ってたのに。

2015-03-26 07:46:08
ひるひがー @burgeraddict_

2016年にトヨタが国内で販売するハイブリッド車の比率は5割になると。さらに驚いたのは、2014年の時点で44%にもなってること。ハイブリッド車がまさかこんなにも占めてるとは。

2015-03-26 07:41:58
ひるひがー @burgeraddict_

若さを保つ。で、じじぃになっても価値を落とさないことだと。biz.moneyforward.com/blog/business-…

2015-03-25 18:42:07
ひるひがー @burgeraddict_

①SOSを発信する、②完璧を求めない、③日頃からの関係性を大事にする、の3つが、他人と組むために必要な心構えなんだと。なるほど。

2015-03-25 07:53:33
ひるひがー @burgeraddict_

ひとりでやろうとする人は「できるかどうか」、人と組むことを考える人は「最高&最速」を前提としている、と著者は説く。あたりまえのことだけど、他人と組むほうがビジネスでは有効。

2015-03-25 07:51:57
ひるひがー @burgeraddict_

Tポイントカードが電子化されてなく、ファミマのレジでは毎回聞かれる煩わしさからしても、日本が中国に遅れを取ってるのは自明だろな。

2015-03-25 07:40:57
ひるひがー @burgeraddict_

中国人にウケる日本製品の代名詞が炊飯器と温水洗浄便座になりつつある。それらがスグレモノであることはわかるけど、なんか限られてるよなぁという印象。

2015-03-25 07:38:55
ひるひがー @burgeraddict_

中国では2億人もモバイル決済を使ってると。14年はモバイル元年と称されてるそうだ。2018年には14年の3倍にまでモバイル決済の規模が拡大すると。日本よりも間違いなく進んでる。

2015-03-25 07:34:56
ひるひがー @burgeraddict_

中国の電子決済アプリは割り勘での支払いもできるそうだ。日本より進んでる。ものづくりの印象とは違う。

2015-03-25 07:30:28
ひるひがー @burgeraddict_

ソフトバンクがTポイントカードの運営会社に出資するそうだ。レジでの、あの煩わしさから解放されたい。

2015-03-25 06:10:40
Tommy Hilfiger Japan @TommyHilfigerJP

今日はトミー・ヒルフィガーのバースデー!トミー・ヒルフィガー meets #LadyGaga in Paris!ポルカドット(水玉)がお似合いです。#TommyParis pic.twitter.com/ZWX1Vft0RM

2015-03-24 17:50:04
拡大
ひるひがー @burgeraddict_

マツダの2月の国内販売台数の過半数がディーゼル車になったと。これは国内メーカーを通じて2000年以降ではじめてのことだそうだ。減税に加え、高燃費。逆に買わない理由があるとしたらなんだろ??

2015-03-24 07:50:40