イルカラスを出汁に視点による自機移動型HMDコンテンツの問題点やFPS自体が抱える視点と照準と移動方向が一体化している問題について

取り留めもなく考えていることのメモ 拙作イルカラスや他の視点による自機移動系コンテンツが移動しながら自由に見回せないことの問題点から、FPSというジャンルがいまいち自分には馴染めなかった理由について考える。
1
C.Belmont @chihirobelmo

@kurisaka_konabe 既にリプライを貰っているかもしれませんが、ARMAではtrackIR自作ヘッドトラッカーとの組み合わせで首だけ動かして左右や肩越しに背後を見ながら移動できます。インターフェース的にもけっこうVRとの近さはあると思います。

2015-03-31 00:17:25
C.Belmont @chihirobelmo

ARMAはヘッドトラッカーとの連動で首の向きを変えながら進行方向は維持できるんだけど、けっこう普通に歩くのが厳しいので結局乗り物に乗るとき以外はAltキー使用での振り向きに戻る。

2015-03-31 00:20:12
栗坂こなべ_C99参加未定 @kurisaka_konabe

@chihirobelmo 詳細な情報ありがとうございます! そんな愉快なデバイスがあったとは。 FPSガチ勢っぽい人達からはプゲラ的反応だったので、脊髄レベルでカニ歩き移行が染み付いているか、何かキーボード上の特殊操作法がARMAには用意されているかと思いました

2015-03-31 00:24:12
C.Belmont @chihirobelmo

@kurisaka_konabe キーボードでやるときはAltキー押しながらマウス操作で首だけ動かせます。trackIRとfreetrackはどちらかというとフライトシミュレータやドライブもので使われることが多く、戦闘機の格闘戦をジョイスティックで遊ぶなら必須のアイテムになります

2015-03-31 00:34:30
栗坂こなべ_C99参加未定 @kurisaka_konabe

@chihirobelmo 追加詳細情報ありがとうございます! FPS方面疎いんで、本当に助かりました。

2015-03-31 00:37:19
C.Belmont @chihirobelmo

@kurisaka_konabe あとARMAはFPSとしては特殊で、反射神経よりひたすら歩いて裏取りする時間が殆どを占める歩兵シミュレータみたいなゲームなのでこういう操作が必要になるのだと思います。従来のスポーツ系FPSと視線ヘッドトラッカーとの相性がどうなるかは未知数です。

2015-03-31 00:39:07