次回のニ畳プラレールはすごいことになりそうなのでみんなで期待しましょう

読み返しと興味ある人を引き込むため用の保存です。
1
ぺたぞう @pettanesa

例えばY軸に対して135度傾いた長軸方向に直線2本を含むナナメ楕円において、Y値の小さい順に円A、B、Cとすれば、円Cの、から反時計回りにカーブ3本分目のジョイントまでがナナメレイアウトと斜めひな壇は共通の座標系に乗っていることになります。

2015-04-02 10:58:34

後のやりとりでわかりますが、ここの135度は、x軸に対しての135度です。
通常のななめレイアウトの傾きを45度として扱う前提とおもわれます。

ぺたぞう @pettanesa

この3本目のジョイントを中央として8の字レールと同様に右にカーブと左にカーブのレイアウトが共存しているということは、この両方のカーブは、このジョイントを接点とした2つの円を作ることができます。ここでは、このジョイントを中心とした、横向きのS字と縦向きのS字ができます。

2015-04-02 11:02:12
ぺたぞう @pettanesa

これらを鑑みると、1:ナナメひな壇は、その構造内からでも、直線2本目のジョイントからこれまでと反対方向に曲がることによってナナメレイアウトの一部になることができる=ナナメレイアウトとさまざまな場所で結合が可能である。

2015-04-02 11:03:36
ぺたぞう @pettanesa

2:横向きのS字構造座標系Aから座標系Bへ移動するが、このAとBが斜めに並んだ2つの円を許容する座標系の関係性であり、縦向きのS字構造が同じナナメに並んだ円の一部である以上、縦向きのS字構造をつかっても同じ座標系AとBの間を移行できる。

2015-04-02 11:06:11
ぺたぞう @pettanesa

3:ナナメひな壇の分岐元と再結合先の並行直線をAとBとすると、Bはナナメレイアウトの円Cと、S字の関係性にあり、そのS字を含んだ円2つの向きは元のナナメレイアウトを135度とすると45度の位置になる。

2015-04-02 11:10:54
ぺたぞう @pettanesa

4:すなわち、135度型ナナメレイアウトにナナメひな壇を接続すると、その先で45度型ナナメレイアウト(つまり線対称レイアウト)と有機的な接合が可能である。

2015-04-02 11:12:15
ぺたぞう @pettanesa

ということになるわけです。これが今回の静岡のレイアウトのキーポイント。一番のポイントは、有機的、かつカッコイイモチーフを使った線対称型の斜めレイアウト接合が可能になった、ということです。また、巨大レイアウトにおけるモチーフパターンが増えました。

2015-04-02 11:13:49
ぺたぞう @pettanesa

要は、これまで4つのナナメレイアウト型一畳プラレールを四角く結合する場合、 / / / / という結合しかできなかったところを、今後は \ / / \ とかが可能になった、ということでござります。

2015-04-02 11:25:37
ぺたぞう @pettanesa

いやもう、わくわくするよね。ハの字結合の2畳レイアウトとか、どんな感じになるんだろう。ぜったいカッコイイ。今度横須賀でやろう。

2015-04-02 11:27:05
ぺたぞう @pettanesa

空中ハの字結合モチーフとか笑っちゃいそう。空中にかかるひな壇(笑)ってことは空中を走るグランドガイナー。ひな壇はもともとグランドガイナーを通すための構造であり、つまり、これは、グランドガイナーを組み込む可能性の上昇も意味するわけで。

2015-04-02 11:28:47
ぺたぞう @pettanesa

用語が定まっていないので毎回用語を定義しながらすすまないといけないために難しく聞こえるだけで、言ってることは結構単純な話です。

2015-04-02 11:36:52
れい@plalayout @plalayout

@pettanesa 説明中のy軸は上下右のどちら向きですか

2015-04-02 11:45:32
ぺたぞう @pettanesa

@plalayout X軸と直交していれば上下どちらでもいい、という書き方にしたつもりですが、もしかしたら穴があるかも…(笑)

2015-04-02 11:47:04
ぺたぞう @pettanesa

@plalayout ちなみに、思い浮かべながら書いたのは上です。

2015-04-02 11:47:21
ぺたぞう @pettanesa

@plalayout  下に行くのがすげえなこの人…って思いますが(笑)

2015-04-02 12:01:57
ぺたぞう @pettanesa

@plalayout あーわかった、実際たぶんそれでも本質は大丈夫なんですが、ぼくのイメージと180度ひっくり返ってるとこに、ABCの順番だけぼくのイメージと同じ(つまり、全体的にはぼくのイメージと逆)なのでそのままぼくの説明通りではおかしいことになりそうです。

2015-04-02 12:05:30
ぺたぞう @pettanesa

@plalayout  あー、さらにわかりました。135度の起点がY軸になってますね?起点はX軸で、右側です。それでひっくりかえったんだ。

2015-04-02 12:07:25
れい@plalayout @plalayout

@pettanesa ということはx軸に135度ですね

2015-04-02 12:08:04
ぺたぞう @pettanesa

れいさんホントすげえなあ、と思う反面、そこまで検証していただくほど立派なことは言ってないので申し訳ない気持ちにもなり…(笑)

2015-04-02 12:09:44
夢すずめ @yumesuzume

ぺたさんのツイートを読むのでお昼休みの大半を使った。

2015-04-02 12:59:03
ぺたぞう @pettanesa

@yumesuzume そんな価値ないから!すずめさんとかもうすでにわかってると思うから!

2015-04-02 13:11:36
れい@plalayout @plalayout

RT @yumesuzume ぺたさんのツイートを読むのでお昼休みの大半を使った。 @pettanesa ツイートの検証による理解はあきらめた。 pic.twitter.com/o3JmZZCDh3

2015-04-02 16:40:47
拡大