「あなたの健康は誰が守る?」実況まとめ

セルフメディケーションについての特集された番組「あなたの健康は誰が守る?」の実況まとめです。
4
薬作り職人 @drug_discovery

BS朝日。セルフメディケーションの特集やってる。「大正製薬Human Scienceスペシャル あなたの健康は誰が守る?」 http://bit.ly/fulCrE

2010-12-18 19:05:41
薬作り職人 @drug_discovery

竹下景子がナビゲーター。「薬をのむタイミングがわかんないんですよね。特に食間って、なに?」

2010-12-18 19:09:41
薬作り職人 @drug_discovery

食間「食後2時間を目安。胃に何もない状態」食前「およそ30分まえ」食後「およそ30分後」>BS朝日

2010-12-18 19:10:54
薬作り職人 @drug_discovery

小学校での薬の飲み方の授業。お茶と鉄剤の相性。カプセル飲むときは必ず水を。両方とも、実験で目と手を使って体験。

2010-12-18 19:12:31
薬作り職人 @drug_discovery

東大、杉山先生登場。薬のトランスポーターは薬の成分とくっついて、細胞の中に薬を届ける働きをしている。

2010-12-18 19:17:57
薬作り職人 @drug_discovery

杉山先生。血中濃度と薬効・副作用の話。有効領域以下では無作用、有効領域を超えると毒性用量。有効領域の広さ・狭さが、OTCと処方薬の違いになる。

2010-12-18 19:19:35
薬作り職人 @drug_discovery

セルフメディケーションのWHOの定義「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調(minor ailments)は自分で手当てすること」

2010-12-18 19:21:17
薬作り職人 @drug_discovery

セルフメディケーションと医療費負担。東京医科歯科大、医療経済学の先生が調べてる「風邪で、病院へ行くかOTCを使うか」のような感じ。シミュレーション。嫁さんは気づいたらすぐOTC,旦那さんは我慢して会社に行き、ちょっとひどくなってから病院へ。嫁さん934円、旦那さん2946円。

2010-12-18 19:27:12
薬作り職人 @drug_discovery

旦那さんが2946円払ってるってことは、保険で6873円カバーされてるということになる>BS朝日

2010-12-18 19:28:30
薬作り職人 @drug_discovery

もちろん、医師にかかるべき人がOTCで治そうとしても2900円位かかるので、ひどい症状なら医療機関へ。>BS朝日

2010-12-18 19:29:56
薬作り職人 @drug_discovery

木佐彩子「アメリカのドラックストア。とにかくOTCの量が多い」「重病になる前に直さないと(医療費が)大変なことになる」

2010-12-18 19:34:42
薬作り職人 @drug_discovery

アメリカ・アッシュビル市のドラッグストアでの健康相談。患者が薬剤師にカウンセリングし、薬剤師と医師がデータを共有。カウンセリングの情報は、医師の診断の参考にされる。 薬剤師「薬剤師の能力を最大限に活かせると思う」

2010-12-18 19:38:35
薬作り職人 @drug_discovery

アメリカ、アッシュビル市のプロジェクト「医師と薬剤師の新しいコミュニケーション。処方せんだけでなく、さまざまなデータをやりとり」「最初は医師からの抵抗があった」「薬剤師は患者に取ってのコーチ、患者が自分で健康の管理をできるようにするのが目的」

2010-12-18 19:43:51
薬作り職人 @drug_discovery

「全米50州のうち44州で、(アッシュビルのような)薬剤師と医師の共同作業が認められるようになった」

2010-12-18 19:46:21
薬作り職人 @drug_discovery

キャシー中島、勝野洋夫妻の薬箱。リポビタンDの箱が目立つw >BS朝日

2010-12-18 19:49:00
薬作り職人 @drug_discovery

薬剤師の薬箱へのアドバイス「瓶入りの薬の場合、開封したら6ヶ月を目処に。瓶から錠剤を取り分けるときは手を触れない。手の脂がつく」「目薬は使用期限が短いので使いきりを常備」「風邪薬は、症状ごとに薬を用意する」>BS朝日

2010-12-18 19:53:46
薬作り職人 @drug_discovery

スギ薬局にある風邪薬は400種類。薬剤師は、お客さんへ質問して、薬を絞り込む。「購入者は本人ですか」「いつから、どんな症状ですか」「すでに薬は飲みましたか。持病の薬はありますか」「アレルギーや薬を飲んで副作用が出たことはないですか」「薬の形状の好みを聞く」

2010-12-18 19:56:57
薬作り職人 @drug_discovery

コンビニでの医薬品販売。ナチュラルローソンの場合、調剤薬局を併設してる店舗も。買い物間の調剤。

2010-12-18 19:59:29
薬作り職人 @drug_discovery

ナチュラルローソンの登録販売者。「どうしてもわからないときは、薬剤師の確認を取るようにしている」調剤薬局チェーンとのコラボレーション。「売上は計画値より高い数字を推移」

2010-12-18 20:00:53
薬作り職人 @drug_discovery

北海道中標津での、かかりつけ薬局の試み。ツルハドラッグ店舗での健康相談。Web経由で300km先の札幌の相談員が相談にのる。保健師、看護師、助産師、など。「札幌への医師の局在」というの現状をなんとかできないか。北大との協力。

2010-12-18 20:04:33
薬作り職人 @drug_discovery

健康相談員「私たちは診断する立場ではない。相手の話を聞いて、悩みを引き出す」薬局「薬局の使命は地域の人の健康を守る。気軽に来店できて何でも相談できる、かかりつけ薬局を目指したい」

2010-12-18 20:07:37
薬作り職人 @drug_discovery

東京。在宅治療で往診する医師に薬剤師が同行。家族への説明。医師「高齢者、認知症の場合は薬がきちんと飲めているか、副作用チェックが必要」薬局担当者「街を病棟化。薬局は、ナースステーション的役割」薬局の中だけで働くのではない薬剤師。

2010-12-18 20:12:05
薬作り職人 @drug_discovery

医師が、往診先からFAXで処方箋を薬局へ送付。薬局から往診先へ配達。薬に関する相談もうけている。

2010-12-18 20:14:41
薬作り職人 @drug_discovery

在宅医療の患者さん。医師との相談の上、薬剤師が投薬法を提案することも。

2010-12-18 20:19:31
薬作り職人 @drug_discovery

セルフメディケーションの必要性「自分の健康は自分で管理していく。軽い症状の時は自分で管理していく。重い症状になる前に医療機関に行く選択ももちろん必要」自分の主治医は自分。

2010-12-18 20:20:22