20150406 東電定例会見

0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電白井:このレールの行き先は、燃料が溶融して落ちていると思われるペデスタル部分と言う事になるので、このレールを使って、ペデスタル部分を調査しようと言うことが、課題としてあり、#iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:35
ドラえもん @jaikoman

東電白井:そのためにこのCRDレールが使えるかどうかを確認しようということが調査項目の②になる。で、③ということで、今まで、格納容器の中についてはX100Bペネと呼ばれているところの温度や放射線は確認しているが、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:37
ドラえもん @jaikoman

東電白井:他の部分については、直接の確認はしていない。ということでスライド3にああるが、それぞれのポイント。反時計で言うとB0からB18。時計回りでC0からC11のところにそれぞれ移動して、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:41
ドラえもん @jaikoman

東電白井:移動した場所における、カメラを動かして画像を取得する。そして、このクローラ調査装置については、温度計と線量計がない部に着いているので、それぞれのポイントでの線量、温度を計測する予定にしている。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:44
ドラえもん @jaikoman

東電白井:あくまでもこちらは設計上の値と言うことで、今、格納容器の中。当然、水が滴り落ちていたり、グレーチングが濡れている状況になると思うので、調査ポイントについては、現場の状況に合せて変更する事になると思う。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:47
ドラえもん @jaikoman

東電白井:また、こちらのクローラ装置だが、格納容器の外輪からケーブルをひこずって移動しているので、途中で戻れないとか、そう言った不具合があったら戻ることも十分あることになる。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:49
ドラえもん @jaikoman

東電白井:実際の状況に合せて、それぞれのポイントが何処まで調査出来るかは、その日その日で判断していくことになる。こう言った作業をスライドの最後になるが、先ず、4月10日に反時計回りの調査を行い、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:52
ドラえもん @jaikoman

東電白井:その後、時計回りでの調査を4月13日で予定している。なお、このクローラ装置だが、スライド1に戻るのだ。1番の所に、PCV調査用ツールボックスとある。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:56
ドラえもん @jaikoman

東電白井:このツールボックスの中にこの装置を入れて、中に出し入れすることになる。この装置の取り付け、取り外しにそれぞれ1日ずつかかるので、工程における装置の取り付け、取り外しは、この装置を入れるためのものである。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:06:59
ドラえもん @jaikoman

東電白井:で、スライド4になるが、位置づけとしては、最初に話したが、最終的には燃料デブリがどうなっているか、と言うところを直接確認したいと思っているが、燃料デブリは格納容器のペデスタル部、すなわち地下階になる。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:02
ドラえもん @jaikoman

東電白井:今回、調査は地下階にアクセスするための事前調査と言うことで、先程も話しtが、この地下階の開口部、別のルートとしてあるCRDのレール部を調査して、その調査結果に基づいて、次の調査、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:07
ドラえもん @jaikoman

東電白井:ペデスタルの地下階の調査をするために役立てるためのデータ採取と言うことで予定している。なお、スライド5にあるが、こちらは今、設置している温度計と水位計の状況だ。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:10
ドラえもん @jaikoman

東電白井:この水位計、温度計については、調査のために同じ貫通部を使うので、一旦取り外しをする。その取り外し作業を明日、明後日でおこない、その後、順調に行けば、来週15日、16日で、一回取り外したものを、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:13
ドラえもん @jaikoman

東電白井:新しいこの温度計と水位計を設置することで予定している。配布した資料は以上だ。東電鈴木2:では質問を受ける。(49分 ~ 20分遅れスタート) #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:16
ドラえもん @jaikoman

00:55:50 ■保管中のHIC上の水たまりについて ★★★★ #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:20
ドラえもん @jaikoman

東電鈴木2:手元に資料は届いたか?質問の時間だが、只今くばった資料について説明し、改めて質問の時間にさせてもらう。「保管中のHIC上の水たまりについて is.gd/ZNEDEh#iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:26
ドラえもん @jaikoman

東電白井:先週の木曜日から話していた第2保管施設におけるHICで発見された水溜まりの調査状況と言うことで資料が纏まってきたので配っている。時系列については既に話しているものと同じである。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:29
ドラえもん @jaikoman

東電白井:スライド2、3についても同じだ。スライド5,6についても、金曜日にHPに掲載した内容と同じと思う。で、追加調査と言うことで、スライド7。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:31
ドラえもん @jaikoman

東電白井:今回、水溜まりが確認されている試料がある程度確認された。どんな者だったかというと、スライド10の調査結果4月3日まで、というのをみるのだ。ハッチングしてある二つのものであり、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:37
ドラえもん @jaikoman

東電白井:今回、確認されたものが、先ず、AJ8 は、増設多核種除去設備のC径で発生した探査年スラリーを入れていたもの。で、★★★★表面線量が13.24mSv/h。#iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:38
ドラえもん @jaikoman

東電白井:★★★★で、AJ5 のものについても、増設多核種除去設備のC径で使われたもので、表面線量が12.8mSv/h ということで、炭酸塩スラリーが入っていて、線量が高い物であったことを確認している。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:41
ドラえもん @jaikoman

東電白井:で、調査として線量。ま、放射線が出るので劣化が進みやすいと。線量が高い物を、これ、定期的に確認しているわけだが、こう言ったものだけではなくて、追加調査と言うことで、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:43
ドラえもん @jaikoman

東電白井:やはり線量の大小、保管期間の長い、短い。内容物、こちら、あの、炭酸塩スラリーだけではなく、吸着剤や鉄共沈のスラリー、色んなタイプのもので調べる必要があるだろうということで調査をしている。 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:46
ドラえもん @jaikoman

東電白井:その調査結果と言うことで、概略がスライド8。詳細のものがスライド10と11に記載している。スライド8にあるが、第2保管施設に保管されている基数は、以前、3月柔軟日現在のを話していたが、 #iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:49
ドラえもん @jaikoman

東電白井:4月1日現在で680基。4月2日で18基。4月4日に29基を確認し、蓋の上部に水溜まりが確認されたものが、A系の8とA1で一つずつ。後、AJ5とAJ8といった状況だった。#iwakamiyasumi2

2015-04-07 03:07:52
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ