古賀茂明氏の「報道ステーション」出演最終回について 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。2015年3月27日に放送された番組『報道ステーション』(テレビ朝日系)での古賀茂明氏の発言と、その前後における日本のメディア状況についての私の意見を書いています。 古賀氏の番組内での行動については、賛否さまざまな意見がありますが、本当に国民やメディア業界人が今、議論しなくてはならない「問題」は何なのかを考える材料にしていただければ幸いです。 また、以下のまとめも関連するテーマを扱っていますので、合わせて読まれることをお薦めします。 続きを読む
5
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「シチズン(市民)フォー」ことスノーデン氏は、英ガーディアン紙のインタビュー動画で「NSAが国民への説明なしに行っている情報収集について、皆さんで判断してください」と述べていた。それを見た市民が判断すべきなのは「彼は瑕疵の無い立派な人間なのか、違うのか」という問題じゃないだろう。

2015-03-31 15:37:54
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

価値判断基準を内面に持つ人間は、日々少しずつ社会や環境が変化した時、それが許容範囲を超えると何らかのアクションを起こす。価値判断基準を内面に持たず、上位者の意向や周囲の動きに追従する人間は、少しずつ社会や環境が変化してもアクションを起こさず、破綻に直面するまで変化に追随し続ける。

2015-03-31 15:39:23
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

テレビ朝日の早河洋会長「私にも社長にも(官房長官からの)圧力めいたものはなかった」(北海道)bit.ly/1NHDCmT「圧力をかける側」の官房長官とテレビ朝日会長が「圧力はないという形式」を作ったので、現場の人間は異論があっても「あった」と言えない状況になった。

2015-04-02 13:30:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

古賀茂明氏は「テレビ朝日の早河洋会長らの意向で」自分が降板させられることになった、と生放送で述べたのだから、早河洋会長は本来なら「現場に圧力をかけたことはない」と明言しないとおかしい。「(自分への)圧力めいたものはなかった」という早河洋会長の弁明は、古賀氏の言葉を否定していない。

2015-04-02 13:31:58
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

伊藤博敏「朝日新聞社内には『強過ぎる早河の権限を削ぐべき』という動きがあった。それを跳ね除けて代表取締役会長兼CEOの地位を確保した早河氏は、政権の後ろ盾が必要と意識、もともと親しかった安倍晋三首相との関係を深めた」(DMM)bit.ly/1Gfn2Iu

2015-04-02 13:33:50
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「早河ー吉田体制が確立した直後の昨年7月4日、早河会長は吉田社長を伴って、公邸を訪れて首相に新社長を紹介している」首相が国会で朝日新聞社を名指しして罵倒した件など、首相周辺と首相周辺に同調するメディア(産経・読売)の朝日新聞社への一連の政治的攻撃とも絡めて読むと興味深い。

2015-04-02 13:35:15
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

砂川浩慶・立教大学准教授「生放送中のハプニングは番組として不適切ではあったものの、最も大きな問題は、政権与党と放送メディアとの関係だ。官房長官が『放送法』を持ち出したのは非常に巧妙。直接的ではなくても、口に出すことで圧力になる」(朝日)bit.ly/1GfFOzs

2015-04-02 13:36:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)朝日新聞は「今後もテレビ局は波風をたてることを恐れず、少数意見や政権を批判する意見も報道し、多様な角度から報道することが重要だ」とお説教のように書いているが、自分たちはそれができているか? 記者のツイッターアカウントを見ても、誰もこの件で意見を書いてない。何も反応しない。

2015-04-02 13:37:42
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

メディアが権力監視を放棄し、権力と癒着するのは、民主主義国では「不正」と見なされ許容されません。独裁国や腐敗国家の特徴です。メディア企業の会長が報道の現場に口出ししてそれを命じるなら、社内では「業務命令」の範疇でも、社会的責任という意味で「不正の圧力」になります。@toto_6w

2015-04-02 15:44:50
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

社会的な問題を議論する時、全体の構図や力学などに目を向けず、ひたすら登場人物のキャラクター(人格)の論評だけに終始するのは「井戸端会議」的だが、古賀氏の件では一般人だけでなく、プロの「メディア業界人」や「ジャーナリスト」までもが、その「井戸端会議」に参加しているのが異様だと思う。

2015-04-03 15:42:38
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

現在、古賀氏の行動に向けられている「メディア業界人」や「ジャーナリスト」の批判の内容は、どれも古賀氏には想定内だと思う。あの最終回出演以外の仕事では、振られた質問の枠内で意見を述べるという態度だったと思うし、あれ以後に出演している関西のテレビ番組でも、余計な自己主張はしていない。

2015-04-03 15:43:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

では、なぜあの『報道ステーション』最終回出演だけ、敢えて「禁」を破ったのか。その背景を考えると、今まで政権や政治部の「政権寄り」からの圧力から番組を守り続けた気骨ある女性プロデューサーが更迭されたという人事異動との関連に興味が沸くが、古賀氏批判の議論は、その部分には全く触れない。

2015-04-03 15:45:14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

古賀氏は『報道ステーション』放送内で「更迭された」女性プロデューサーに触れ、古舘氏も「更迭ではないと思いますけれども」と、人事異動の存在を認めた。一般に、この番組の踏み込んだ批判的報道は「古舘氏の功績」のようなイメージがあるが、実は背景にこんな人がいたんですよ、と古賀氏は伝えた。

2015-04-03 15:46:30
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今まで政権や政治部の「政権寄り」からの圧力から番組を守り続けた気骨ある女性プロデューサーが更迭され、後任がどんな方針で番組作りをするのか。政権寄りにシフトするなら、批判を浴びないよう当面は今までの路線を続け、視聴者が気づかない程度のスピードで少しずつ、ハンドルを切っていくだろう。

2015-04-03 15:47:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

もし番組の方向性が政府に迎合する方向へ変わるなら、後で「あの女性プロデューサーが『更迭』されたのが転機だった」と評されるかもしれない。それが嫌なら、後任プロデューサーと古舘氏は今までの路線を堅守するしかない。古賀氏が「古舘プロ会長」の名を挙げたのも、その牽制だったのかもしれない。

2015-04-03 15:49:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大きな船や飛行機に乗っていると、港や空港から船体・機体が動き出しても気づかないことがあるが、大手メディア業界の中にいる人は、3年前と今では明らかに状況が違っていることに気づいていないのかと思う。外から見れば、船や飛行機は明らかに前と違う位置にあるが、変化が問題として議論されない。

2015-04-04 13:41:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨日の夕方に配信された古賀茂明氏のメルマガによれば、NHKの内部には「このままではだめだ」と問題意識を強く持って「民放よりも悩んでいる人が多い」が、在京の民放テレビ局では「もう変わっちゃってるっていうか、これが問題なんだということに気がつかない人が非常に増えている」のだという。

2015-04-04 13:42:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大手メディア自身が「メディアの萎縮」という言葉を使い、漠然とした一般論で「個別の現象」を報じることはたまにあるが、問題の構造全体に光を当て、当事者として「問題にどう抵抗しているか」を受け手に示すケースは見た記憶がない。「メディアの萎縮」という言葉が、現状追認のように使われている。

2015-04-04 13:49:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

価値判断基準を内面に持たず、上の意向や周囲の動向に依存する人間は、社会の空気が「人権や人道の尊重」ならそれに順応し、「人権や人道の尊重よりも国家体制の維持存続」が価値判断の上位だという空気に変わればそれに順応する。選挙前の報道で「与党が圧勝の見込み」と報じれば、それにも順応する。

2015-04-04 13:51:34
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政府の政策や権力行使を、市民(主権者)とメディアが憲法に基づいて監視し、問題点があれば批判する構図は、民主主義社会の維持に不可欠な「システム」ですが、メディアが「翼賛体制」となって権力批判や政策批判を手控えれば、この「システム」は事実上、機能しなくなります。それに対する抗議です。

2015-04-06 15:46:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ドイツの公共放送連盟ARDの記事。『報道ステーション』での一件("Ich bin nicht Abe"というワードにも言及)やメルケル首相の「朝日新聞社での」講演など、日本における権力とメディアの関係全般が主題だと思う。全訳を読みたい。bit.ly/1aACXWn

2015-04-06 15:53:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ザップ「古賀茂明の話したいこと」2015年4月2日放送(BSスカパー)bit.ly/1GC8v9Z これ面白い。在京キー局の番組より大阪局番組の方が、古賀氏はリラックスされている印象だが、BSだとさらに自由な様子。「講演会で感じる男性と女性の違い」の話も興味深い。

2015-04-06 15:55:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ドイツでは、ナチス時代に世論操作にメディアを利用した反省から、第二次大戦後、連邦政府は放送に介入してはならないこととなり、放送は各州が所管することとなっている(Wikipedia「ドイツ公共放送連盟」)bit.ly/1DR8qyP 日本は今、その道を逆走している。

2015-04-06 19:36:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

フーゴ・ブラック判事「自由で束縛されない新聞のみが、政府の欺瞞を効果的にあばくことができる。そして自由な新聞の負う責任のうちの至高の義務は、政府が国民を欺き、国民を遠い国々に送り込んで異境の悪疫、異国の銃砲弾に倒れるのを防ぐことである」 この言葉は、米ニューヨーク・タイムス紙が

2015-04-07 13:51:29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)1971年6月から連載した記事に対する、米政府の掲載差し止めの訴えを却下した米最高裁判事が述べたもの。NYTの連載は、ベトナム戦争に関する米国防総省の秘密報告書(いわゆるペンタゴン・ペーパーズ)の要約解説記事で、秘密報告書作成に携わったダニエル・エルズバーグ氏らの内部告発

2015-04-07 13:52:40