山下達郎『サンデー・ソングブック』2015年4月12日放送<Vol.1174>「リクエスト特集」 #sundaysongbook

■2015年4月12日放送<Vol.1174>「リクエスト特集」 ■番組ハッシュタグ #sundaysongbook が付けられた番組への感想ツイート及び関連したツイートを時系列のままTogetter上に掲載させて頂きました。リスナーの皆様の呟きに、同じくリスナーとして感謝を~♪
2
前へ 1 ・・ 27 28

……すいません、私、略して『サンレコ』は、達郎氏が新作を出した際に立ち読みによるチラ読み程度の通りがかりの人ぐらいの読者未満の輩であり、打ち込みソフトの固有名詞など特に気にぜす今まで生きてきましたが、化石化しつつあるソフトとはいえ、私にとっては新たな知識を授けられたことをグーグル先生と上記記事に感謝しつつ、ここからさらに"come on music" を検索すると……。

[とあるL点の藻屑日記] カモンミュージック倒産?
http://blog.lagrange-point.info/2013/11/6673/

レコンポーザのカモンミュージックが倒産したらしい | Nacky – Snowland.net
http://snowland.net/wp/2013/11/08/comeonmusicisdead/

扱っていた会社が、2年前の2013年に倒産していた模様……。

上記ふたつ目のページにて、リンク記事の見出し「打ち込み屋はDOSを使ってるってホント? レコンポーザって何? [DTM・デジタルレコーディング] All About」が目に留まる……。

打ち込み屋はDOSを使ってるってホント? レコンポーザって何? (DTM・デジタルレコーディング - All About)
http://allabout.co.jp/gm/gc/204543/

なるほど、“COME ON MUSICのシーケンスソフト”は「カモンミュージックという会社のレコンポーザ」というものらしい……。

「レコンポーザ」の歴史について書かれたブログ記事ありました。

レコンポーザ博物館(前編)
http://blog.livedoor.jp/guilty_innocent/archives/51954815.html
レコンポーザ博物館(後編)
http://blog.livedoor.jp/guilty_innocent/archives/51954849.html

こちらの記事も興味深い……。人に歴史ありですね……。

インターネット村上昇社長と昔話(上) ~ 村上社長はカモンミュージックの設立メンバー!?
http://www.dtmstation.com/archives/51706250.html#more
インターネット村上昇社長と昔話(下) ~ SSWはPC-9801用ソフトからWindowsへ移行できた数少ないソフト
http://www.dtmstation.com/archives/51708148.html

「"come on music" 達郎」でググっていたが、「カモンミュージック 達郎」ではググってなかった……。で、検索して、ニヤリ。

https://twitter.com/bxjp/status/101271870069936128
(投稿日時:2011年8月10日21時41分)

dɾ̣xq @blogdexjp

山下達郎はカモンミュージックの使い手で自分用プラグインとか作らせて拡張バリバリでPC-98をかなり長い間採用してた噂がありますが、いつから変わったんだろう

2011-08-10 21:41:10

そう、ググってなかったといえば「"come on music" 達郎」で検索上位に表示されていた下記の記事で触れていた『POCKET MUSIC』……。

The Desk Top Music 未来派野郎:坂本龍一
http://www.ne.jp/asahi/bun/music/Cool_Disks/Futurista.html

Wikipediaの『POCKET MUSIC』に何か参考になることなど無いか? と飛んでみると…。

山下達郎『POCKET MUSIC』- Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/POCKET_MUSIC

「PC-9801+カモンミュージックRCP-PC98へと至る過渡期」との記述ある。

Wikipediaの『レコンポーザ』のページを見ると……

『レコンポーザ』- Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/レコンポーザ

……「カモンミュージックは1985年、MCPシリーズに似た数値入力式音楽制作ソフトウェアRCP-PC88を制作・販売しこれがレコンポーザの最古の子孫となる。同年、PC98用ソフトウェアであるRCP-PC98も発売される。RCE-PC98、RCX-PC98、RCD-PC98、RCM-PC98とバージョンアップし1992年11月、従来シリーズ名であったレコンポーザが商品名となり「レコンポーザ/98 Ver2.5」が発売された」……と。

「レコンポーザ 達郎」でググってみると、再び、ニヤリなツイートを発見。

https://twitter.com/hideo_saito/status/399646801285750784
(投稿日時:2013年11月11日6時16分)

Hideo Saito @hideo_saito

山下達郎さんのコンサートに行って来ました。終演後にお会いしてお互いまだComeOn(レコンポーザ)を使っている事を確認!!昨今のMIDIソフトにインターフェースだけ移植できるようにしましょうよ。とお題をふったら「だよね?!」と乗り気!達郎さん、よろしくお願いします〜!!

2013-11-11 06:16:37

検索していて、そういえば以前の放送で「MS-DOS」って口にしていた記憶が蘇ってきて、確認してみると、2012年6月24日の放送で触れていたと、お馴染みの『未来の自分が振り返る』さんからの書き起こしにて確認。以下にコピペで引用。

『未来の自分が振り返る』- 山下達郎さん サンデーソングブック 2012年06月24日『ベタリク+普通のリクエスト+棚からひとつかみ』
http://yamashitatatsuro.blog78.fc2.com/blog-entry-264.html

川´3`) <「そんな事聞いて、どうすんだ(笑)」とぼやきつつ、お答えになっています。

「僕の使ってるのはウィンドウズ、デスクトップが2台とノートが1個ですが、全て自作です。
自作といっても友達に作ってもらってます。
全部自分でやれないので。

ノートも自作であります。

ノートとデスクトップ1個はXPで、これはMS-DOSのデータベースのソフトを今だに使わなきゃなんない事情があるのでXPを話せません。

それで、もう1個はウィンドウズ7で使っておりますが。

だいたい、まぁ文章書きとですね。
音楽の方はマックでやっておりますが。
ウィンドウズの方は、僕はMS-DOSから始めた人間なのでウィンドウズが使いやすいので原稿書きと、そうしたネット。ショッピングですね。

そういうのはウィンドウズでやっております。
そんなもんで宜しいでしょうかね。

そろそろXPがサポートが終わるのでMS-DOSのソフトが使えなくなるので、さあどうしようかと、困ってる今日この頃です」

……しかしここでは、XPで使っているのは「MS-DOSのデータベースのソフト」とおっしゃっているので、コレクションの"管理"などを昔からそうした「データベースのソフト」で行っているという意味ならば、「COME ON MUSIC/カモンミュージックのレコンポーザ」ではないのか? いや、ここまで検索して労力使ったので贔屓目に、「MS-DOS」を「データベース」(基盤あるいはOSといった意味で解釈)としている「ソフト」と考えれば、やはり、今回の放送で触れたWindows7のレジストリ弄って使えるようにしたソフトとは、「COME ON MUSIC/カモンミュージックのレコンポーザ」では…?! と思いつつ、まぁ、いずれ、リスナーさんからこの件に関して「そんな事聞いて、どうすんの?!」コーナーにお便りが送られ、達郎さんがそれに反応してくれることを祈りつつ……この辺で。

あと、今回の放送でマイクについても触れておりましたが、検索して見に行ったブログに貼られていた、マイクを前にした達郎さんのドヤ笑顔が素敵でしたので、御興味ある方は訪問してみて下さい(テレビの特番にて、♫~きっと君は来ない…と歌ったあの方も同じマイクなのですね)。では、ひとつ、よしなに。

山下達郎御用達のマイクが欲しいっ! ( その他音楽 ) - だからPA屋なんですってば - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/48750053.html

前へ 1 ・・ 27 28