正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

艦これのゲーム性の変化

94
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

ルート固定も母数の多い駆逐艦であればまだ好みなキャラがいる可能性も高いけど、航巡みたいな母数が少ない艦種指定は正直キャラゲーとしてはそぐわない。3-2の駆逐艦縛りもね。ただ、通常海域のルート固定要因はそこまで否定する気はない。それも「こんな艦がいた事を知って欲しい」に繋がるしね。

2015-04-13 16:08:59
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

お前言っている事さっきと違うじゃねぇかと言わるだろうし自分でも矛盾しているとは思うよ。だから3-2以降の艦種縛りは賛否両論。敵が強かったり航空勢力ある中に水雷戦隊突っ込ませるようなルートはクソだって思うし。

2015-04-13 16:10:46
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

駆逐艦スキーとしても3-2は苦痛だったけど頑張れた。ただ駆逐艦そんな好きじゃない人にとっては…ね。そもそも嫁艦使えねー!ってなる初の海域だし。

2015-04-13 16:21:00
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

夕立改二を使えばお荷物扱いの駆逐艦でも役に立つ。確かにそうだ。でも私は、吹雪を使いたいんだ。だから鉄底海峡のE-4,5は吹雪を入れた。

2015-04-13 18:06:55
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

駆逐艦枠なら夕立だ、綾波だ。そうした結果、昔運営が言っていた「特定の艦を使うというのは避けたい」というのと矛盾する事態となったのだ。その主な原因は「敵が強くなりすぎた」。これに尽きる。

2015-04-13 18:08:35
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

もっとも夕立改二が実装される前から雷巡ゲーと言われていた。それでも当時(2013夏頃あたり?)そこまで批難されなかったのは、「まだ雷巡がいなくてもクリアできた」から。まあしたらば当たりに雷巡ヘイトなスレ建ってたけどもね。

2015-04-13 18:14:10
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

確か「いつか雷巡じゃないと突破できない難易度にされたらどうするんだ?」っていう書き込みあったけど、その悪い予感は的中してしまったね。

2015-04-13 18:15:22
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

イベントクリア失敗しても良い”はず”だった。好きな艦詰め込んだ艦隊でイベントに臨んで失敗して、それはそれで良い"はず"だった。失敗できなくなったのは、今後いつ入手機会が設けられるのか分からない新しい艦娘を報酬に設定されたから。

2015-04-13 18:28:43
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

ああ、性能厨クソって言ってた古鷹好きな人の気持ち、今少しわかった気がするわ。

2015-04-13 18:53:27
竹倉 @takekura2469

@harubiyori リプライ失礼。彼ら(現に艦これを行っているユーザー)が、あなたやその他の引退勢が挙げるゲームシステムに対する違和感や不満点を、無視、或いはむしろ肯定的に捉えているのは、それこそが艦これで最も重要な点だと思っているからではないだろうか?

2015-04-13 22:45:14
竹倉 @takekura2469

@harubiyori 続き。艦これのコミュニティーは、この貧弱なブラウザゲームを基盤にしている。そこでの経験は、兎に角創作物に昇華されている。彼らの大半は「ゲームシステム」よりも、「それによって立ち上がってきた創作物、あるいは物語」重視している。

2015-04-13 22:49:54
竹倉 @takekura2469

@harubiyori だからこそ、ゲーム自体への批判は耐え切れないのだと思う。システムへの批判は、彼らが積み上げてきた「経験」とか「物語」とか、「とにかく良く分からないが尊いと思える物」自体を揺るがす事になるはずだから(と、彼らは考えている)。

2015-04-13 22:53:40
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

@takekura2469 その彼らの言い分からすると、例えば初風や酒匂のような入手手段が限られているキャラの場合、生み出される物語や創作物の絶対数は他の艦よりも少ないんですよね。そのキャラの二次創作物が栄えない。こういうのは彼らにとっても困ると思うのですが、中々伝わらない。

2015-04-13 23:01:28
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

ゲームを通した経験から物語や二次創作を生まれる。そうしたゲーム外でのなんやかんやも艦これが流行った要員のひとつなのは私も思う。しかし、入手手段が限られた艦は、その物語や二次創作が生まれる余地がそれだけなくなってしまう。

2015-04-13 23:05:15
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

そういう面でも、キャラのインフレによって使われるキャラが限られるような敵のインフレというのは、十人十色なはずの物語を画一化してしまっている。その片鱗は夕立時雨改二実装した時から見え始めている。だから、今の艦これの、特に敵の強さのインフレには批判しているんですよ。私は。

2015-04-13 23:06:48
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

日本語おかしいな。キャラのインフレと敵の強さのインフレによって(攻略上戦力上)使えるキャラが限られるのは だ

2015-04-13 23:09:04
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

何も駆逐艦で敵戦艦を昼戦でもワンパンで撃沈だなんて物は望んでいないし、夜戦だとしても駆逐艦が戦艦棲姫級のボスをワンパンで撃沈できるようなのを望んでいるんじゃあないんです。ただ、クリアに関与したいんです。

2015-04-13 23:40:06
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

だから誰かが言ってたけど、ボス旗艦の耐久バカみたいに上げて、その代わり装甲は10とかそれぐらいにする。そうすれば駆逐艦でもしっかりダメージ通るからああ、ちゃんと攻略に関与しているって思える。南方棲艦鬼系のボスが望ましいんですよ。

2015-04-13 23:43:57
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

「緩さ=簡単にクリア/ゲットできる」って思ってる人多すぎでしょ。

2015-04-14 12:08:08
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

建造できても雪風とか長門とか、もっと言えば欲しい艦を狙って引くなんてできないんだけどねぇ。

2015-04-14 12:09:26
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

(´・ω・`)また嫌ならやめろって言われた

2015-04-14 13:03:44
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

ランダム要素はなくなった。新システムも実装された。でも敵の強さはインフレしてるし、新システムの恩恵を受けられないキャラもいる。そういう点がキャラゲーとして崩壊している。そしてイベント報酬艦も中々本実装されないし、大型建造っていう資材ドブ捨てのせいで緩さも喪失しているって話なんだが

2015-04-14 13:06:21
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

通常建造で長門や雪風や飛龍や瑞鳳みたいなレア艦狙いでn連敗するのと大型建造で大和や大鳳狙いでn連敗するのとでは資材の消費量がダンチ。長門なら大型建造のハズレとか出撃ドロップで入手すればーって話でもない。そこらへんもあのマトメにまとめてもらったんだがな。

2015-04-14 13:45:40
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

緩いキャラゲーとして論じてるのにそこ踏まえないからおかしい事になるねんな。ふつーのゲームとして艦これ見たらただただ運要素の強い豪華なおみくじ引きだよ。そんなの普通やらないけど、キャラゲーだから私はやってきた。

2015-04-14 13:50:13
TNKKを追悼するFuブck @harubiyori

かつての艦これは緩いキャラゲーだった事を理解してもらえばいいですよ。今現在もそうであるかどうか、そうあるべきは別の事。私は今もそうあって欲しかった。ただそれだけです。

2015-04-14 14:02:11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ