12/18 第2回 名古屋CV・PRML勉強会「Kinect」

第2回 名古屋CV・PRML勉強「Kinect」に関するつぶやきです. 12/18(土)開催 http://atnd.org/events/10379
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
ちよこ @chiyoko245

本当に。今まで画像処理で背景差分で頑張ってきたけど、kinectのおかげですごく楽になると思う。私にとっては救世主です。 #nagoyacv

2010-12-18 15:54:42
niwasawa 迷子 @niwasawa

Kinectでリアルタイムに人検出をするデモ。人のいる場所に四角いフレームを表示。これは楽しそう。 #nagoyacv

2010-12-18 15:57:32
ゆるふわUnaさん@五月病 @UnaNancyOwen

ノイズは消しといたほうがいいみたい. #nagoyacv

2010-12-18 15:58:07
niwasawa 迷子 @niwasawa

KinectはTOFカメラに比べて広角で安い #nagoyacv

2010-12-18 15:58:23
やまざきしんじ(なすみそ定食) @nasumiso

監視カメラの応用例については昔よく考えてたけど、RGBDだと画像認識がめちゃ楽そうだなー。監視系のカメラにkinnectテクノロジー載せるでしょ普通に。。載せて!→その筋の人!! #nagoyacv

2010-12-18 16:00:04
niwasawa 迷子 @niwasawa

開発環境について質問させてもらったら、Windows + Visual C++ Professional. Windows だとやっぱりこのへんがいいのかな。 #nagoyacv

2010-12-18 16:00:42
niwasawa 迷子 @niwasawa

TOFとちがってKinectは穴がけっこうある。頭の部分が欠落したり。 #nagoyacv

2010-12-18 16:02:22
niwasawa 迷子 @niwasawa

懇親会には行けないから気になるところはいまのうちに聞いておきたいなー。とくに開発環境。 #nagoyacv

2010-12-18 16:05:21
niwasawa 迷子 @niwasawa

コンビニで人検出するのはおもしろそうだけど倫理面ではどうなんだろ。個人特定しなければOK? #nagoyacv

2010-12-18 16:07:15
y2squared @y2squared

次のデモはHMDとの組み合わせ。#nagoyacv

2010-12-18 16:08:56
niwasawa 迷子 @niwasawa

. @Nao_u_ さんの「KinectとHMDを使ったバーチャルリアリティ」プレゼン開始。大阪のプログラマらしい。 #nagoyacv

2010-12-18 16:09:03
niwasawa 迷子 @niwasawa

OpenNI からの動き情報をなんだっけこのキャラクター、なんかのキャラクタを動かすデモ動画。 #nagoyacv

2010-12-18 16:09:47
Tomokazu Mitsui @Tomokazu_Mitsui

ヘッドマウントディスプレイとKinectで君も初音ミクになろう! #nagoyacv

2010-12-18 16:11:36
dandelion @dandelion1124

HMDとKinectの組み合わせ!3Dモデルになんだか見覚えがw #nagoyacv

2010-12-18 16:11:40
niwasawa 迷子 @niwasawa

自分が3次元CGの中にいるような動画。自分がキャラクターになったかのよう。バーチャル3次元空間の中でキャラクターになってボールを蹴ったり。ヘッドマウントディスプレイの角度を利用。 #nagoyacv

2010-12-18 16:12:18
y2squared @y2squared

これで二次元に入り込めるなww #nagoyacv

2010-12-18 16:12:19
やまざきしんじ(なすみそ定食) @nasumiso

hme+kinnectすげーーーっっ! 簡単にでこれかーーーーー!!!!! #nagoyacv

2010-12-18 16:12:35
niwasawa 迷子 @niwasawa

自分の手の動きより遅延、HMDだと狭い世界。 #nagoyacv

2010-12-18 16:13:53
ゆるふわUnaさん@五月病 @UnaNancyOwen

借り物のデータが多いので公開は難しいかも…残念orz #nagoyacv

2010-12-18 16:17:12
niwasawa 迷子 @niwasawa

同じ質問ばかりさせてもらってすいませんw 開発環境は Windows + Direct X + Visual C++ Express とのこと。無料の開発環境でもすごいうのが作れるのがわかる。 #nagoyacv

2010-12-18 16:17:20
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ