「前にも言ったよね」「見て覚えて」は、用法用量を守って建設的に使えると良いと思うんです。…のお話。

思いがけず多くの反響を頂きましたので、まとめてみました。 新学生・新社会人さん、あるいは教育指導する側の方々、様々なご意見感想があることと思います。 あくまで私個人の環境と意見であることを念頭において頂き、 「こういうアプローチもあるよね」 「これと併用してこういうこともできるよね」 続きを読む
8
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

職種によるでしょうが、私のところは「前にも言ったよね」は禁句です。 特に、新人さん新入りさんに使うのは厳禁。 わかるまで何度でも聞くのは新人の仕事で、それに応えるのが指導の仕事。 徹頭徹尾「見て覚えろ」なんて言うのは、職人ぶりたい半端者の自己満…とされています。

2015-04-16 17:35:16
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

高度な技術職、言語化できない領分についてはこの逆、言ったところで伝えようがないために、基礎の基礎を除いて「見て覚えるほかない」はあると聞きます。 それこそ「職種による」わけですけれど、末尾の少々乱暴な文言は上司(女装癖あり)の言うがままを使いましたので、平にご容赦ください。

2015-04-17 21:12:55
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

文字数や諸々の関係で省きましたが、聞く側がメモをとる、提示された手順書等を読み込むのは大前提です! その上で敢えて聞きに来ること、確認を行うことを鈍らせないようにしようね!ということです。 先輩上司を甘く見てはいけないし、新人を侮ってもダメ。 双方が果たすべきことを果たすのです。

2015-04-17 15:19:36
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

言われないだけで、思われてたりはするのですけどね。 自己完結好きな人は要注意ですね。 独りで気持ちよくなるのは大概にしないとね。

2015-04-16 18:20:57
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

笑って良いときと良くないときがあるように、自己完結して良いときと良くないときがあるのです。

2015-04-16 14:34:02
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

嘘をついてもいいし、その嘘を突き通す覚悟と器量がなくてもいいけど、それを認められないのはどうしようもない。 幼稚園児だってごめんなさいくらい言えるよ。

2015-04-16 11:56:04
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

自分のことは自分が一番わかっている…は片手落ちで、自分の「したいこと」は自分が一番わかっているけれど、自分の「していること」は他人のほうがよく分かっているものです。

2015-04-15 17:09:04
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

人付き合いで考えれば、「見て覚えろ」は「言わなくても分かれ」。 そのフェーズは確かに存在するし、そこに「も」真髄はあるけれど、その前に口を動かすべきシーンの方が多いもの。 それを怠った側が「なんでわからない?」はお笑い草です。 汲もうとした行為を「それは違う」なんて愚の骨頂。

2015-04-18 08:40:24
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

昨夜の呟きが1000RTされていましたが、「自分のところもこうだったら…」と感じた方はいそうですし、反対に「何を甘いことを!」と思った方もいることでしょう。 あくまで私の環境ですし、こういうアプローチもあるよね程度にお考えくださいね。

2015-04-17 10:31:41
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

「見て覚えることを軽んじたらアカン」もありそうですが、徹頭徹尾と前置きしたように、全てをそう投げるのはダメよーということです。 ある程度形になってきたあ後には見て覚える能力が差となるのは自明ですから、そこまではちゃんとフォローアップする意識持とうね、なおはなし。

2015-04-17 10:38:30
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

多少のミスや齟齬は材料にしてでも何かを作り上げなければ評価されないお仕事、僅かな失敗が人の人生を直接左右するお仕事、様々ありますから、双方をよく認めあいたいですね。 産み出すまでの蓄積と試行錯誤は血の滲むものがあり、人に1つの命に関わる重圧と責任があり、どちらも社会にうんぬん。

2015-04-17 12:02:48
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

いまさら言うまでもなく、怒ると叱る、否定と批判・批評は違います。 渡す側では単なる否定に止まらぬように注意し、受ける側なら感情と感覚で結論付けないようにしたいです。 また、重要であるほど「主文後回し」ともなるもの。 それに込められた理由はよく吟味したいですね。

2015-04-19 10:49:54
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

自分の言葉だけではなく、他人の言葉を借りてみるのも、盲目にならなければ良いもの。と思います。 朝呟いたことのざっくり。 批評や批判と否定は違います sekihara-inc.co.jp/blog/archives/…

2015-04-19 12:59:08
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

いろいろカッコイイことを言っていても、合間合間とはいえ勤務中にTwitterを覗いていたり、お昼から3時間ほどズボンのチャックが開いたままだった私です。その程度です。

2015-04-17 16:19:48

以下は頂いたリプライに返信したうちの一部となります。

松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

@tnFONSEKA こんにちは! こちらはいくつかあるミスやトラブル防止策の1つでして、実際に発生させた・させそうになった時は、厳しく伝えざるを得ない時もあります。 しかしながら、その際の「前に言われたよね」はYes以外にない(あれば指導側の過ち)ですから、材料に留める形です。

2015-04-17 14:51:05
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

@Fmkuro824 こんにちは! 前後のツイートや「徹頭徹尾」を吟味して頂けたらと思いますが、指導側が楽をするために「前にも」を使うのは良くないよね、という形です。 メモや備忘をとらず、聞く側の責務を果たさない者が相手ならこの限りではないですしね!

2015-04-17 13:45:46
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

@TzbQ9VIeP5DPGQM 見せて伝える、見て覚える段階も重要ながら、飛ばされてしまうのは苦しいですよね。 ただ、期待の大きさゆえに、つい「わかってくれるはず!」と考えてしまうこともありますから、しょーがねぇ親父だなぁと思いながらでも、大切にしてあげてくださいね!

2015-04-17 14:08:16
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

@Fmkuro824 いえいえ、とんでもありません!こちらこそ片手落ちの記述で、申し訳ありません。 仰られている通り、教えることは非常にコストがかかりますから、教える側の価値を不足なく認めつつ、受ける側の水準を求めるのは肝要ですよね。教える者は、学ぶ者でもありますしね!

2015-04-17 18:07:30
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

@yuichiro47 ただ責めるだけになってしまえば、解決しませんよね。 なぜ言っている意味がわからないのか?を明らかにできるのなら違いますが、単純に「わからん」だけ投げつけて放り出すのは、どちらが選んだ回答にしても、良い選択ではないように思います。

2015-04-17 19:51:43
松乃雪(旧) @matsunoyuki_old

@hiyokokiller 見て覚えるべき部分が大きい業種・環境で、どうしても伝え辛い部分があったとしても、どこをどのように見るか…のコツ程度でも知れたら、また違いますよね。 一定から先は各自の能力に委ねるとしても、最初から、はちょっと考えものだと思います。

2015-04-18 20:11:00

以上となります。

見て覚えるほかない部分、失敗を重ねること以外で会得が難しいディテールはありますよね。
今回の呟きは、その更に手前の基礎段階について、でありました。
ご覧頂きましてありがとうございました。