正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2010/12/14~19分

■この間の主なできごと 16日、IPAがDoS攻撃の対策等調査報告書を公開 http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/isec-dos/ 17日、librahack氏が「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきた結果報告を公開 http://librahack.jp/okazaki-library-case-season2/purpose-reason.html 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 36 次へ
らぃりる @Liriru

@anegomarufu @gutei わたしはだだっぴろい図書館で次々本をちら見しては次へ見たいなことをするのが好きな人ナノデスww

2010-12-17 12:08:36
ぐて~ @gutei

#librahack @Liriru その満足と広域に利用者への公平性を実現出来る図書館を考えてみてください QT @Liriru: anegomarufu gutei わたしはだだっぴろい図書館で次々本をちら見しては次へ見たいなことをするのが好きな人ナノデスww

2010-12-17 12:11:33
らぃりる @Liriru

@gutei うん、だから、大きな図書館だと思うよ、それが。あの本が読みたい!と思って図書館に行く人と、このジャンルの本が読みたいと思って行く人では読み方が違うけど、両方を満足させるには大量の本のある図書館が必要ですし。 あとさlibrahackと離れた話だからタグはずさん?

2010-12-17 12:25:15
ぐて~ @gutei

大きな図書館をいくつも?予算は?維持費は? QT @Liriru: gutei うん、だから、大きな図書館だと思うよ、それが。あの本が読みたい!と思って図書館に行く人と、このジャンルの本が読みたいと思って行く人では読み方が違うけど、両方を満足させるには大量の本のある図書館が必要で

2010-12-17 12:31:01
anegomarufu @anegomarufu

@Liriru もしかしてデパートのショーケースを全館全部見て回れる体力のある人ですか(汗 #librahack

2010-12-17 12:35:05
らぃりる @Liriru

うん、だから統合という形で少なくするんだと思いますよ。 QT @gutei 大きな図書館をいくつも?予算は?維持費は?

2010-12-17 12:37:48
ぐて~ @gutei

?理解不能。大量蔵書でどうやって小さいところに所蔵するの? QT @Liriru: うん、だから統合という形で少なくするんだと思いますよ。 QT gutei 大きな図書館をいくつも?予算は?維持費は?

2010-12-17 12:40:57
ぐて~ @gutei

あ、小さいじゃないやw、大量少なく?…やっぱり想像が出来ないことには変わりないw QT @Liriru: うん、だから統合という形で少なくするんだと思いますよ。 QT gutei 大きな図書館をいくつも?予算は?維持費は?

2010-12-17 12:46:14
Yoshitaka Morimura @yoshi_morimura

今回故意があるはずもない事例が検挙されたこととだけでも問題ですが、この逮捕事実「だけ」が広まる事で警察の故意認定の幅を補強するような事は絶対に避けるべきと思います。 そのためには何よりも不具合の事実を正しく周知することと思います。私も微力ながら努力します。 #librahack

2010-12-17 12:58:21
Kazuo Dohzono @dohzono

『休暇シーズンのショッピングは月単位でのアマゾンサーバへのDDoS攻撃のようなもの』だけど捌いてるのがアマゾン。 http://bit.ly/gH03dj #librahack

2010-12-17 13:00:17
らぃりる @Liriru

@gutei いやいやいや、図書館を統合することで「大きい図書館」でかつ「少ない数の図書館」で運用するということです。本の数じゃないww

2010-12-17 13:01:11
ぐて~ @gutei

少ない数で広域の利用者への平等性の確保は? QT @Liriru: gutei いやいやいや、図書館を統合することで「大きい図書館」でかつ「少ない数の図書館」で運用するということです。本の数じゃないww

2010-12-17 13:03:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

@y0s 残念ながら、不具合があったことを周知しても検察論理上は変わらず、むしろ逆に、世間にはそういう不具合があることを知っていたはずなのだから故意が認められる、という方向に使われる懸念があります。当初からこの論点は気になっていましたが、どうしようもない… #librahack

2010-12-17 13:20:15
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…どうしようもない上、他の様々な可能性があったので後回しにしてきましたが、いろいろ明らかになった今ようやく話題にできる論点かと。どうすれば解決かというと、警察庁に頼み込む以外にない気がします。 #librahack

2010-12-17 13:23:56
Yoshitaka Morimura @yoshi_morimura

@HiromitsuTakagi なるほど・・・。司法関係については@tetsutalow 先生が積極的に動かれているのを伺っていますし、様々な方が努力を尽くされていると思います。今回(続) #librahack

2010-12-17 13:47:37
Yoshitaka Morimura @yoshi_morimura

@HiromitsuTakagi 今回、(A)秒一回アクセスで落ち、逮捕者がでた(B)しかし原因は不具合であり「例外的に」悪いシステムであった、としてAのみよりAB両方の周知が「相場観」への悪影響が少ない、と考えた次第でした。ご返答有り難うございました。 #Librahack

2010-12-17 13:56:56
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

残念ながら私が動けているのはせいぜい警察庁の情報技術解析関係だけです。ただ、運動の甲斐あってずいぶんこの件は警察内部でも有名になったという実感があります。 QT @y0s: 司法関係についてはtetsutalow 先生が積極的に動かれているのを伺っていますし #librahack

2010-12-17 14:20:12
Libra Hack @librahack

「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきました。 http://ow.ly/3qCVT #librahack

2010-12-17 14:37:10
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

素晴らしい! QT @librahack: 「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきました。 http://ow.ly/3qCVT #librahack

2010-12-17 14:40:35
ちゃっぴ @tyappi

警察からの情報と違い、未必の故意認定と。 QT @librahack: 「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきました。 http://ow.ly/3qCVT #librahack

2010-12-17 14:42:58
やまとんちゅ @Yamatonnchu

教訓:どんなに誘導尋問されても否認を続けることが大切だ http://bit.ly/hpXVOd #librahack

2010-12-17 14:46:04
でゅらはん @Dullahan

#librahack 思い込みで決めつけられるような取り調べをされたらかなわん。が、これが現実なのですかね。

2010-12-17 14:47:50
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

#librahack なおさら問題じゃ? > 未必の故意として処理された

2010-12-17 14:50:05
NAK @NA_AK

日本は警官「車を運転したら人を轢く事がありますよね」被疑者「気をつけてるんで無いと思います」警官「全く無いんですか」被疑者「全くと言われるとあるかも知れないですけど」位で故意判定される超危険国家である事が判明… #librahack

2010-12-17 14:50:54
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 36 次へ