音楽ファイルの90年代 ─MOD/Trackerの今日的意義を考える まとめ #mt90

音楽ファイルの90年代 ─MOD/Trackerの今日的意義を考える の公式ハッシュタグ #mt90 付きで流されたツイートのまとめ
8
前へ 1 ・・ 8 9
Soichi Terada / Fantavision 202X CD on 5/17(Wed) @fareastrecordin

昨日の #mt90 @北千住に御来場の皆様ありがとうございました!出演者+スタッフの皆様お疲れ様でした。普段はメンバー紹介だけなのに走っているアプリとその実行ファイルの拡張子を紹介できたのが楽しかった〜.xmと言って笑ってもらえたのは多分 #mt90 だけだなあ Omodaka

2015-04-20 11:42:12
Soichi Terada / Fantavision 202X CD on 5/17(Wed) @fareastrecordin

@aka_obi 以前に@q330氏がLSDJとAbleton Liveのクリップビューの相似性に言及したのを聞いて「ほんとだ、すごく似てるわ〜!」と感じたことがあったんです。でもAbleton Liveユーザーの多くはTrackerのことは知らないと思うw #mt90

2015-04-20 11:55:33
hally (VORC) @hallyvorc

#mt90 昨日の議論ではmod/trackerとはなんぞやという前提の設定がすっぽり抜け落ちていた。サンプルを含むのはtrackerだけの特権ではないし、あの入力インターフェイスもまた同様。

2015-04-20 12:04:23
hally (VORC) @hallyvorc

#mt90 そこに議論を持っていくべきかとも思ったが、それが抜け落ちること自体が現状を物語るであろうと思ったのでやめた。

2015-04-20 12:05:22
hally (VORC) @hallyvorc

modの外縁文化により注意を払うべきではないのかという毛利さんの指摘は、至極もっとも。議論をしている我々自身が、mod/trackerとは何か把握しきれてない印象を与えてしまったのではないだろうか。杞憂? #mt90

2015-04-20 12:19:15
hally (VORC) @hallyvorc

その一方で外縁の話はあまり求められていない現状もあると思っています。難しい。 #mt90

2015-04-20 12:26:34
歩行者は右側通行🏍 @JikanBae

昨日のシンポの影響で、当時ダウンロードしてあったMODファイルをバックに流しながら作業。当時はMellow-D、Necros、Elwood、WAVE、Lizard King、...といった人たちの曲をよく聴いていたなぁ。 #mt90

2015-04-20 13:23:18
歩行者は右側通行🏍 @JikanBae

聴くの専用だったらVLC Playerでも良いと思います。 #mt90

2015-04-20 13:31:03
タマネギ炒め @tamanegi_itame

そういや、地味に大前提なんだけどあえて触れられなかった(?)部分として、トラッカーって原初のGUIベースのコンピュータ音楽制作ツールだったって事だよね。これによって、アセンブラやBASICのプログラミングに疎い人間でもパソコンで音楽が出来るようになった。 #mt90

2015-04-20 16:37:28
タマネギ炒め @tamanegi_itame

赤帯さんの講演内容にあったように、最初のトラッカーはコモドール64のSID音源を鳴らすsoundmonitorで、その後、後継機種のAMIGAの内蔵音源(4chのPCM音源)を鳴らすトラッカーがAMIGAの普及とともに広がっていったと。 #mt90

2015-04-20 16:40:36
タマネギ炒め @tamanegi_itame

つまり、AMIGAの内蔵音源がFM音源だったり(日本のマイコン)、外部のMIDI音源を演奏する設計だったら(atariSTとか)、その後に続く日本のトラッカー文化も違うものになってたifもあると。 #mt90

2015-04-20 16:43:55
タマネギ炒め @tamanegi_itame

それと、前述のとおりAMIGAの内蔵音源はPCMの4chなんだけど、同じようなフルPCMの音源スペックを持っていたのが我らがスーパーファミコン(SNES)で、欧州のソフトハウスでは、AMIGA用のトラッカーを改造してSNES用の音楽制作環境を作っていた例も多いとか。 #mt90

2015-04-20 16:48:50
タマネギ炒め @tamanegi_itame

と、赤帯さんとVORCの人が登壇されるということで、こんな方向性のお話も期待していたんですけど、日本の90年代のトラッカー文化を主軸にしたお話に終始した感があって、やや肩透かしを食らったのが本音のところだったり。 #mt90

2015-04-20 16:51:30
タマネギ炒め @tamanegi_itame

あと、21世紀のチップチューン文化としてのトラッカーのお話。(nanoloopとかLSDjとかファミトラとか)「そこにあったから」という導入部は共通しているものの、90年代の日本のトラッカー文化からの連続性は果たしてあったのか?とかね。 #mt90

2015-04-20 16:57:27
ぴっだか @pddk

「音楽ファイルの90年代」から出てきている様々な議論、少し時間をおいてからまとめてみたりしたいのでぜひぜひ #mt90 を使ってください!よろしくお願いいたします!!

2015-04-20 16:58:48
ぴっだか @pddk

議論だけでなく、もちろんライヴの映像や音源も公開次第こちらでお知らせしますよ!! #mt90

2015-04-20 16:59:33
hally (VORC) @hallyvorc

問題提起は良かったと思う反面、シンポジウム全体が「今日的意義」という言葉に引っ張られすぎたかもしれない。今日を語る前に過去をもっともっと整理せねば、と歴史屋として反省。#mt90

2015-04-20 18:18:04
hally (VORC) @hallyvorc

@x68303 さんに語って欲しかったと言われたけど、mod/trackerとは何かを語る上での問題のひとつとして「日本のニチブツ製サウンドエディタをtrackerと呼んでいけない理由は何もない」ということがあります。#mt90

2015-04-20 18:36:42
𓅰𓅰𓅰𓅰𓅰𓅰𓅰 @martymcfly_bot

昨日の話を受けて職場のパソコンおじさま方にAmigaやらAtariの話題を振ったら楽しそうに色々語ってくれたというちょっと良い話。毛利先生が仰ってたように、チップチューンみたいなニッチな文脈だけじゃなくてもっと俯瞰的なPC文化内の位置付けも考えてみたいな #mt90

2015-04-20 18:59:10
赤帯 Takashi Kawano @aka_obi

#mt90 4月19日に東京藝術大学で開催された「音楽ファイルの90年代 」のトークセッションのために書いた発表原稿(「MOD/Tracker、単純な方法」)です。当日の発表では、その場で修正や省略をした部分もあります。 drive.google.com/file/d/0B4ElRM…

2015-04-20 23:19:41
赤帯 Takashi Kawano @aka_obi

帰り際にBar Tritonの看板に出くわした。北千住はFastTrackerの隠れた聖地だったのだ…? (Tritonは同ツールをリリースしたデモグループ) #mt90 pic.twitter.com/yFK25YtLW4

2015-04-21 06:16:55
拡大
赤帯 Takashi Kawano @aka_obi

復旧できる(かもしれない)技術を持っているひとは、maakさんに連絡するべき。 #mt90 twitter.com/maakmusic/stat…

2015-04-21 06:21:50
maak @maakmusic

"MODデータ バックアップ(2001/05/12)"と書かれたCDを発見したのだが読み込めなくて悲しい。恐らく1999~2001年頃の日本のmodのみを集めたものだと思うのだけれど、基本的にmod archive等のmodアーカイブサイトには登録されていない

2015-04-21 00:46:41
赤帯 Takashi Kawano @aka_obi

20年前には、20分間でトラッカーを使ってチップチューンを仕上げるオンライン・コンペティション(シリーズ化された)が既にあった。あまりにひどい曲が多かったらしく、途中で抗議声明まで出る始末。今でも続くOHCは、それらの経験に学びバランスをとったものでもあるわけです。 #mt90

2015-04-21 06:33:12
タマネギ炒め @tamanegi_itame

歴史の交点。日本での国産マイコンの衰退。海外でのコモドールやアタリの没落。PC/AT互換機(IBMPC)&Windowsの普及。あの時代(90年代半ば)に初めて日本と欧米のPC文化が出会い、その一つの結果としての日本でのトラッカーによる音楽シーンの成立があったのでは? #mt90

2015-04-21 11:58:35
前へ 1 ・・ 8 9