ワニとトラバサミとクジラの長くてとりとめもない話

自分用メモ
20
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
リンク BBC News London's 'Sophie' Stegosaurus gives up body weight - BBC News Scientists work out the body mass of the superb Stegosaurus specimen recently put on display at London's Natural History Museum.
福田雄介(ワニ研究者) @GingaCrocodylus

@afragi ありがとうございます。とても面白い記事ですね!記事元の論文をざっと見る限りやはり成長段階によってかなりの幅があるようですね。このステゴサウルスのソフィーちゃんは年齢までわかっているので、もしワニ類と似た成長曲線をたどると仮定したら面白い試算ができるかもしれませんね

2015-04-21 10:08:12
リンク researchmap.jp Shoji Hayashi - Researcher - researchmap Shoji Hayashi - Shoji Hayashi, Ph. D. Curator of Vertebrate Palaeontology, Osaka Museum of Natura...
福田雄介(ワニ研究者) @GingaCrocodylus

@afragi おお、ありがとうございます!おもしろそうな研究をなさっている方ですね^^ 論文を読んでみます。

2015-04-21 14:56:15
maanyaN @maanya

Kids of Cold War crocs going to Cuba on conservation mission phy.so/348666938 via @physorg_com

2015-04-21 10:41:53
maanyaN @maanya

スウェーデンの動物園で孵化飼育されていたキューバクロコダイルの子供が検疫を経て、ついに野生へと返されたニュース。キューバからソ連の宇宙飛行士へと送られ、モスクワの動物園へと譲渡され、スウェーデンの動物園へと譲り渡された個体の子孫。84年から飼育され、今回初の子どもたちの帰還。

2015-04-21 10:46:01
maanyaN @maanya

野生生存個体は4000、レッドリスト入りの種。遺伝的に純粋種であることを確認され、今回の放流に至った。アメリカの近縁種とは歩き方や眼の後ろ周囲の外観が異なる。しかし交雑個体の見分けは難しい、と。

2015-04-21 10:49:14
maanyaN @maanya

クロコダイルの放流て、縄張りとか問題ないんだろうか?てか、そもそも縄張りとかについての認識はどういうかんじなんだろうか?例えばライオンは縄張りや群れの構造のため、よそで繁殖して個体数が増やせたとしても、移入できないと聞いた。クロコダイルは単独だし、そういうことはないのかな。

2015-04-21 10:51:11
maanyaN @maanya

Endangered Cuban Crocodiles Are Losing Their Genetic Identity scientificamerican.com/article/endang…

2015-04-21 11:44:56
maanyaN @maanya

種間交雑による絶滅危惧。本土のアメリカワニよりキューバワニと遺伝的に近いキューバのアメリカワニ。人に追いやられた結果、同じ地域に住むようになり交雑が進んで純血種を維持することが困難になってるキューバワニ。 アメリカワニがそもそも中南米の他種よりキューバに近いとか、種分化は難しい。

2015-04-21 11:49:33
福田雄介(ワニ研究者) @GingaCrocodylus

@maanyaさん、新しく生まれたてのイリエワニのサンプルが手に入ったんで、この間お約束した卵角の写真撮ってきます(^^)/ ズームレンズを見つけたのでこの間よりまともな写真が撮れるかもしれません。

2015-04-21 12:42:59
maanyaN @maanya

@GingaCrocodylus (ΦωΦ)!!楽しみ!楽しみにしてます〜!

2015-04-21 12:43:38
福田雄介(ワニ研究者) @GingaCrocodylus

@maanya 遅くなりました。またまたスマホで申し訳ないですがズームで撮れました。よーく見ると二枚刃のようでした。触っていたらぽろっと欠けてしまったので案外もろいのかもしれません。 pic.twitter.com/gNXpWvHJgV

2015-04-22 00:05:46
拡大
拡大
maanyaN @maanya

@GingaCrocodylus ありがとうございます(ΦωΦ)見た感じ、色も少し暗めだし、皮膚と繋がっていそうに見えて、角質みたいに見えます。なかなか見られない貴重なワニの赤ちゃん写真ありがとうございます〜♪鼻とか目とかその他のパーツも面白い。

2015-04-22 06:44:16
福田雄介(ワニ研究者) @GingaCrocodylus

@maanya やはり骨ではなくて、皮膚の一部で間違いなさそうですね!

2015-04-22 16:00:03
maanyaN @maanya

@GingaCrocodylus ですね〜。一部だけそんな風に発生するというのはやはり不思議。ワニ、海水適応能力の有無といい、面白みが奥深いです。

2015-04-22 16:51:41
福田雄介(ワニ研究者) @GingaCrocodylus

先日、イリエワニは骨格的な成長が限界に達すると胴の厚みだけが増して、すごい勢いで体重が増加すると騒ぎ立てましたが、まんま自分にも当てはまることに気が付いたので今日はもう寝ます。おやすみなさいノシ

2015-04-23 00:11:33
maanyaN @maanya

@GingaCrocodylus @kinoboriyagi 爬虫類だし一房二室じゃ…とぐぐったら!二房二室であれ?となり、しかもバイパス?!潜水中にのみバイパス?!これは…素晴らしい面白ポイント…!(ΦωΦ) blog.miraikan.jst.go.jp/other/20131002…

2015-04-23 06:41:39
前へ 1 2 ・・ 10 次へ