昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『風立ちぬ』考察、七つの問い。

中島さん(@sudoori)の『風立ちぬ』についての連続ツイート。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
中島 亨 @sbnakajima63

「風立ちぬ シーン順ツイート」 七日目。結婚編

2015-04-14 12:56:36
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】今すぐ結婚します、といって黒川夫妻に仲人を願い出る二郎たち。黒川はまだ返事をしないが、黒川の妻が「そうと決まれば女には女の仕度があります」と決まった事にしてしまう。

2015-04-14 12:57:01
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 黒川「彼女の身体を思うなら、できるだけ早く山に戻さなければならないぞ」 二郎「私が飛行機をやめて、付き添わなければなりません。それはできません」 黒川「君のは、愛情ではなく、エゴイズムじゃないのか?」

2015-04-14 12:57:25
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】結婚式のシーン、好きだと言う人が多いね。新郎新婦にも泣けるけど、できる範囲で、なんとかいい式にしようとしている、黒川夫妻の思いやりが泣ける。

2015-04-14 13:01:58
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 二郎 「疲れたろう?」 菜穂子「ずっと夢の中にいるみたい。なんだか揺れてるの」

2015-04-14 13:02:16
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】妹の加代が来る。黒川と同じく二郎を責める。「ニイニイ、菜穂子さんをどうするつもりなの?はなれに一人ぼっちで寝かせておいて」 二郎、黒川の時と同じく、短い言葉で答える。加代、納得できない感じ。黒川のように「わかった」とは言わない。

2015-04-14 13:09:33
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】はなれに帰ってくる二郎。二郎は「寝てて」と言うが、菜穂子は布団から出て、二郎の着替えを手伝い、ワイシャツをたたみ、ズボンをハンガーにかける。二郎、菜穂子と手をつなぐ。二郎が煙草を吸いたいと言うので、菜穂子はここで吸ってと言う。二郎、煙草に火をつけて吸い始める。

2015-04-14 13:10:38
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】工場で、本庄に自分の飛行機を見せる二郎。本庄の飛行機も評判らしい。二郎も本庄も、戦争(と自分たちの飛行機)の行く末を予感している。 本庄「俺たちは武器商人じゃない。いい飛行機を作りたいだけだ」 二郎「そうだな」 本当にそうだろうか?

2015-04-14 13:11:08
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】二郎、帰ってきて菜穂子の寝顔を見ていると、彼女が目を覚ます。二郎は飛行機が完成した事を告げる。「菜穂子がいてくれたおかげだ」と言う。それは本当にその言葉どおりなのだろうなぁー。二郎、そのまま眠ってしまう。菜穂子、二郎の体に布団を掛けてやる。

2015-04-14 19:44:01
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】二郎は菜穂子を病院に戻さないし、初夜セックスもするし、近くで煙草も吸う。黒川や加代でなくても、ホントに二郎は菜穂子を愛しているのか?菜穂子のためを思っているのか?と疑念を抱くのは当然だ。もちろん菜穂子にしてみれば、病人として一緒にいたいわけではないのだが。

2015-04-14 19:47:51
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】この映画は、飛行機の映画なのか恋愛映画なのか、という疑問は、たぶんここでつながる。戦争には反対なのに戦闘機を作っている、という問題と、彼女を愛しているのに彼女を病院には戻さない、という問題は、同じ一つの問題の二つの面だ。

2015-04-14 19:48:27
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】戦争に反対なのだから戦争に使う飛行機を作るくらいなら、飛行機作りの夢をあきらめる。彼女のからだを心配して病院に戻してやり、彼女と一緒に暮らすのはあきらめる。……という選択もあるだろう。だが、二郎はそうしなかった。この映画が、他の映画と決定的にちがうのは、ここ。

2015-04-14 19:49:18
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】だから最後の問題はここ。Q⑦ 戦争に反対なのに戦闘機を作っているのは何故か? 菜穂子を愛しているのに、菜穂子の寿命が縮むような生活をしているのは何故か?

2015-04-14 19:49:41
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】いろんな意見があるだろう。俺はエゴイズムが全くないとは思わない。それでも、二郎が二つの夢を二つともあきらめなかったのは、やはり一つの選択だと思う。生きる事が抵抗と同義なら、人間はいつもいつも黙って運命を受け入れるわけではない。そこから何か別な物語が始まるのだと思う。

2015-04-14 19:50:20
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】今日ここまで。 いろいろ、ちがう意見もあると思います。俺も、できるだけ広く考えたいと思っています。

2015-04-14 19:52:32
中島 亨 @sbnakajima63

「風立ちぬ シーン順ツイート」 八日目。別れ編 今回は“原罪”についても語ります。そんなデカい話、大丈夫なのか……

2015-04-16 11:58:05
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】試験飛行の日。 二郎 「行ってくる」 菜穂子「ご成功を」 これが二人の最後の会話。

2015-04-16 11:59:15
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】気分がいいので散歩に行くと言って出て行く菜穂子。加代の乗っているバスとすれ違う。加代、菜穂子に気付く。加代が見つめるリアウインドウの向こう、菜穂子の後姿が小さくなっていく。黒川の妻、加代と一緒にはなれへ。菜穂子の置き手紙。

2015-04-16 12:01:05
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】汽車の中の菜穂子→美しく飛ぶ新しい試作機。白と赤に塗られたその飛行機は、高速を出しているらしく、黒川たちが興奮している。着陸してくる飛行機。二郎の関心が、しかし、急に飛行機から離れる。エンジンの音が消え、風の音が聞こえる。

2015-04-16 12:01:34
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】大量の飛行機、焼夷弾で燃える街、落とされた日の丸戦闘機の残骸……わずか50秒の映像で戦争の結末が表現される。草生す戦闘機の墓場を二郎が歩いていく。その向こうにカプローニの姿。 「やあ来たな、日本の少年」

2015-04-16 12:02:01
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 「ここは私たちが最初にお会いした草原ですね」 「我々の夢の王国だ」 「地獄かと思いました」 「ちょっと違うが、同じようなものかな」

2015-04-16 12:02:53
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】カプローニは「飛行機は美しくも呪われた夢だ」と言う。“呪い”という言葉も彼が使うとどこかおおらかだ。“夢の王国”と彼は言うが、二郎は“地獄”という言葉を使う。彼にとっても誰にとっても、そこは地獄だったろう。カプローニはそれでも、夢の王国と地獄には何かの差があると主張。

2015-04-16 12:04:32
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】「あれが君のゼロか」ゼロ戦の隊列が現れ、パイロットと一緒に、天上に帰っていく。カプローニが示す方向に菜穂子が現れる。黄色いワンピースを着た菜穂子が微笑み、二郎に「生きて」と告げる。

2015-04-16 12:06:20
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】どうやら二郎とカプローニの、この“最初の草原”は、現世の情報と天上世界の情報の両方にアクセスできる、出島みたいな場所らしい。凡人が絶対に考え付かないアイデアを次々に思いつく才能ある人は、ここに頻繁に出入りしているのだ。

2015-04-16 20:52:00
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】Q②の「この映画は天上に憧れる映画なのか、地上を顧みる映画なのか」という問いを拡張しよう。飛行機のみならず、すべての発明は呪われた夢なのか? 天上の神なる「知」や「美」を地上で人間が再現しようと努力する事は、バベルの塔を建てているだけか? 二郎は天罰を受けていたのか?

2015-04-16 20:54:51
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ