上司「上司と飲むのも仕事だろ!!」部下「彼女と予定があるので」

昨今、「モンスター◯◯」という言葉が多くの場所で使われていると感じます。おそらくその使われ方のはじまりは「モンスターペアレント」ではないかと思いますが、最近では「モンスター社員」という言葉も使われているようです。その実態と世代の差における意識の違いとは……? そんなことを感じながら考えたツイートを自らの言葉の保存も兼ねて作成しました。
14

このまとめ記事を作るに至ったはじまりのツイート

ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

これがモンスター社員って意味が分からないよね。先約を優先するのは社会人の基本じゃん pic.twitter.com/5hs3Sft3Dp

2015-04-29 18:06:31
拡大

以下、主に反対意見やそれに対する反応

MDR @madara_03

モスンターじゃあないけど、徐々にハブられる人にはなるよー twitter.com/pipipi_sensei/…

2015-04-29 20:52:53

それは確かにそうかもしれません。そんな上司の元では働きたくないものですが……。しかし「ハブられるから飲み会に行こう」という消極的な考えを持つようになると、若干思考停止している様に感じます。


ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

はっきり「上司さんと飲みには行きたくないです」なんて言えるわけないでしょ>< twitter.com/fuji_ine/statu…

2015-04-29 21:10:02
藤桐 稲花@甲(乙)---- @fuji_ine

怒る前に「じゃあいつなら来れんの?」って聞いてみて渋ったら彼女をただの言い訳に使ってるってわかるだろ そうしてから対応を考えれば twitter.com/pipipi_sensei/…

2015-04-29 21:07:33

確かに、上司の誘いを理由無く断るのはとても難しいですよね。



仕事……なのかな?どうなのかな?


zy--ku7 @Zy_Ku7

この画像のとおり極端な例はともかく、長期的に会社での交友関係や矢当たりを考えれば上司とは飲んでおくのが基本。 RT @pipipi_sensei: これがモンスター社員って意味が分からないよね。先約を優先するのは社会人の基本じゃん pic.twitter.com/KO49u2MCQs

2015-04-29 23:01:16
拡大

後々の会社内での潤滑油になるのは確かだと思います。


銀河系のアンドロメダ姫♨ @GINGAKEI_Androm

@pipipi_sensei 確かに上司との関係もめんどくさいというのは痛い程分かりますが、恋人とのデートで上司との関係を軽くあしらうのもまた理解出来ないです 理由が理由なので少し考えさせられます 私もちょうどゆとり世代ですがこれは少しだけ違うような気がします 上司がダルいの当然

2015-04-30 00:31:56

上司との飲み会がダルいのは認めつつも、はじまりのツイートには同意できないようですね。


銀河系のアンドロメダ姫♨ @GINGAKEI_Androm

先約を優先させるのは当然かもしれないけど社会人なら時と場合にもよるよね 大事な仕事の話だったかもしれないのに恋愛ごとにうつつを抜かすというのは少し理解出来ないかな twitter.com/pipipi_sensei/…

2015-04-30 00:56:04
ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

上司がめんどいとかダルいとかではなくて、先約を優先させるという人として基本的な話をしています twitter.com/gingakei_andro…

2015-04-30 00:37:25

確かに、飲み会の場で大事な話がされるということは決して少なくないと思います。


銀河系のアンドロメダ姫♨ @GINGAKEI_Androm

こういう場合は上司が絶対悪なのは当然の話なんだけどお酒を飲みながらでしか語れない大人だけの時間というものもありますよね そういう上司との小さな信頼とか大切なものの積み重ねで自分にも大きなものとして返ってくるのも事実ですよね twitter.com/pipipi_sensei/…

2015-04-30 01:09:25
ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

大事な仕事の話はお酒なんて飲みながらせずに就業時間内にお願いします twitter.com/gingakei_andro…

2015-04-30 01:05:36
ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

昨日は私含め新入社員の歓迎会だったから参加したけど、今後の飲み会は一切参加しないつもり

2015-04-30 01:34:45
ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

昨日の会社の歓迎会では「Aさんは○○という理由で欠席で、Bさんは○○の予定があって欠席です」とか欠席理由を述べだしてめっちゃ恐怖したよね。理由がなけりゃ飲み会欠席しちゃいけないんだと思った

2015-04-30 01:39:37

「理由無く欠席する奴なんて居ないでしょ」という理由で発表しているのか、「理由なく欠席なんてできると思うなよ」という牽制なのか、それとも「特に理由なく発表している」だけなのか。どれにしても理由なく欠席したい人には辛いシステムですね……。


ぴっぴ先生 @pipipi_sensei

前の会社で本気で飲み会は仕事の一環って言ってる上司がいて「え、てことは残業代が出るんですか?」って聞いちゃったのが運の尽きだったよね。お説教の嵐だったよね。全然内容聞いてなかったけど

2015-04-30 01:43:43

本気で残業代が出ると思っての返事ではなく、売り言葉に買い言葉のようなものだったのだろうと推測しますが、「飲み会も仕事の一貫だ」という前提なのであれば決して的外れな返事でもないと思います。まぁそういう返事をすることで、会社内での自らの立場が危うくなる危険性を孕んではいますが……。


ここまでのツイートを読んで僕が日頃考えている事を連投しました

かわしま @nakajiman123

飲みニケーション(死後?)とか喫煙室におけるコミュニケーションとかが日本社会においてかなり有効な潤滑油になるのは確かだし、そこは今も昔も同じですよね。それは確か。

2015-04-30 01:52:12
かわしま @nakajiman123

ここ数年の若者が飲み会を当然のように断る(実際は理由無しで当然断ってもいいはずだし、ましてやそれを咎められるような事柄でないのは無論)ことが発生し、それが一種の賛否を話し合う話題にまで上り詰めましたよね。

2015-04-30 01:54:44
かわしま @nakajiman123

おそらく一世代前の世代なら、上司からの飲み会を断るってのはかなり稀だったのではないかなと思います。その時代には子供だったから予想だけど。何故ならその時代は終身雇用年功序列はわりと普通で、一生をその会社に骨をうずめるのが普通だったから。

2015-04-30 01:57:58