美学校 中ザワヒデキ文献研究 2014年11月19日 第09回 #文献研究

実況等まとめ
1
みそむーおでん @misoni_2013

ゲンマさんのツイート=すごい

2014-11-19 21:30:41
みそむーおでん @misoni_2013

次に現代美術史日本篇のあとがきを。

2014-11-19 21:30:49
みそむーおでん @misoni_2013

私はどこからきたのかそしてどこへ行くのか

2014-11-19 21:33:08
Kashima Takashi @oxyfunk

糸井についての論文です〜 d.hatena.ne.jp/oxyfunk/201402… RT @motoki_a_a 美術家の中ザワヒデキさんによる循環史観の説明の中で、たびたび80年代の糸井重里さんの西武デパートのコピーの話が…自分としては、美術と広告の二つが交差するポイントのようで興味深い…

2014-11-19 21:36:14
天沢もとき @motoki_a_a

リンクありがとうございます!論文の一部→「結論だけ言っておくと、「糸井が何をやっていたのかと言えば、「面白さ」を強調することで消費者の自立を支援」したのである。」 RT @oxyfunk: 糸井についての論文です〜 d.hatena.ne.jp/oxyfunk/201402…

2014-11-19 22:00:41
みそむーおでん @misoni_2013

「80年代アヴァンギャルド」という語と概念の登場により、これで80年代がスムーズに語れるようなった。つまり美術外部の問題として熱い状況を無視し美術内部ではポストもの派だけで何もないという状況としてこれまでしてきた状況ではないとすることができる。

2014-11-19 22:00:51
みそむーおでん @misoni_2013

5b 80年代アヴァンギャルドと新表現主義についての部分

2014-11-19 22:01:53
みそむーおでん @misoni_2013

80年代アヴァンギャルドは「現場」研究会の北澤憲昭による二回の定例会、1回のシンポジウム、坂上しのぶにょる論文(この論文は正確さに欠くところもある)

2014-11-19 22:03:30
みそむーおでん @misoni_2013

当時の状況を前衛と呼ぶのに四半世紀もかかったが、批評の言葉が弱い・記録が残されていない、外部の日本グラフィック展にかき消された、その後の東京シミュレーショニズムに継承されないとあるが、最大の理由は当事者たちが「脱前衛」を掲げていたためまさか当事者になっているとは思っていなかった。

2014-11-19 22:05:50
みそむーおでん @misoni_2013

脱前衛の前衛とはモダニズムとしての前衛。 つまり未視感。時代の最先端。 そのため脱前衛つまりポストモダニズムの時代なのにそんな前衛してるなんてありえないと考えていたから。

2014-11-19 22:07:12
みそむーおでん @misoni_2013

しかしそれは脱前衛という名の前衛。 ポストモダニズムという名のモダニズム。 つまりポストモダニズムは反モダニズムであって未視感をテーゼとする進歩主義・前衛主義でなく既視感肯定のレトロ趣味。 それをニューアカが擁護した。

2014-11-19 22:11:34
みそむーおでん @misoni_2013

ポストモダニズムは規範欠如の多様性・平板化になるがそうなったのは95年以降。80年代前半は表現主義。85年以降は反芸術が規範。80年代の動向は脱前衛という名の前衛。

2014-11-19 22:13:23
みそむーおでん @misoni_2013

前衛は未知の地平に踏み出すことだが、80年代は未知の地平などないという閉塞感があり、脱前衛であれば既知の地平で遊ぶことは可能で、既知の地平であそぶ未知の地平が出現したように感じられた。

2014-11-19 22:15:42
みそむーおでん @misoni_2013

既視感を容認すれば見覚え感覚が無いものを楽しむという見覚えないものが出現したように感じられ追求された。これが既視感という未視感

2014-11-19 22:18:40
みそむーおでん @misoni_2013

ハイカルチャーは論壇からの称揚で担保されるが、論壇から逍遥される高級性がサブカルチャー側に出現したように感じられ、その敬意が生じ、サブカルチャーというハイカルチャーが存在した

2014-11-19 22:20:36
みそむーおでん @misoni_2013

つまりサブカルチャーがハイカルチャーよりハイカルチャーとして存在し、その作品って美術美術しているねっているのが皮肉になり、サブカルっぽいねってのが褒め言葉になってしまってる。 ニューアカ。

2014-11-19 22:21:56
天沢もとき @motoki_a_a

金曜から始まる中ザワさんの個展「色彩魔方陣」についても鋭く斬り込んで言及されてます。 RT @misoni_2013: これいついて見ることにします。>草刈ミカx中ザワヒデキ対談後の@10aka_の連ツイ - Togetterまとめ togetter.com/li/746789

2014-11-19 22:22:29
みそむーおでん @misoni_2013

モダニズム自体、自己批判性をもっており、反やイズムを唱えてしまえばモダニズムに回収される。そのためモダンの後として、ポストモダンという語が採用された。

2014-11-19 22:23:45
みそむーおでん @misoni_2013

ポストモダン用語の採用は脱構築、ポスト構造主義の作戦だろう。 しかし1980年代に登場したのはイズムとしてのポストモダニズム。つまり新たな反モダニズム。ニューウェーブ→シミュレーショニズム

2014-11-19 22:25:10
みそむーおでん @misoni_2013

現在は現象としてポストモダンになっていると思う。 しかし本当にポストモダンにするためには日本は天皇制に戻る、あるいはイスラム国に行くということをしなければならない。 しかしポストモダンにしなくては、という人はそのような事自体を非難している

2014-11-19 22:26:44