新型宇宙船ニューシェパード ついにフライト! ~アメリカ宇宙ベンチャーのダークホースに迫る~

宇宙ベンチャーといえば、SpaceX社や宇宙観光のvirgin galacticなどが有名ですが、Amazonのジェフ・ベソスCEOが所有するBlue Origin社もそのうちの一つです。 徹底的な秘密主義で、エンジン試験や脱出装置試験などがわずかに漏れ聞こえるだけだった同社。 そんなBlue Origin社がいきなり打ち上げた観光用有人宇宙船ニューシェパードと、そこに込められた斬新な技術に迫ります。
42
Kazunori Makino @kzmakino

@lh2nhi 実験計画は全てがハードランディングしたり空中で爆発して破片をばら撒く前提で立ててるわけで、それが許容される無人地帯なテキサス兄貴凄いっす。。。

2015-04-30 21:26:15
LH2 @LH2NHI

@kzmakino テキサスというとSpaceXもF9Rを爆発させて木端微塵にしていましたが、 テキサスはアメリカ国内でもこういう試験が行いやすい州法があるんですかね。 テキサス立地の宇宙ベンチャーって結構多いですが

2015-04-30 21:28:03
Blue Origin @blueorigin

Now we know what’s at the end of the rainbow in West Tx! Start your journey to space @ blueorigin.com pic.twitter.com/zfVZRTLZWs

2015-04-30 22:30:03
拡大
NASA @NASA

Congrats @BlueOrigin on New Shepard spacecraft test flight: opening up opportunities for commercial space! pic.twitter.com/tYyPeWqx89

2015-04-30 22:28:28
拡大
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

Blue Originここまで来たか!いやはやすごい… ずんぐりむっくりしたロケットが小さいエンジンで飛んで行く姿,可愛くていいな^^  > RTs

2015-04-30 21:39:05
tetsu @metatetsu

ブルーオリジンはボーイングと合同でDARPAのスペースプレーン計画にも参加しているんだよなぁ twitter.com/metatetsu/stat…

2015-05-01 00:34:55
tetsu @metatetsu

DARPAは有翼着陸する一段目を研究中。今年中にボーイング/ブルーオリジン連合、マステン/XCOR連合、ノースロップ・グラマン/ヴァージン・ギャラクティック連合のいずれかが選定される。2018年打ち上げ予定 pic.twitter.com/k7oMMQbon2

2015-01-10 23:27:09
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

離れていたうちに議論が進んでいた。皆様、ありがとうございます。

2015-04-30 22:34:53
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

道祖神祭とか、かなまら祭とか言われているが、むしろ自分としては液酸液水のタンクにがっちり大きな黒いマーキングがしてあるところにびっくり。温度管理、こんなものでいいのか。 pic.twitter.com/Gl2kJQwQtj

2015-05-01 11:33:44
拡大
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

しかし、1980年代末から90年代にかけてのALSとかNLSとかX-33とかのドタバタを知っていると、今のスペースXやブルーオリジンの仕事の速さがうれしい。意志決定が速くて横槍が入らなければ、宇宙ものだってかくも速やかに開発できるのか、と思う。

2015-05-01 11:08:11
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

そういえば、ブルーオリジンの弾道機「ニュー・シェパード」という名前は、なにかキリスト教的背景でもあるのかと感じていたが、ひょっとするとアメリカ初の弾道飛行を行ったアラン・シェパードにちなんだものなのかな、と思い当たった。

2015-05-01 11:03:24
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

というわけで、ずいぶんと内容が増えたブルーオリジンのページ blueorigin.com 熟読中。BE-4のメタン燃料、酸素リッチ二段燃焼サイクル、一軸ターボポンプを縦置きって、ロシアから技術が入っているとしか思えないのだけれどどうなのだろう。

2015-04-30 23:13:27
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

ULAがBE-4をヴァルカンに採用したってことは、ブルーオリジンはなんらかの信頼性と確実性(2019年初打ち上げまでに完成できる)を保証できる情報を、ULAに開示していると思うのだけれど。

2015-04-30 23:17:32
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

しかしタップオフサイクルの液酸液水エンジン(推力50tf)が、するっとものになる(ブルーオリジンだと苦労を見せていない可能性もあるが)ってことは、アメリカの棚の上にはどんだけの技術がのっかっているのだろうか。

2015-04-30 22:46:57

水素エンジンで離陸し、宇宙観光というと、日本にも観光丸というコンセプト検討がありました。
いきなりSSTOというぶっ飛んだ発想でしたが…

LH2 @LH2NHI

(観光丸も軌道飛行なんかではなく弾道飛行を想定して現実的なものを作っていれば、今頃飛んでいたのではあるまいか というIF)

2015-04-30 21:20:52
ケイロン_M @Sgr_198X

@LH2NHI まあ、そもそもあの構想は言いっ放しな色合いの強いものでしたからね、、。成果報告書の中身、そもそも開発線表がないですし。

2015-04-30 21:41:58
LH2 @LH2NHI

@Sgr_198X 一応全体スケジュールはあるにはあるようなのですが、確かに全体スケジュールだけで、エンジンも機体も新開発で3年で出来るとか要素試験・風洞など考慮していないとかいろいろ… uchuumaru.official.jp/spaceship/kank…

2015-04-30 21:49:15
ケイロン_M @Sgr_198X

@LH2NHI ああ、これは見た事なかったです。一応線表と開発コストはエイヤっと積んではいたんですね。。

2015-04-30 22:09:46

同じ宇宙弾道観光飛行でも、ヴァージン・ギャラクティックのスペースシップツーはロケット機を空中発射する計画です。
航空機から発射するメリットはあるのか?

いな | 稲川貴大 @ina111

Blue Origin | Our Approach to Technology bit.ly/1HWgrUe Blue Originのページ見てるとヴァージンギャラクティックより俄然良いシステムだなぁと思う。

2015-05-01 10:52:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ina111 推重比が1よりずっと大きな機体を空中発射するくらいなら、ちょっと多目に推進剤積んで地上から打ち上げる方が安いって散々言われてるよねえ。

2015-05-01 10:55:31
いな | 稲川貴大 @ina111

@ohnuki_tsuyoshi 安さ以外のメリット押して行かないと空中発射は良いところないですからねぇ

2015-05-01 11:02:38
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ShinyaMatsuura @ina111 サブオービタル観光の場合は、アボートも含めて乗客の安全性や安心感が大きいですね。僕個人はVTOLの方がカッコいいと思うのですが、世間的にはそうでもないようです。

2015-05-01 11:08:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ina111 @ShinyaMatsuura 即応小型衛星の場合、飛行場にロケットと衛星を用意しておけば天候などに左右されずに短時間で発射可能、というのが大きいと思います。

2015-05-01 11:11:30