怪しさ満点EMドライブ

44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
thgrace @thgrace

どうにもEMドライブってのがひっかかると思ったら、あれだ、GNドライブってのがあったからだ…

2015-05-03 09:35:26
Ryuichiro KANAI @r_kanai

@wdb201126 どうにも電磁波のエネルギと運動量だけだと説明が付かないので,検出限界以下のオーダーでチャンバ内壁の原子がスパッタされているというオチな気がします...

2015-05-03 09:44:26
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@wdb201126 @thgrace 地磁気はなんとなくわかりますが、今度のは光子ロケットのマイクロ波版みたいなことを言ってるんですかね…?JAXAのデブリ落とす奴と同じかと思ったら、火星がどうの言い出したんでわけがわからなくなりました。

2015-05-03 09:46:04
Shinsuke Abe 阿部新助 @AvellSky

NASAが推進剤を必要としない宇宙船用の新しい推進機関「Electromagnetic Drive」の実験に成功 businessnewsline.com/news/201505010…

2015-05-03 11:25:47
大平貴之 @ohiratec_mega

この手の革新的新発見は、ぬか喜びしない事にしている。有耶無耶で泡末の可能性も大きい twitter.com/avellsky/statu…

2015-05-03 11:44:19
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

全く新しすぎて理解が難しいけどトンデモとも断定できないものが出て来たときは、「うまくいったら教えてね、応援してるから」という感じで生暖かく見守る。SpaceXとかも最初そんな感じだったな。投資家はもっと踏み込んだ判断が必要だろうけど。

2015-05-03 11:50:55
LH2 @LH2NHI

@thgrace この件だいぶ前にも宇宙クラスタで話題になりましたよねえ… 斜めに受けても結局面積積分は一緒のはずだから何も起こらないと思うけど、光速度との差分で運動しているときは推力が出るとか…

2015-05-03 11:40:26
LH2 @LH2NHI

EM Driveについては、まずはこの論文を読んでみるといいかもしれません。 emdrive.com/theorypaper9-4… 斜面で共鳴周波数が変わって云々とありますが…電磁気学疎いので皆さんよろしく(爆) @ohnuki_tsuyoshi @wdb201126 @thgrace

2015-05-03 11:43:50
LH2 @LH2NHI

宇宙クラスタで電磁気学と相対性理論に詳しい方はEM Driveの論文を解読してほしい emdrive.com/theorypaper9-4… 途中で2次の項が省略されているとかそういうオチなんじゃないかとちょっと疑っているんだけど…

2015-05-03 12:04:23
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

EMドライブって確かElectroMagneticDriveみたいなやつか。反動質量いらないのはわかるが推力出るかどうか謎のやつ。

2015-05-03 12:07:59
Grid @Grid_rocket

マイクロ波で推進剤加熱するんやろ・・・NASA: 推進剤を必要としない宇宙船用新推進機関の実験に成功 businessnewsline.com/news/201505010…

2015-05-03 12:10:37
Grid @Grid_rocket

うーん・・・EMドライブを 2 MWの出力を持つ原子力発電機関を用いて動作させた場合、0.4 Newton/kWの推力が得られる計算となり、火星まで70日で到達することも可能となることになる。

2015-05-03 12:11:35
しかのつかさ @sikano_tu

NASAが真空中でEMドライブの運転に成功 science.slashdot.jp/story/15/05/05… 推進剤なしで真空中で移動できるのが本当ならすごいけど、原理がわかってないのがなあ。動作させるとうんこくさかったりしないのか。

2015-05-07 11:56:10
カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia

カラパイア : NASA、「ワープドライブ」エンジンを試験運転中。完成すればたった4時間で月に到達 karapaia.livedoor.biz/archives/52191… pic.twitter.com/dxcg6spWg1

2015-05-07 09:05:02
拡大
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

「なんかまた新手のワープものかよ」と思ったらすでにまとめられてた。 .@ditty100 さんの「怪しさ満点EMドライブ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/816068

2015-05-07 21:41:19
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ていうかそもそも、これ「ワープもの」と呼ぶことすらおかしいよね。全然ワープってない。

2015-05-07 21:42:10
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

せめて「エレマグドライブ」と呼んであげるべきではないか(日本では)。 でないとEM菌が重力波を吐いて宇宙を翔けるぞ。

2015-05-07 21:45:26
Kou @ditty100

@irobutsu いろもの先生に、果たしてこれはいけるのかどうかの解説をお願いしたかったです(^_^;)

2015-05-07 21:45:21
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

いや、こういう「理論的にはダメなのはわかっている。でも実験的にはあるんです」という姿勢で来るお話には「じゃあ、追試実験頑張ってね」以外には掛ける言葉はないです(^_^;)。 twitter.com/ditty100/statu…

2015-05-07 21:47:13
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ワープ♪ ワープ♪ ワープ♪ ワープをねら〜え〜〜〜♪

2015-05-07 22:15:48
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

EMの件については理論云々より実験環境を疑ってる。

2015-05-07 22:41:02
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

現場に行って実験手順を見せてもらえばわかるかもなー

2015-05-07 22:43:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ