昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

weekly update #18

0
Derek @burgeraddict_

「きわめてイノベーティブな組織やチームをつくる、発見に関わる3つの要素とは、人材、プロセス、フィロソフィ」と著者は説く。なぜ日本の大企業ではそれらが機能してないのだろうか?

2015-04-30 12:05:18
Derek @burgeraddict_

「社員の創造性とイノベーション能力を高める方法を知っているだろうか?」という質問に尽きると思う。知ってたら、もうとっくにそれを仕組み化してるし。

2015-04-30 11:52:05
Derek @burgeraddict_

企業の時価総額がキャッシュフローの現在価値の総和を上回ってる企業には、イノベーション・プレミアムが上乗せされていると。それは、キャッシュフローでは説明できない部分の割合と定義されるんだと。

2015-04-30 11:42:23
Derek @burgeraddict_

日本企業はイノベーターになれない「特有な」問題を抱えてるんだと。だから私がその読者なんだけど。

2015-04-30 11:15:09
Derek @burgeraddict_

文頭に早くも結論が書かれてた。こーいう読み方、大学入試を思い出す…^^;

2015-04-30 11:11:16
Derek @burgeraddict_

イノベーターの行動その⑤まったく異なるアイデアや経験を関連づけて、解決策に仕立て上げる。

2015-04-30 11:10:11
Derek @burgeraddict_

イノベーターの行動その④実験を何度も繰り返し、有効な解決策を編み出す。

2015-04-30 11:09:21
Derek @burgeraddict_

イノベーターの行動その③さまざまな背景や経験をもつ人たちとのネットワークを通して、斬新なアイデアを触発する。

2015-04-30 11:08:46
Derek @burgeraddict_

イノベーターの行動その②人類学者のように世界を観察する。

2015-04-30 11:07:40
Derek @burgeraddict_

イノベーターの行動その①現状に異議を唱える質問をする。

2015-04-30 11:07:08
Derek @burgeraddict_

シリコンバレーでの「デザイン」の定義のひとつには、どうやら「複数の領域が重なる部分の価値を膨らませること」もあるようだ。統合的な思考。

2015-04-28 14:12:29
Derek @burgeraddict_

シリコンバレーでいう「スマートプロダクトデザイン」も、おそらくそのひとつだろな。

2015-04-28 14:08:52
Derek @burgeraddict_

ただ、完成品の機能と美観を表現することがなりわいとしていた時代とは、なんか求められるものが変わったなと。プロセスの中に組み込まれた感。そのプロセスを探すことに価値がある感。

2015-04-28 14:06:47
Derek @burgeraddict_

インターネットが広く普及して、ユーザーインターフェイスのデザインが重要になったり、SNSのような非物質的なものが大きな価値を生むようになったとき、プロダクトデザインなんてもう衰退の一途を辿るのかと思ってた。それがまぁビックリ、メーカーズムーブメントでまた流れが変わってきた。

2015-04-28 14:04:46
Derek @burgeraddict_

で、著者によると「(3Mの)若手社員は、自分がやっていることに意味を求める。多くは持続可能性と、自分に何ができるかに興味を持っている」となるわけだ。

2015-04-28 12:33:09
Derek @burgeraddict_

シリコンバレーでさえも、いまどきの20代の若者のモチベーションはストックオプションやら給料やらじゃないそうだ。「自らの仕事のより大きな意味を知りたがる」と著者は説く。

2015-04-28 12:32:48
Derek @burgeraddict_

「専門性」とは、ひと言でいうと知識。そして「クリエーティブな思考力」とは、質問、観察、共感、コラボ、実験する能力を統合したものらしい。

2015-04-28 12:32:33
Derek @burgeraddict_

「創造性=専門性×クリエーティブな思考力×モチベーション」と著者は説く。ほほぅ。

2015-04-28 12:32:14
Derek @burgeraddict_

スティーブジョブズの言葉「自分が本当に情熱を傾けられることが見つかるまで、ウエーターか何か仕事をするんだな。ウエーターだって大変な仕事だから」と、起業家志望の若者へ。

2015-04-28 12:31:39
Derek @burgeraddict_

東電が通信と電気のセット販売でソフトバンクと提携するそうだ。けど最終的には東電は通信キャリア3社との提携を目指すとのこと。要するに、通信と電気はセットとみなされる時代に。異業種協業はわかるが、そのメリットがいまいちよくわからない。

2015-04-28 07:10:18
Derek @burgeraddict_

新宿の伊勢丹では、店内の回遊にスマホのアプリを提供するそうだ。スマホのナビを片手に回遊?…ウケそうにないけどな。

2015-04-28 07:07:12
Derek @burgeraddict_

日本は少子高齢化社会でお菓子なんて拡大が見込みにくい。アメリカや中国での販売拡大に注力してるとのこと。

2015-04-28 07:06:04
Derek @burgeraddict_

ハイチュウがアメリカに本格進出するそうだ。広まりつつあるきっかけはメジャーリーガーが愛用し始めてることだそうだ。いいマーケティングだな。

2015-04-28 07:04:56
Derek @burgeraddict_

「イノベーターのDNA」に論文を寄稿したクリステンセンらによると、独創的な人間かそうでないかは「関連づける力、質問力、観察力、実験力、それからネットワーク力」の5つのスキルがあるかないかによるという。これはかなり納得。

2015-04-27 19:29:50
Derek @burgeraddict_

著者によると、デザインシンカーの5つの特徴とは「共感、統合的な思考、楽観主義、実験主義、そしてコラボレーター」だそうだ。なるほど。

2015-04-27 19:25:29