伊東乾先生itokensteinの「日本を「戦争の出来る国」にしようとしている、という議論がある。2つの点で日本は主体となって戦争を遂行しにくいと考える。」

第一に経済的にペイしない。一部利ザヤを抜く者はあっても全体としては国力を削ぐ。第二に実践経験のある指揮官が日本にはいない。
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ローマ帝国の軍人皇帝時代の様に短期政権が頻々交代すると国力が著しく削がれてしまう。安定政権が望まれるゆえんだ。とはいえイタリアのBで始まる人みたいなのとか、韓国などもそのきらいがあるが、おかしな政権が長続きして腐敗するのもたまったものではない。結局の所中間のバランスしかない訳だが

2015-05-05 01:53:36
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

1920年代欧州は両極の衆愚がナチスを産み出したとされる。一つはヴァイマル共和国時代の分権衆愚で互いに足を引っ張りあう野党同士の党利党略で物事が動かなくなってしまう病。他方物事を動かし(かつごっそり儲けようとし)強権化をもくろむ病。2015年の日本を考える上でも大いに参考になる筈

2015-05-05 02:00:31
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

日本を「戦争の出来る国」にしようとしている、という議論がある。私は徹底して暴力戦争に反対するものだが、2つの点で日本は主体となって戦争を遂行しにくいと考える。第一に経済的にペイしない。一部利ザヤを抜く者はあっても全体としては国力を削ぐ。第二に実践経験のある指揮官が日本にはいない。

2015-05-05 02:18:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

2,3日前も、何の意味で言葉を使っているか理解しない人から「衆愚」という言葉を使うなといった茶々が入ったが、この言葉はしばしばDemocracyの訳語としても用いられてきた歴史を考えるべきと思う。ソクラテスは多数決で毒盃を仰がされ、プラトンは哲人政治を説いたポリス民主制衰退期。

2015-05-05 02:22:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

現在の国際法は一国軍事力が利害目的で開戦することを禁じる。多国籍軍が「ならず者」対策など錦の御旗の元に行動することになるが、実戦で自己決定能力を涵養する機会を70年に渉って持たなかった日本には、もはやたぶん半永久的に指揮官養成のシステムは育たないと思う。それで結構だとも考える。

2015-05-05 02:25:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

国が遂行するものは公共事業で多くの場合議会通過の要がある事に留意しよう。戦争も国の事業、ナチスのホロコーストも国家公務員が業務として淡々と遂行した「執行」でした。命令されそれに従っただけ、何が悪い?と事態を理解しないまま責任取らされたナチスBC級戦犯の数々。それになっちゃいけない

2015-05-05 02:34:45