津久井みちを歩きました(三軒茶屋ー鶴川)

津久井みちは東海道などと違い制度化された道ではありませんが、江戸後期の蚕糸の物流増により栄えた道です。3〜4年前から歩きたかったウォークですが、実現しながらも今回は途中で断念しました。けどなかなか楽しいウォークでした。
1
お騒がせ酒造 @osawagase

酒屋さんの駐車場の看板。酒と聖徳太子が結びつかない。 pic.twitter.com/jNbcvWmwti

2015-05-06 09:53:02
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

交番で聞いたらここから駒井までのごく短い通りだそう。ふーん。 pic.twitter.com/OsJFDo28kU

2015-05-06 10:05:09
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

すごい。手焼きのおせんべい屋さん。 pic.twitter.com/M8y8NCXIHg

2015-05-06 10:13:53
拡大
MIKA BLUE @mikaponta

@osawagase 和泉多摩川だ! この近くの教習所に通って免許をとりました。

2015-05-06 10:44:17
お騒がせ酒造 @osawagase

@mikaponta この辺りの世田谷通り、すごい変わってます(^^)

2015-05-06 10:45:46
MIKA BLUE @mikaponta

@osawagase 登戸駅がすごく変わったんですよね。大学時代、最初の二年は小田急で登戸に出て、南武線で武蔵小杉、そして東急乗り換えというルートでした。

2015-05-06 10:47:26
お騒がせ酒造 @osawagase

@mikaponta どちらの駅も大きく変わりましたもんね。

2015-05-06 10:51:24
お騒がせ酒造 @osawagase

世田谷通りに一瞬戻ります。ここから神奈川県。富士山がかすかに見える。 pic.twitter.com/Jo6HIzakIU

2015-05-06 10:28:58
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

津久井みちの名前に初めて遭遇。 pic.twitter.com/2jMPyoPkGH

2015-05-06 10:37:58
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

旧津久井みちのルートがわかる地図。 pic.twitter.com/PXfjPRqu7k

2015-05-06 10:43:16
拡大
お騒がせ酒造 @osawagase

そばに川が流れてたのでイシバシ屋だそうです。 pic.twitter.com/IGNbo485Kc

2015-05-06 10:49:47
拡大