中ザワヒデキ × 中村ケンゴ「美術史にダイブせよ!」 #1ss

第51回 1SS(1st Saturday Salon)としてRAUMARISで行われたトークの模様の実況ツイートなど。 日時:2015年5月9日(土)20時~24時(トークは21時から約1時間)ゲストスピーカー:中ザワヒデキ(美術家)、中村ケンゴ(美術家) スペシャルゲスト:楠見清(美術編集者・評論家)
1
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「芸術至上主義者。僕自身をポストモダンダメ相対主義者と書いている。庶民の子である私が芸術家に普通に成れる。 中ザワ「職業選択の自由 ケンゴ「特殊な人が歴史を作ってきたが、シンポジウムで発言できる側にいるのは、戦後民主主義で豊かな時代に居たことの延長である、と

2015-05-09 21:17:20
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「誰でも開かれた自由がある、と ケンゴ「権威無き時代で芸術の側で喜んでいるのか、と 中ザワ「自由は弊害か、よろこばしいか、みたいな?

2015-05-09 21:18:14
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「史上最もアーティストが多い時代だが、日本は斜陽の時代。分配は機能しなくなる、、、 中ザワ「権威の分配の話はしてない。 ケンゴ「経済的な話ですね。 中ザワ「食っていけるアーティストの話ですか? ケンゴ「富の分配・・・

2015-05-09 21:19:27
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「アーティストがサバイブする話にはのりたくない。別に人生のための芸術が芸術のための芸術の対語だが、美術の世界は美術家が平等にお金をもらう組合でもない。 ケンゴ「そう。そんなこと芸術はよろこんでない。誰もが芸術家になれるものでないが、自分の生きた時代からこうなった

2015-05-09 21:20:41
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「アンデパンダン展がそれだ。赤瀬川源平が反芸術あんパンで記述されてるが、読売新聞でアンデパンダンを始める記事が載り、そこで自分の父ちゃんが真剣に新聞読んでいると、上野の展覧会に誰でも出せる告知だった、

2015-05-09 21:21:59
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「その子供は僕でも出せるの?そうだおまえもだせる、父ちゃんだって出せるのだ、と盛り上がってた。それが良いと悪い面がある。 自壊するのが悪いといえば民主主義の悪さともいえる

2015-05-09 21:22:45
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「両著書に関わる話。20世紀…は89年から始まる。94年に中村も真嶌もデビューするが、それまでは反芸術、その後多様性の時代に。 中ザワ「多様性とは僕の中のディスり語で、、 ケンゴ「94年以前は学生だったのでその時代の芸術家の影響を受けている

2015-05-09 21:24:52
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「永瀬さんはそのムーブメントにのれなかった。 中ザワ「いろいろなきっかけでデビューするきっかけになる。たとえばワープロの登場で手書きがいやだった人が小説家になったり

2015-05-09 21:25:38
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「永瀬さんは沈黙しつつも何か仕事をしていた。多様性の時代はあらゆるものがとりあげられやすい? 中ザワ「どうだろうか?偶然性が入るから。イズムがあれば乗る乗らないという選択ができる。しかしイズムが無いとできない。センセーショナルなものが目立つ

2015-05-09 21:27:05
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「前衛・反芸術は芸術が自立的な主義を獲得する。芸術のための芸術を原理として動く。そしてそれが動かなくなり多様性になる。多様性のほうが長く続く。

2015-05-09 21:27:58
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「95年から多様性が・・・ 中ザワ「はっきり書いてるがそうした方がわかりやすいから。昔の文献ではぎんぶらーとからにしている ケンゴ「奈良美智以降、みんなが絵を描き始めた頃、自著でも愚痴っている

2015-05-09 21:29:00
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「その話は、絵を描いてるやつなんて居なかったとHP改訂版で引用している。絵を描くのは当たり前と今の人たちは思ってるが、昔は描くのがおかしかった。どちらもデフォルトでなくどちらもおかしい ケンゴ「絵を描きたかったが描けず、でも描いてるのを見ていらっとした

2015-05-09 21:30:15
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「周囲が描かず自分だけ描いてるがゆえのディスりかとおもったが、そうでなかった、と

2015-05-09 21:31:00
みそむーおでん @misoni_2013

楠見「質問。美術史にダイブする時の音は? 中ザワ「デュシャン! 楠見「デュッシャーーン!!ね。

2015-05-09 21:31:47
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「当初のシンポジウムでは中ザワさんをお招きする予定だったが、諸々の事情でできず、まだ現代美術史日本篇改訂版なく、いろいろ影響も受けていたので、おんぶにだっこするつもりだった。結果、楠見さんをお呼びすることになったが、作家ばかりの中、編集者一人でまとめてくれた

2015-05-09 21:33:30
みそむーおでん @misoni_2013

89年にでた近代美術史テキストのこと話してます

2015-05-09 21:34:30
みそむーおでん @misoni_2013

楠見「全ページ手書き版下。フォンタナページが良い。過去の歴史的作品扱いつつ全部へたうまタッチ。すべてを自分のものにしようとしている。一方でDIY的。

2015-05-09 21:37:54
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「20世紀末…ではアートシーンであったインディペンデントペーパーを楠見さんがまとめてくださってる 楠見「アーティストが自身で情報を発信し始めたZINの始まりだったり。 ケンゴ「それに間に合わずWEBサイトを始めたり

2015-05-09 21:39:06
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「アーティストが自分でやるのは昔からある。ほりこうさいのアジビラとか、むらやまとみよし?とか

2015-05-09 21:39:34
みそむーおでん @misoni_2013

楠見「次の時代を担うメディアをアーティストが先に始める 中ザワ「普通のことです。単にアーティストはお金がないからそれを使うだけにすぎない

2015-05-09 21:40:18
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「Eメールマガジンをしているが、ある時期は時の首相に送ることもできた

2015-05-09 21:40:43
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「20世紀末…は雑誌のようだと書評された。後から考えればその体裁でもよかったか、と

2015-05-09 21:41:13
みそむーおでん @misoni_2013

ケンゴ「中ザワさんはZINEを一人で作っているが、同世代でタッグを組んで何かしているという感じがある。僕と中ザワさんの間に昭和40年会がある。個々で活動するが集団でシーンを作る。しかしそのように群れたりするのがいやだと永瀬は言ってるが、僕の世代は横のつながりがなくシーンがない

2015-05-09 21:42:45