舞台「下天の華」12日、14日カテコ、幕間、アフタートークショーレポまとめ

まやさんによる丁寧で状況想像をしやすいすてきなレポをざっくりまとめました
3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
まや @maya0916

@maya0916 →そんで結局信行やってみてどうなのよ?というお話 信行「すごく楽しかったですよ。あと僕のショータイムは2幕からなんで」 丑丸「かっこよかったよね!」会場の曼珠沙華たち拍手喝采 信行「早替えが大変だったね!(キリッ)」「ないない」「ないよ」→

2015-05-14 04:23:20
まや @maya0916

@maya0916 →なお「懐剣を変える」っていうマイナーチェンジはあったとのこと 丑丸「でも泣くシーンとかは気持ち作らないとって言ってたよね。で、裏で涙拭ったティッシュ持ったまま曼珠沙華のシーン出ちゃったりしたんだよね」 信行「捨てればよかったのに、そのまま持って出ちゃって」→

2015-05-14 04:27:42
まや @maya0916

@maya0916 →詳しくは伏せますが、左手(ティッシュin)を剣に添えつつ右手に一輪の曼珠沙華を持っているシーンの話 ほたる「なんであんなに震えてるんだろ?って思ったら意識がティッシュにいってたらしくて」 丑丸「戻ってすぐに『ティッシュ見えた!?白いの見えなかった?』って」→

2015-05-14 04:32:48
まや @maya0916

@maya0916 →繊細に心配したよね、っていうお話などなど 百地「ちょっとしたことで気持ちって持ってかれちゃうもんね」 丑丸「おじさん!発言まで師匠すぎる!」 このあたりでお時間とのことで「早いね!」「もう!?」といった感じ 与市「オレ水飲みにきただけじゃん…」→

2015-05-14 04:38:43
まや @maya0916

@maya0916 →丑丸「ごめんね、もうちょっとあると思った!何か喋っとけよ」 与市「またよろしくどうぞー」 と、この辺りで、めっちゃ真剣な顔で姿勢動かずに座ってるなーと思ってた兄様がすっくと起立。袂から何やら出してほたるちゃんの元へ…ざわつく会場の小鳥たち→

2015-05-14 04:41:06
まや @maya0916

@maya0916 →無言でほたるちゃんの口にお饅頭を押し込む兄様。ガチで3、4個連投しやがったぞ…ほたるちゃんモゴモゴ 光秀「なんだって?美味しい?」 信行「この饅頭さっき細工したんだよ」(ヒソヒソ) 光秀「君は、お饅頭にでも恋していればいいんだよ」\ピギャアアアアア/→

2015-05-14 04:44:47
まや @maya0916

@maya0916 →もうアレめっちゃ光秀だった…なにからなにまで光秀だった… 丑丸「素敵なシーン再現で良かったんだけど、最後ほたるにしめてもらおうと思ったのに何も喋れないという」 ここで急に話を振られた小豆さん「が、頑張ります…いきなりすぎるから!びびるわ!」→

2015-05-14 04:50:16
まや @maya0916

@maya0916 →信行「饅頭の中ね、苺と蜂蜜が入ってるから」 ほたる「うん、いちごがはいってる(モゴモゴ)」 丑丸「サプライズが美味しいてw じゃあ代わりに光秀に最後しめてもらおうかな」 光秀「いけるいける、ほたる、いけるよ」 きちんと主役を立てる光秀まじ光秀殿→

2015-05-14 04:54:22
まや @maya0916

@maya0916 →ほたるちゃんからご挨拶。夜公演や今後の公演もあるので、是非2度3度と観にきてください!ありがとうございました!といったニュアンスにてトークショー終了 キャストが退場していく時に舞台下手の端で光秀が礼をしてから下がってったのだけど、優美でどこまでも光秀でした

2015-05-14 04:57:45
まや @maya0916

@maya0916 大体そんな感じです。トークショーに関してはさすがにメモを取ったのですが、もし間違いなどありましたら申し訳ありません。 個人的には信行と百地のキャラとのギャップ、対して光秀の光秀っぷりが面白かったです。時間がなくてオリキャラ陣のお話があまり聴けなかったのが無念!

2015-05-14 05:01:40
まや @maya0916

終わった!長いわ!!5時じゃねーか!!だいたい師匠のせいだからな!!まぁDVD化されないであろう部分なので一生懸命書きました。これで心置きなく記憶を上書きできます… TLお騒がせ致しました。朝起きてついった覗いてぎょっとされた方がいらっしゃいましたらホント、ホント申し訳ありません

2015-05-14 05:04:29
まや @maya0916

信行ちゃん暴風注意報発令時の反応 歴オタ「なるほど柴田」 一般人「そ、そうなんだ…」 風よけ「信行ちゃ;;;;;あっあっ信行ちゃ;;;;;;;;;;」

2015-05-14 11:23:57
まや @maya0916

今月は下天CDも出るしマジで「時は今 お金つぎこむ 五月かな」って感じ

2015-05-14 13:04:58

14日アフタートークショー

まや @maya0916

さてさて舞台下天14日アフタートークショーの話をば。うろ覚え・発言者名はキャラ名にて・続きは@自分宛で折りたたみ。 まずはキャストご登場。下手側から家康・お糸さん・信長様・秀吉・蘭丸・七介という並び。 各椅子の前に立って若干の間。そういえばこれ誰が仕切るのか分からん面子や…→

2015-05-14 21:06:41
まや @maya0916

@maya0916 →キャストも客もンン?wwwという雰囲気に 秀吉「…よろしくお願いします!」 信長様「誰が仕切るの!?」 秀吉「これはもう司会…えと、いきましょう!まずは自己紹介から!」 と滑り出したものの、信長様が刀を手で握って持っていることが目に留まる秀吉殿→

2015-05-14 21:10:25
まや @maya0916

@maya0916 →刀は帯に差して持ち歩こうという了解があったのかな?(主観) 秀吉「なんで手で持ってきてるのこれ」 信長様「よいよいよい(悪代官寄りの笑み)」 秀吉「よいよいよい(悪代官寄りの笑み)」 まだ全員立ってたのですが、七介が腕まくりをしてたのがマジ七介でしたね→

2015-05-14 21:15:45
まや @maya0916

@maya0916 →改めて自己紹介をという流れ。 秀吉「家康殿から!じゃあ家康殿役 の 自己紹介 を(アレッ何か変になったわ…という口調)」 信長「(秀吉に)前に出すぎだよ!」 家康→七介:「六介(舞台七介のコピー元)改め七介の~」→お糸さん→蘭丸→秀吉→信長様の順に自己紹介→

2015-05-14 21:21:24
まや @maya0916

@maya0916 →信長様はめっちゃ張ったイケボシャウト挨拶! 信長様「今日ね、もう一人スペシャルゲストがいるんです。とのーー!」 下手から脚本・演出のキタムラさんご登場 キタムラ「えー黒田官兵衛役の…」 キャストも会場も大ウケである。これは続編へのフラグに違いない(真顔)→

2015-05-14 21:26:39
まや @maya0916

@maya0916 →舞台の真ん中にちょっとした階段があって、そこを昇ると舞台中央の奥側から出入り出来るセットになっています。後でも出ます。「真ん中」と言ったらここです。 その階段に腰掛けるキタムラさん キャスト「そこなの!?」「絡みづらいわ!」「会話に時間がかかる」など→

2015-05-14 21:32:04
まや @maya0916

@maya0916 →あ、今回は皆あんまり水飲まなくて、最初に飲んだのが着席する前にしゃがんでお水取ってちょっと飲んでしゃがんで床に置いた家康殿だったかと思います。そして皆で着席 キャスト「お客さんと遠いね…」「もうちょっと前行こうか」 ということで、椅子移動開始→

2015-05-14 21:36:41
まや @maya0916

@maya0916 →ほとんどのキャストは立って椅子をちょいっと運んだのだけど、信長様と蘭丸だけ、その主従だけ、座ったままで両足の間から椅子の座面を掴んで、足をバタバタ踏み鳴らしながらずりずり前に移動するという横着ぶりを発揮しててこいつら…!って感じでした(大満足)→

2015-05-14 21:39:54
まや @maya0916

@maya0916 →横着して水を置き去りにした信長様 秀吉「信長!(水!)」 キタムラ「信長を呼び捨てw」 秀吉「信長様!」 信長様「今日2回くらい名前呼ぶの忘れたわ」 秀吉「本番中に『家康殿』『家康殿』って!」 信長様「違う、アドリブで言ったのに返ってこなくて(キリッ)」→

2015-05-14 21:47:16
まや @maya0916

@maya0916 →アフトク前がちょうどDVD撮影公演 キタムラ「『家康』『家康』言うからこりゃ編集しなきゃ…頼むよーと思ってた」 後ろの階段は「さすがに遠いですよ!」という声が飛び、前にくるキタムラさん。「オレ半分でいいよ」ということで信長様と椅子をはんぶんこ!→

2015-05-14 21:53:34
まや @maya0916

@maya0916 →で、この辺りで面白かったのが帯刀キャストの刀の扱いなのですが 信長様→刀を床に垂直に立て、柄頭?の方に手を乗っけて支える(→キタムラさんとくっついてからは右肩に立てかける) 秀吉→膝の上に横たえて持つ(→後々床へ) 家康→床へそっと置いておく って感じです→

2015-05-14 21:58:42
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ