宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2015年5/11〜5/17号 「我歴STOCK in 女川 ~新時代編~」 6月7日(日)開催 他

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
4
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
井上リサ @JPN_LISA

新興感染症に「地名」「人名」「動物」含まれる名称はNG,WHOが指針/特定の国や民族,経済活動などへの影響に配慮 mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1505… 回避すべき名称の具体例には「中東呼吸器疾患(MERS)」や「日本脳炎」「鳥インフルエンザ」などが挙げられている。

2015-05-11 21:39:32
井上リサ @JPN_LISA

WHOが新興感染症に地名,人名,動物が含まれる病名は不可とする指針を出した事は良い事だ。WHOの主張の通り,これは疾病発生地域や特定の民族に対する偏見を回避するためだ。一度負の印象を植え付けられた場所は,その尊厳を回復するのに途方もない時間が要する事は,我々も福島で学んだはずだ。

2015-05-11 21:52:34
井上リサ @JPN_LISA

例えばエボラ川。中部アフリカを流れる何の変哲もない小さな川があり,たまたまその流域で致命的な感染症が発生した事から,その病気は川の名に因み「エボラ」と呼ばれる様になった。そしてこの川の名は,幾多の民族の歴史や流域文化さえも,「病」の記憶とともに他者によって上書きされてしまうのだ。

2015-05-11 22:02:02
井上リサ @JPN_LISA

古い時代の病名には,人名や地域名に因んだものもある。病名とはいわば「病名を与える側の者」にとっての権威づけでもある。そして「名づけられた側」即ち患者の基本的人権が今日の様に確立されていない時代もあった。人名,地域名,特定の民族名からなる病名は,そういう古い時代の化石の様なものだ。

2015-05-11 22:14:40
井上リサ @JPN_LISA

日本にも,かつて全国の工業地帯で公害病が発生した時に,疾病発生地域の病名がつけられたものがいくつかある。それ以降,その地域は偏見や風評被害に晒され,時には政治運動の象徴として翻弄されてきた歴史もある。どうしてあの時,地名以外のもっと適切な病名を付けられなかったのかと今でも思う。

2015-05-11 22:22:33
井上リサ @JPN_LISA

WHOが新たに出した「新興感染症に地名,人名,動物が含まれる病名は不可」とする指針の中に,感染症だけではなく風土病や職業性疾患(いわゆる職業病といわれるもの)についても,地名や人名や特定の属性・来歴を由来にした病名をつけてはいけない,というローカル・ガイドラインも加えて欲しい。

2015-05-11 22:42:31
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 5/12(火) -----------✄

2015-05-12 00:00:00
井上リサ @JPN_LISA

女川においでよ 器からはみ出したマグロ丼を食べに RT @4UAgERR1FrYzNob: 女川行ってみたいな pic.twitter.com/Xex8LYQlxb

2015-05-12 02:02:43
拡大
女川水産業体験館 あがいんステーション @again_onagawa

「週末限定!海鮮問屋青木やの目利きセット」は、旬のおいしい魚介4種類程度のセットです。店主の気まぐれで、5種類入ることも!? 週末の楽しみに、是非ご利用ください♪ store.shopping.yahoo.co.jp/onagawa-again/…

2015-05-12 05:31:06
宮石渡留 @u27a377cf84my

そしてこちらも、女川の朝! おはようございます! #女川 pic.twitter.com/0wtFysndHy

2015-05-12 07:00:42
拡大
井上リサ @JPN_LISA

@Ze_Shu 台風接近に備えて秋刀魚と銀鮭のコロッケは用意してあるで! pic.twitter.com/OeUUqICyAN

2015-05-12 09:50:26
拡大
拡大
ラジオ石巻 @fm764

5月12日本日のJR仙石線全線開通カウントダウンボードです。日和山のつつじも満開まであと一息です。 pic.twitter.com/aKIO7u5auM

2015-05-12 10:20:22
拡大
拡大
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

5/12(火) 11時30分なりました。 女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なう」 120分の生放送です 本日の担当は パーソナリティ・ミキサー「宮里彩佳」 AD「まっち」 でお送りします。 (まっち) #onagawafm #女川

2015-05-12 11:37:53
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なう」 本日の2曲目は ラジオネーム「M(エム)」さんからのリクエスト ポルノグラフィティ/オー!リバル お送りします。 (まっち) #onagawafm #女川

2015-05-12 11:57:25
いしのまきカフェ「 」 @ishinomaki_cafe

2012年11月に石巻市役所の1階にオープンしたいしのまきカフェ「 」は、高校生がメニューや内装をゼロから考えたカフェです。石巻の魅力を発信するカフェとして土日月火水営業しております!

https://t.co/LBIbv6MKWb

いしのまきカフェ「 」 @ishinomaki_cafe

Fbとブログ更新しました!Fb( facebook.com/ishinomakicafe )ブログ( doorwaytosmiles.jp/blog/dailyrepo… )いいね&コメントお待ちしてます( @・ω・@ )

2015-05-12 12:00:31
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なう」 本日の3曲目はラジオネーム「大石のミィさん」からのリクエスト 【メッセージ・若い頃 口づさんだ歌です 好きな一曲です。】 サイモン&ガーファンクル/コンドルは飛んで行く お送りします。 (まっち) #onagawafm #女川

2015-05-12 12:15:13
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

【女川魚市場ドット(魚)情報】 5/12(火)水揚は、まいわし・せぐろいわし・ぎはぎ・まだら・助宗たら・養殖銀ざけ等、合計約17,9トン。 小女子は悪天候のため、臨時休漁です。 (まっち)#onagawafm #女川 pic.twitter.com/XpevgJtPc2

2015-05-12 12:19:47
拡大
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

宮城県女川町のかまぼこ屋です。事務員が自社製品や催事情報等ツイートします。コメントも可能な限り返信させていただきます♪

https://t.co/TbFhBHWbzG

蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

おはようございます。ミャンマーの朝です。 Hotelの部屋からは朝日に輝くシュエダゴンパゴダが見えます。 ヤンゴンは既に気温33℃。日中は38℃まで上がります。 今日も一日頑張りましょう! pic.twitter.com/1hppAQMABu

2015-05-12 12:23:39
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なう」 本日4曲目は ラジオネーム「ゆうや君・つばさ君」からのリクエスト 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/R.Y.U.S.E.I. をお送りします。 まっち #onagawafm

2015-05-12 12:44:58
石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

日刊紙「石巻かほく」を発刊している三陸河北新報社(宮城県石巻市)です。親会社は河北新報社。東日本大震災の被災地の真ん中にあるメディアとして、新聞とデジタルの双方を活用した情報発信に努めます。

https://t.co/OZFDDGaxow

石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

NEWS石巻かほく:復興予算一部負担「大きな問題」 石巻市長、国に財源確保要望へ bit.ly/1Evgl1i

2015-05-12 13:02:32
石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

NEWS石巻かほく:初夏告げる主役カツオ、初水揚げ 石巻魚市場に活気 bit.ly/1EvgkdV

2015-05-12 13:02:33
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ