昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【横山光輝「三国志」講座54「撤退」】

横山光輝「三国志」を1話ずつ解説してみようというコーナー。第54話「撤退」の巻。 ※解説はbotさんの個人的見解です。
0
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座54「撤退」26】 これはビジネスの世界でも使えるテクニックです。上役同士が勝手に約束をしていても、現場の人間にうまく伝わっていないということがあります。一方がどんなに強く主張していても、一度確認をさせていただきたいと返すわけです。

2015-05-20 17:21:54
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座54「撤退」27】 高順は、紀霊の言葉に、後日改めてと言い、約束を破ったらどうなるかわかってるだろうな、と言い残して帰ります。交渉上手なのは紀霊ですな。

2015-05-20 17:24:23
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座54「撤退」28】 玄徳軍は領土を持たない流軍となっていました。食糧がなくなり、恩賞にありつけないとわかると、兵士たちは主君を見限って逃げはじめます。脱走兵は夜ごとに増え続けます。ついには玄徳の家来は50名足らずとなっていました。

2015-05-20 17:26:19
横山光輝「三国志」武将かるた_bot @yms_karuta

【横山光輝「三国志」講座54「撤退」29】 呂布が流軍となった時もそうでしたが、玄徳はそれと同じ運命にさらされたわけです。 再び苦難の道を歩むか、玄徳と呂布の関係がどうなるかについては、また次回のお話になります。 今回はここまで。

2015-05-20 17:28:28