-
kintoki_naruto
- 20201
- 11
- 4
- 50

なにこれ? 桜島の火口付近に向かって? レーザー光線が見えるんだけど #桜島 pic.twitter.com/S08zFXhGqc
2015-05-20 03:34:32

@NaotoYoshidome ああ〜心配してた事だ〜 すごい写真に撮れたんだ。この先レーザー科学者と軍事専門家の意見がいるのだろう。
2015-05-20 03:49:25
@NaotoYoshidome 測地用レーザーにしては、強力だし、色が違いすぎますね。 この色、確かアメリカ軍が正式採用しようとしていたレーザーガンと同じ色です。 シュワちゃんが映画で使用。
2015-05-20 08:10:23
@Cisibasi @NaotoYoshidome あのう・・・武器としてのレーザーなら有色光を使いません グリーンは最も視認がし易い色なので観測やポイント指示に使います 天体方向即位とかに私も使います 最も長距離なら赤を使います 大丈夫ですよ。何も心配要りません
2015-05-20 11:06:14
@YamatoTakeru_20 @NaotoYoshidome 武器に使われるのは、照準としてで、その為視認性の良いグリーンを使うという話です。機関銃の曳光弾代わり。 因みに測地用としては赤の方が標準で、視認性など必要無いと思いますが。
2015-05-20 11:16:04
@NaotoYoshidome 373newsと言うので何度か確認してるのですが更新したり戻ってみても真っ暗です…ときどき右下に白い光があった画像を確認しましたが…なんでしょう?
2015-05-20 03:58:39
@NaotoYoshidome @skawa03 @msk82jpn えっと… 皆さんが言っているレザー光線ってのは、コレのことぢゃないですか? ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/1023… 桜島の山体膨張等の精密観測かと思います 房総半島〜三浦半島でもやっていたりします
2015-05-20 09:59:05
またでてんだけど これ以上だいぶ歩いて森に入らないと近づけない 近くに居た写真家さんと気になって仕方がない #桜島 pic.twitter.com/3HonBMj5Ti
2015-05-20 04:31:30

@NaotoYoshidome 「レーザーレーダーによる地球大気内のエアロゾル等の探査について」 accumu.jp/back_numbers/v… pic.twitter.com/50pz114I9h
2015-05-20 10:59:46

火口を何時間も撮り続けて意識が桜島1点になっている中 突然視界に入ってきたレーザーに世間知らずな自分は ほんの一瞬だけSF映画の1シーンがよぎった〜 深夜遅くまで研究か何かされていたのでしょう しかしビビった、田舎者のコンプレックス pic.twitter.com/Mxvq4eZL7l
2015-05-20 14:35:29

◆桜島に謎のレーザー光線 論文では、測定点にマルチミラーが設置してあり、鹿児島大学が定期的に山体膨張の精密測定をしている様です ただ、He-NeもGA-AL-ASも緑色じゃないのが謎… ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/1023… twitter.com/NaotoYoshidome…
2015-05-20 17:54:33