福島被ばく訴訟 提訴記者会見

井戸川克隆さん、国と 東電に 対して 東京地裁に 裁判の 訴状を 提出 (2015年 5月 20日)。 thouautumn さん @thouautumn の 記者会見 書き起こし。
7
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
thouautumn @thouautumn

問:井戸川さんは、東電に対する訴訟の原告は初めて? 井戸川氏:東電株主訴訟(の原告に加わっています)。 いのまた氏:ご自分の損害については請求していません。 森川氏(?):一番最初に仮払のお金を受け取っただけで。 (福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 20:46:13
thouautumn @thouautumn

問:今回、町長だったかたが訴えられた訴訟。どの辺りが反映されておられますか? いのまた氏:被曝の問題と、あと確かに町長であったということもあります。 町長であったこととの関係としては、井戸川さんご本人の話にもありましたが、今も毎日、双葉町の住民を守れなかったこと(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:21:16
thouautumn @thouautumn

いのまた氏:放射線にさらしてしまったことを考えられていて、そういったことによる苦痛も大きいですし、それから、町長として、事故後さまざまな対応をされてきたわけです。事故直後には双葉厚生病院に入院している人や、せんだんの人たちの避難の誘導にあたり、自らそこで被曝をし(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:21:52
thouautumn @thouautumn

いのまた氏:さらに川俣町に集団で避難し、さらにそこから埼玉のスーパーアリーナに避難する。そういった中で、毎日毎日休みなく、土日もなくですね、激務をこなされて。騎西高校に移ってからも家に帰らずに、高校の中に毎日泊まり込む日々が続いて。 (福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:22:38
thouautumn @thouautumn

いのまた氏:そういう中で大変苦しい思いをされてきた。その辺についてもきちんと責任を果たしてもらいたいというところもあると。(福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 21:23:13
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:当時、12日の午前5時44分に、政府から避難指示を受けたときの受け方の反省というのはあるんですね。いまみんなこんなに苦しんでいるっていうか不満足な中で、よもや住まわされると思ってなかったんですけど、現実は違うんですよ。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:23:52
thouautumn @thouautumn

井戸川氏: 皆さんは満足していません。私も満足していません。そういう中で、非常に責任を感じている。町長を辞めても、町民が苦しんでいる姿を見ると耐えられない思いが来るということです。(福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 21:24:19
thouautumn @thouautumn

問:同じように初期被曝されたかたがいると思うが、今回一人での提訴となった意味は?井戸川氏:そうですね。町民あるいは入院患者、ドクター、ナース。だいたい300人くらいおりましたので、その人たちと一緒にということも考えられるかもしれませんが。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:35:49
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:ただ、事故前に私は、東京電力あるいは原子力安全保安院から、絶対事故を起こさないという約束を取り付けていた人間なんですよ。今回は町長を経験していた中で、事故前/事故後、そして避難。そういうものを含めると、一人でやらざるを得ないとなったわけです。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:36:20
thouautumn @thouautumn

問:「道しるべ」みたいなことをおっしゃいましたけど、それとの関係は? 井戸川氏:私がこういうことを始めて、多くの町民も賛同して。やっぱり思い(だけでは?)はだめだと喚起するというか、押さえていた気持ちを表に出すようなことにつながればいいなと思っています。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 21:47:38
thouautumn @thouautumn

いのまた氏:いのまた氏:井戸川さんと同じ思いで、被曝させた国や東電に対して責任追及したいと。責任を明らかにしたいと。そういうような想いでいらっしゃる方は、ぜひこの訴訟に後から参加いただければと思っています。 (福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 21:48:19
thouautumn @thouautumn

(福島被ばく訴訟)いのまた氏:その呼びかけの気持ちも含めて、「道しるべになる」という言葉を使われたと。(井戸川さんうなづく) iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 21:48:49
thouautumn @thouautumn

問:原発事故から4年という時期に提訴された理由は? 初期被爆についての精神的な被害の初めての訴訟ということで、被曝に対するご自身の思いをもう少し詳しく。 (福島被ばく訴訟)

2015-05-22 22:05:28
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:まず最後の質問からいきますけど、ときどき家族には、今年いっぱい生きられればいいななんてこともたびたびしゃべっています。ここ2-3日は、体の調子がちょっといいんですけど、 (福島被ばく訴訟) iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:06:27
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:ひどい時は起きるのが嫌なくらいに疲れてですね、重い気持ちになって、負けそうになるんですけど。その時には、寝ちゃだめだというような気持ちで頑張っています。 (福島被ばく訴訟) iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:06:57
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:あのー、放射能の怖さっていうのは、全く先がわからないという怖さがあるんですね。どうなるんだろうって。普通の病気だとある程度の事例があって、ああこの次はこういうふうになるんだなっていうのがわかりますけど、まっったくわからないんですよ。自分がどうなるか。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 22:07:27
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:当初はですね、心臓が時々止まりそうになったんですね。あるいは足の筋肉がつられて廊下で転びそうになったり。あるいは足がちょっとおかしいのを隠すために、無理して痛みをこらえて無理に歩いたときもあったんですけど。(福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:08:15
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:そういうようなことも、あれほどひどいような状況は、事故前はありませんでしたから。そういう、先のわからない怖さっていうのはありますね。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 22:08:49
thouautumn @thouautumn

[事故から4年という時期の提訴について] 井戸川氏:ある程度私もポイントをつかまないとできませんし、いろんな整理整頓、情報収集も必要でしたので今になってしまったんですけど。うーん。(福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:13:35
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:町長というのは、自分の為の情報収集の時間というのは全くありませんから。(町長を)辞めて初めてできて、そしてつみあがってきたのが今だということですね。準備ができたのが今になったということです。(福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:14:12
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:もう1つは、最近になって、20ミリシーベルト(基準)っていう問題が社会問題になってきているっていうのがあって。裁判も行われましたけど。 (福島被ばく訴訟) iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:14:36
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:元来20ミリシーベルトっていうのは無かったんですね。事故後出てきた言葉なんですね。ぼろぼろぼろぼろ事故後に新たな、新語っていうんですか、新しい言葉がどんどん出てくるんだけれども、 (福島被ばく訴訟)

2015-05-22 22:21:32
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:どうもそれは、福島県民あるいは苦しんでいる国民向けには冷たい言葉であって、事業者ならびに責任を果たさなければならない者たちが、自分たちにとって都合のいいことが押しつけられてきているんだな、とそんなふうに思ってですね。 (福島被ばく訴訟)

2015-05-22 22:22:02
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:やっぱりこのままおくわけにはいかないということもありました。 (事故から4年という時期の提訴について) (福島被ばく訴訟)iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2015-05-22 22:22:41
thouautumn @thouautumn

井戸川氏:この事故の特徴はですね、事故前から避難訓練はしましたけど、避難生活訓練とか、避難生活のエトセトラとか決まったものはなかったはずですね。今でもないと思います。だから無策の中で事故を起こされて現在に至っているという。(福島被ばく訴訟)

2015-05-22 22:36:48
前へ 1 ・・ 5 6 次へ