#曹操戦死208 タグに絡んでのIf妄想-地雷魚さん中心-

徒然なるままにトゥギャッターに向かいて目に映るよしなしごとをそこはかとなくまとめ作ればあやしうこそものぐるほしけれ 読みやすく並び替えようと思ったけどめんどくさいのでやめます(ぇ
20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
地雷魚 @Jiraygyo

言い方悪くすると荀彧の手紙って半分オナニーですよね(笑) 完全に袁紹による包囲網で戦略的に死んでますもの、官渡も許都も RT @bottikurihu: 多分、曹操も荀彧も、官渡で死を覚悟したと思うんですよね。 「ここまでやったんだ、十分じゃないか、俺らはよく戦ったよ」って感じで

2015-05-22 23:44:42
クリフ @bottikurihu

中国の価値観からすると袁紹って 「名門の血を引くけど傍流の出で、冷遇されていた。しかし世が董卓のせいで乱れて敢然として立ち上がり、余を正す為多くの群雄と戦いついには中原の覇者を決める決戦に挑む」 という、どう考えても主人公なわけですよ。 曹操さえいなければ

2015-05-22 23:46:02
クリフ @bottikurihu

まぁ、曹操も荀彧も、どうせ負ければ命は無いし再起も不可能ですから、やけっぱちだったんでしょうなぁw RT @Jiraygyo: 言い方悪くすると荀彧の手紙って半分オナニーですよね(笑) 完全に袁紹による包囲網で戦略的に死んでますもの、官渡も許都も

2015-05-22 23:46:49
地雷魚 @Jiraygyo

地図見ると完全に孤立している上に味方はほぼ調略されているという死にっぷりです。普通の神経なら自害したくなるレベルですよ、あれ(笑) RT @bottikurihu: まぁ、曹操も荀彧も、どうせ負ければ命は無いし再起も不可能ですから、やけっぱちだったんでしょうなぁw RT

2015-05-22 23:48:37
クリフ @bottikurihu

三国志の序盤って、 「袁紹派閥VS袁術派閥、どちらが董卓をボコって勢力拡大できるか選手権」 だからね。 袁紹が公孫讃を倒し、袁術派閥筆頭の孫堅戦死した時点で勝負ついたんだよ。そして袁紹が天下を制するはずだった。

2015-05-22 23:50:16
クリフ @bottikurihu

ぶっちゃけ曹操陣営に勝ち筋がない、包囲殲滅されて終わりのはずが何故か勝ってますからねw RT @Jiraygyo: 地図見ると完全に孤立している上に

2015-05-22 23:52:06
地雷魚 @Jiraygyo

#曹操戦死208 で司馬懿ってどうするんだろうな? と思ったけど、普通に献帝擁している荀彧の下につくわな。後世の司馬懿ってのは曹操、曹丕の下で叩き上げられて諸葛亮と戦った上での司馬懿やしね。若いころから天下望む視点も野心もなかったろうなあ。

2015-05-23 00:08:58
地雷魚 @Jiraygyo

IF流行なので一つ #曹爽が余計なことしなければ というのを考えた。ほぼ戦争に飽き気味になって隠居しかけていた司馬懿を突いたりせずに、そのものそっとしておけば曹家の政権は続いただろうか? それとも司馬師、司馬昭に取って代わられただろうか?

2015-05-23 00:11:41
地雷魚 @Jiraygyo

#曹爽が余計なことしなければ ここで私が思うのは「鍾会がどっちにつくか?」だろうと思う。荀彧と並んで「我が子房」と呼ばれたこの小僧は、やっぱり荀彧と同じく野心家であり、煽りの天才であった。そして豊かな政戦両略と人脈に恵まれた彼こそが曹家と司馬家のキーマンだと思う。

2015-05-23 00:14:11
地雷魚 @Jiraygyo

#曹爽が余計なことしなければ 多分、鍾会は司馬昭につくと思う。どうも鍾会は曹爽と何晏のサロンに嫌われていた節があり、その系列の嵆康に論文見せびらかしに行って無視されていたりする。後世、竹林の清談サロンが司馬家批判に傾いていた事を思うと鍾会は曹爽につかないと思う。

2015-05-23 00:18:11
地雷魚 @Jiraygyo

いろいろな経験を踏んだ上での司馬懿ですからねえ、それがないうちはキーマンにはなりませんね。あくまでこの時代だとプレイヤーは荀彧、曹丕、曹洪、夏侯惇あたりですねえ #曹操戦死208 RT @xiaoke_As: @Jiraygyo 壁|ヮ・) そういう意味では曹操と似てますねぇ。

2015-05-23 00:22:49
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As 曹丕と曹洪という時点で割れることが目に見えるというね

2015-05-23 00:23:47
地雷魚 @Jiraygyo

#曹操戦死208 しかも曹純、曹仁、夏侯惇、夏侯淵といった兵力持った人たちがどう動くかわからんし…… RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 曹丕と曹洪という時点で割れることが目に見えるというね

2015-05-23 00:26:11
地雷魚 @Jiraygyo

あー、文庫で1980年代のしかもってなかった新井素子のが読みたくて…… RT @xiaoke_As: @Jiraygyo @seibihei 壁|ω・`) 筒井康隆編集の70年代SF傑作集に、諸星大二郎『生物都市』などとともに収録されていましたよーw

2015-05-23 00:28:50
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As やっぱ李傕政権みたいな展開になりそう

2015-05-23 00:30:37
地雷魚 @Jiraygyo

#曹操戦死208 賈詡「またかよ!(うんざり)」 これは本当に賈詡が気の毒、ついでに張繍も(笑) RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As やっぱ李傕政権みたいな展開になりそう

2015-05-23 00:33:26
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As 李傕は賈詡の進言聞いて生き延びたけど曹操が赤壁で死んだとしたら賈詡の進言聞かずに案の定だったことになるから賈詡的には李傕以下やで #曹操戦死208

2015-05-23 00:35:28
地雷魚 @Jiraygyo

#曹操戦死208 ←このタグで最大の被害者が判明いたしました、賈詡さんと張繍さんです。また同じ展開www

2015-05-23 00:35:33
地雷魚 @Jiraygyo

後世の評価も李傕以下になるね曹操 RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 李傕は賈詡の進言聞いて生き延びたけど曹操が赤壁で死んだとしたら賈詡の進言聞かずに案の定だったことになるから賈詡的には李傕以下やで #曹操戦死208

2015-05-23 00:36:12
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As 賈詡は最終的な勝者の元に付いて地位を保ちそうだしね

2015-05-23 00:37:04
地雷魚 @Jiraygyo

賈詡だけは死なないって妙な確信あるよね #曹操戦死208 RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 賈詡は最終的な勝者の元に付いて地位を保ちそうだしね

2015-05-23 00:37:50
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As 舞台は赤壁直後と考えると劉備に降伏するかもな

2015-05-23 00:38:46
地雷魚 @Jiraygyo

面識もあるだろうし、ウマも合いそうだぬ賈詡と劉備。そして中々に怖いユニットやね、これ #曹操戦死208 RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 舞台は赤壁直後と考えると劉備に降伏するかもな

2015-05-23 00:40:38
地雷魚 @Jiraygyo

賈詡と程昱はどこに行っても生き残って重用されるでしょうなあ #曹操戦死208 RT @xiaoke_As: @Jiraygyo @Golden_hamster 壁|ヮ・) ですね。何があっても生き延び、政争から巧妙に身をずらせて終わりを全うする確信があります。

2015-05-23 00:41:42
地雷魚 @Jiraygyo

曹操いないと途端にヘボ化する癖あるしねえ、曹操軍 RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 実際、それ以外にも曹操の将兵が行き場無くしたりして多数劉備と孫権に降伏することになるんじゃない?赤壁で曹操散華したとしたら。 #曹操戦死208

2015-05-23 00:44:16
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ