ペイントメソッド関連時系列並べ

Photoshopで遊んでた頃からのツイートでペイントメソッドに関係ありそうなのを並べました。
48
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
MdN_後藤憲司 @gotoken_MdN

『Photoshopペイントメソッド』井上のきあ著(@yue9) オマケのポストカードは3種類。 pic.twitter.com/ROpuPzKJHD

2015-03-23 17:11:22
拡大
MdN_後藤憲司 @gotoken_MdN

【MdN新刊情報】4/3発売! 『Photoshopペイントメソッド』井上のきあ(@yue9)著 テキトー塗りを根本から変える、フォトショの使い方教えます。 表紙は地券紙です。 amzn.to/1M1nCtn pic.twitter.com/As8yXq4H6K

2015-03-25 19:20:47
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

本をもう購入したかたはわかると思いますが、このムービーはP32のSTEP5を再現したもの nokia-mv.tumblr.com/post/113943922…

2015-03-27 02:15:37
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

これはカバーのチョウの部分を再現したものです nokia-mv.tumblr.com/post/113169072… カバーは、ポカリと同じブラシプリセットをつかって、LESSON8と同じやりかたで描いてます

2015-03-27 02:18:12
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

もともとPhotoshopをSAIと同じ描き心地にできないかなー(SAIが動くマシンが壊れたので)という動機でブラシをいじって遊んでたとこからスタートしてたんですが、やってるうちにSAIの描き心地自体を忘れました(Photoshopで上書きされたともいう)

2015-03-27 02:21:57
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

Photoshopブラシの設定に描き心地を変える要素はないんですよね 単に筆圧のオンオフを切り替えられるくらいで インクのつきが悪いような気がするときはだいたいテクスチャが悪さしてたりとかそんなくらい

2015-03-27 02:26:52
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

劇的な調節ができそうに見える設定項目がたいした効果がない、というケースが多いです 動いているしくみはすごく単純なので、配布されてるブラシを集めなくても、デフォルトのをちょっといじれば好みのブラシにできるし、設定を保存しまくってパネルがイミフになることも少なくなると思います

2015-03-27 02:33:06
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ただし、設定にはあちらをたてればこちらがたたず、みたいなことがあるので、すごく頭を使います 理科の実験みたいなかんじ

2015-03-27 02:34:49
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

でもアナログで描くときはもっと理科の実験で、あっちは経験で自分にインプットしないといけないので、数値の設定で済むデジタルはまだそのへんラクだと思います ただ、ランダム性についてはアナログのほうが高性能というか、適当にやってもうまく見えます

2015-03-27 02:39:37
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

個人的に帯は捨てるもの、最終的にカバーもなくなるもの、と考えてるので、自分が装丁やるときは、それがなくなっても成立するデザインにしてます(レーベルの制約でできないこともあるけどね)

2015-03-27 11:14:43
Me @redanonymouspug

井上のきあ@yue9さん「Photoshopペイントメソッド」紀伊國屋で先行販売されていたラスト1冊購入。Psでも水彩ここまでできるのか!しかも標準に入ってるブラシできるなんて!ブラシの設定の意味がスゴイ詳しい。買ってよかった。 pic.twitter.com/rAb5RosCOl

2015-03-28 02:28:40
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

CS6あたりから入ったブラシに、摩耗性ブラシというのがあって、これは鉛筆とかパステルの先端のすり減りを反映するブラシなんだけど、 nokia-mv.tumblr.com/post/114936021… 左上の小窓を見てると変化がわかるとおもう

2015-03-29 23:51:18
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ちょうどいい塩梅に丸めた状態をキープできるわけでもなく、すり減ったらそのまま続行かリセットかのどっちかしか選択できないあたり、アナログより不便かも わりと最近入ったブラシなので本では使ってないです

2015-03-29 23:52:30
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

白いとこまで削り倒したらどうなるかなーと思ってたら、ストロークごとに黒い部分がじんわりと足されてますね

2015-03-29 23:56:39
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

最近足されたブラシの傾向をみるにつけ、AdobeがPhotoshopで目指すのはアナログ画材の移植なんだろうなーと思う なので、きちんと絵を仕上げたりとかしなくても、アナログ画材さわってると、かえって理解がはやいんじゃないかなと

2015-03-29 23:59:22
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

こども時代のクレヨンとか、小学校でつかった水彩の残りとかで遊んでみるだけでも得るもの大きいとおもいます

2015-03-30 00:01:40
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

「oil pastel」というブラシがあるんですが、さっきのコラムを参考にするとたぶんクレパスのことをさしてるんだと思いますが、日本語版だと「油性パステル」って訳されてるから、それを意味してたとしても気づきにくいなーとおもう

2015-03-30 00:21:13
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ブラシ名にはアナログ画材とか技法とかを反映してることが多くって、たとえば「ソルティ」とか「ソルト」とか名がつくものがあるんだけど、それだけだとなんのこっちゃだけどたぶん水彩の「塩」っていう技法(絵の具をぬってからそこに塩まくと、それが溶けて模様になる)を表現してるんじゃないかなと

2015-03-30 00:28:56
MdN_後藤憲司 @gotoken_MdN

【MdN新刊情報】4/3発売! 『Photoshopペイントメソッド』井上のきあ(@yue9)著 テキトー塗りを根本から変える、フォトショの使い方教えます。 店頭POPで使用した目玉焼きのページです。 #Photoshop pic.twitter.com/sdBGYE4fdp

2015-03-30 15:41:03
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

粗い刷毛(丸)というブラシは同名のが4つくらいあって、ぜんぶ違う線になるのでとてもややこしいです (そのうちひとつは英語版ではROUGH FLAT BRISTLEなのでただの翻訳ミスという線が濃厚) pic.twitter.com/6TpO0xBrcS

2015-03-31 00:37:03
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ゲラっていうかプリントアウトほこんなふうに簡単に製本してチェックしてます でかい紙状態より圧倒的に見やすい instagram.com/p/1DIWEBuJrb/

2015-04-04 19:01:34
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

もう廃棄するんでしゃしんあげ まあ製本したほうが見やすい、という点では本というのは合理的な状態なんだとおもう 製本っていっても背をボンドで固めるだけなので大変な作業ではまったくないがやるきがないときはめんどくさい

2015-04-04 19:03:54
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ